杉花粉の顕微鏡写真を紹介するページです。

     観察リポートA
       花粉のかたち

ここでは、スギの花粉(花粉粒)の観察結果と顕微鏡写真を紹介します。スギ花粉の特徴の小さな突起が観察できました。
スギ花粉トップへ
観察リポートBへ
2006/3/6 作成開始
スギの花粉粒
クリックすると大きな写真が開きます。
写真7 (sugi_007)

スギ花粉02

乾燥した状態のスギ花粉を落射照明で観察しました。観察倍率は400倍です。 花粉の表面には窪み(下の写真中、黄色矢印)があり、その中に小さな突起が見えています。

   観察倍率:400倍
   封入:なし
   採取:2006年3月 (茨城県)

クリックすると大きな写真が開きます。
写真8 (sugi_008)

スギ花粉03

こちらは透過照明で観察したスギ花粉です。 観察倍率は400倍で、水で封入しています。 落射照明では花粉の表面が見えていますが、透過照明では内部構造が見えています。 乾燥した状態では窪みが観察できましたが、この状態では見えません。

   観察倍率:400倍
   封入:水
   採取:2006年3月 (茨城県)

クリックすると大きな写真が開きます。
写真9 (sugi_009)

スギ花粉粒01

こちらはスギ花粉の拡大画像です。
観察倍率は1000倍、水で封入しています。
この写真に見られるような個々の花粉粒子は「花粉粒」と呼ばれているそうです。
花粉粒の内部には二つの楕円形の構造がありました(黄色矢印)。花粉粒は一個の細胞に見えますが、
内部に雄原細胞と花粉管細胞があるそうです(裸子植物)。これらの楕円形の構造は花粉粒内の細胞を見ているのかも知れません。

   観察倍率:1000倍
   封入:水
   採取:2006年3月 (茨城県)

クリックすると大きな写真が開きます。
写真10 (sugi_010)

花粉粒02

写真9と同じスギ花粉ですが、フォーカス位置を変えています。スギ花粉粒の特徴の小さな突起が観察できます(黄色矢印)。

   観察倍率:1000倍
   封入:水
   採取:2006年3月 (茨城県)

100μm
100μm
10μm
10μm
クリックすると大きな写真が開きます。
観察リポートBへ
スギ花粉トップへ
トップページへ
スギ花粉 透過光拡大写真@