アウラコディスクス属
    Aulacodiscus
  このページではコシノディスクス亜門(Coscinodiscophytina) コシノディスクス綱(Coscinodiscophceae) 
 コシノディスクス目(Coscinodiscales) アウラコディスクス科(Aulacodiscaceae) アウラコディスクス属
 (Aulacodiscus)を掲載しています。
アウラコディスクス属(Aulacodiscus sp.)
Since 2005/9 Copyright 2016 ねこのしっぽラボ
化石珪藻Top
珪藻生細胞Top
シオノディスカスTop
------------------------------
コシノディスクス目
 (Coscinodiscales)
 アウラコディスクス科
  (Aulacodiscaceae)
  アウラコディスクス属
   (Aulacodiscus)
   01
   02
ページ作成および更新情報
 作成日:2016. 06. 30
 
最終更新:2019.08.21 
メールへ移動します

珪藻植物門
(Bacillariophyta)
-----------------------------
コシノディスクス亜門
 (Coscinodiscophytina)
コシノディスクス綱
 (Coscinodiscophyceae)

アウラコディスクス属(Aulacodiscus sp.)

 *分類群の同定につきましては、ご同定や分類群変更等に対応できていない場合があります。
  ご了承ください。
参考文献;
 ・南雲 保,鈴木秀和,佐藤晋也, 2018., 珪藻観察図鑑., 誠文堂新光社
 ・Round, F. E., Crawford, R. M., and Mann, D. G., 1990. The diatoms, CAMBRIDGE.


                                             製作者:NaCl & Au
アウラコディスクス属(Aulacodiscus sp.)
掲示板へ移動します

 アウラコディスクス属 01 Aulacodiscus sp.)
 (個別のページはありません)
 特徴;非常に大型で、殻面はおそらく円形である。
  条線は殻周縁から殻中心に向って伸びる胞紋列である(1411d)。
  胞紋は多角形で、六角形のものが多い。
  殻周縁にはおおむね等間隔に唇状突起が並ぶ。
  唇状突起の開口部は円形で、開口部周縁から殻中心に向って線状の構造
  が伸び、これらの両脇には四角形の胞紋が1列に並ぶ。
 胞紋密度;4-4.5/10μm
 周縁部唇状突起間距離;21.8-26.5μm
 ・採取地;茨城県中部1(中期中新世の海成層)
 ・封入剤;カナダバルサム
 ・撮影倍率;×1000
 ・スケールバーは10μm
アウラコディスクス属(Aulacodiscus sp.)
 アウラコディスクス属 02 Aulacodiscus sp.)
 
(個別のページはありません)
 特徴;比較的小型で、殻面は円形である。
  条線は多角形の胞紋からなる胞紋列で、放散状に配列する。
  胞紋間の国家ックには粒状の小突起が散在する。
  殻周縁には殻面の条線とは別の短い条線が放散状に並ぶ(1866a)。
  殻周縁やや中心寄りには非常に大きな楕円形の孔が存在する。
  これらの孔は幅の広い環状の畝に囲まれる(1866b・c)。
  これらの孔は唇状突起の開口部で、これらを囲む畝の外側には粒状突起が
  環状に並ぶある(1866b)。
  唇状突起の開口部から殻中心に向って他の胞紋よりも大きい四角形の胞紋
  が2列並ぶ(1866b・c)。
 殻径;推定104.1μm
 胞紋密度;6.5-8/10μm
 殻周縁条線密度;8-11/10μm
 周縁部唇状突起間距離;53.6μm
 ・採取地;新潟県中部1(鮮新世の海成層)
 ・封入剤;カナダバルサム
 ・撮影倍率;×1000
 ・スケールバーは10μm
アウラコディスクス属(Aulacodiscus sp.)