甲殻類の画像集 
----------------------
軟甲綱
----------------------
真軟甲亜綱
 フクロエビ上目
  端脚目
----------------------
ヨコエビ亜目
Gammaridea

======================
ドロクダムシ上科
Corophioidea

----------------------
ヒゲナガヨコエビ科
(Amphithoidae)

ヒゲナガヨコエビ
 (Ampithoe sp1)
ヒゲナガヨコエビ
 (Ampithoe sp2)
ヒゲナガヨコエビ?
 (cf. Ampithoe sp.)
イッケヒゲナガヨコエビ
 (Peramphithoe sp1)
イッケヒゲナガヨコエビ
 (Peramphithoe sp2)

分類群70(140)
分類群48(118)
分類群170(240)
分類群280(350)
分類群13(082)
分類群15(084)
分類群294(364)
分類群297(367)

----------------------
ユンボソコエビ科
Aoridae

ブラブラソコエビ
 (Aoroides curvipes
ケナガブラブラソコエビ
 (Aoroides longimerus
ニホンドロソコエビ
 (Grandidierella japonica
ドロソコエビ
 (Grandidierella sp.)

分類群45(115)
分類群230(300)
分類群400(470)

----------------------
ドロクダムシ科
(Corophiidae)


分類群51(121)
分類群50(120)

----------------------
イシクヨコエビ科
(Isaeidae)

分類群46(116)

----------------------
カマキリヨコエビ科
(Ischyroceridae)


カマキリヨコエビ
 (Jassa sp1)
カマキリヨコエビ
 (Jassa sp2)
ホソヨコエビ
 (Ericthonius sp1)
ホソヨコエビ
 (Ericthonius sp2)

----------------------
ドロノミ科
(Podoceridae)


分類群180(250)

----------------------
ドロクダムシ上科
科不明


分類群40(110)
分類群41(111)
分類群42(112)
分類群110(180)
分類群350(420)
分類群351(421)

======================
エンマヨコエビ上科
Dexaminoidea

----------------------
エンマヨコエビ科
(Dexaminidae)

トゲホホヨコエビ
 (Paradexamine barnardi

======================
テンロウ上科
Eusiroidea

----------------------
アゴナガヨコエビ科
(Pontogeneiidae)


分類群01(010)
分類群02a(020)
分類群02b(021)
分類群02c(022)
分類群02d(023)
分類群02e(024)
分類群03(026)
分類群04(040)
分類群06(050)
分類群07(060)
分類群08a(061)
分類群120(190)
分類群03(030)
分類群360(430)
分類群361(431)

======================
マルハサミヨコエビ上科
Leucothoidea

----------------------
ツバサヨコエビ科

分類群90(160)
分類群91(161)
分類群92(162)

----------------------
タテソコエビ科
(Stenothoidae)


分類群150(220)
分類群151(221)
分類群152(222)
分類群153(223)
分類群154(224)
分類群155(225)

----------------------
テングヨコエビ科
(Pleustidae)

テングヨコエビ
 (Pleustes sp1)
テングヨコエビ
 (Pleustes sp2)

======================
メリタヨコエビ上科
Melitoidea

----------------------
メリタヨコエビ科
(Melitidae)


メリタヨコエビ
 (Melita sp1)
メリタヨコエビ
 (Melita sp2)
ヤシャヒメヨコエビ
 (Abludomekita sp)
スンナリヨコエビ
 (Maera serratipalma

分類群201(271)
分類群203(273)
分類群206(276)

======================
マルソコエビ科
(Urothoidae)


分類群21(090)

======================
ハマトビムシ上科
Talitroidea

----------------------
ハマトビムシ科
(Talitridae)


ヒメハマトビムシ
 (Platorchestia platensis
ニホンヒメハマトビムシ
 (Platorchestia pachypus
ニッポンスナハマトビムシ
 (Talorchestia nipponensis
ホソハマトビムシ
 (Paciforchestia sp.)

分類群80(150)

----------------------
モクズヨコエビ科
(Hyalidae)


フサゲモクズ
 (Hyale barbicornis
フサトゲモクズ
 (Protohyale affinis

分類群11(080)
分類群12(081)

----------------------
ミノガサヨコエビ科
(Phliantidae)

分類群240(310)

----------------------
ハマトビムシ上科
科不明


分類群10(070)
分類群10a(071)
分類群09(069)
分類群100(170)
分類群340(410)
分類群341(411)
分類群342(412)
分類群220(290)
分類群250(320)
分類群260(330)
分類群320(390)

======================
チビヨコエビ科

分類群20(095)

======================
フクスケヨコエビ科
(Synopiidae)


フクスケヨコエビ
 (Synopia sp.)

======================
未同定種

淡水生
分類群60(130)

海生
分類群05(045)
分類群190(260)
分類群380(450)
分類群390(460)
分類群270(340)
分類群300(370)
分類群370(440)
分類群410(480)
分類群430(500)
 ハマトビムシ上科(Talitroidea)_分類群100(170)-1c
 撮影:実体顕微鏡
 特徴:反射光では体色が青緑色に見える。
 ハマトビムシ上科(Talitroidea)_分類群100(170)-1b
 撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
 特徴:触角に焦点を合わせた画像。
 ハマトビムシ上科(Talitroidea)_分類群100(170)-1a
 採取:茨城県ひたちなか市平磯(2012年11月)*昼
 撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
 体長:5.1mm
 第1触覚:1.1、1.2mm
 第2触覚:2.3、2.2mm
 特徴:胸脚が発達している。
     第1触角は短く、第2触角の半分程度の長さ。
     体表面に模様はない。
1c
2mm
ここをクリックするとヨコエビ(170)の画像が開きます。
1b
2mm
ここをクリックするとヨコエビ(170)の画像が開きます。
1a
2mm
ここをクリックするとヨコエビ(170)の画像が開きます。
Since 2005/9 Copyright 2017 Neko no Shippo
採集日記と生物の同定記録です。
お問い合わせはこちらへ。
画像をご利用したい場合はお読みください。
甲殻類のトップページ(甲殻類の画像集)

------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------------------------------------
 謝辞:小さな生物の掲示板(2015/10/30 の御投稿)において、Ho(No.67)様より、
     “ハマトビムシ上科でないかと思います。 ”との御助言を頂きました。御礼申し上げます。

-------------------------------------------------------------------------------------------------
2013/11/3更新
トップページに戻ります。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
 茨城県ひたちなか市で採取したハマトビムシ上科(Talitroidea)のヨコエビです。ここで紹介する種は、
 (1)胸脚が発達している(2)第1触角は短く、第2触角の半分程度の長さ(3)体表面に模様はない、
 などの特徴を持ちます。

-----------------------------------------------------------------------------------------------