Since 2005/9 Copyright 2016 ねこのしっぽラボ
  バシラリア亜門(Bacillariophytiae) バシラリア綱(Bacillariophyceae) バシラリア目(Bacillariales) バシラリア科
 (Bacillariaceae) デンティクラ属(Denticula)のうち、以下の特徴を持つ分類群を掲載します。
 ・殻面は丸みを帯びた披針形で、殻末端は丸まる。
 ・殻帯面観は楕円形で、先端は切り取ったように平坦である。
 ・縦溝は殻中央より片側殻縁に寄った位置を走る。
 ・fibulae(間板)は殻を横切り、殻端近くでは傾く場合がある。
 ・胞紋は軸を挟んで片側、もしくは殻全面に認められる。
 ・2本の隣り合うfibula間には両殻縁に周縁肋が1-3個認められる。
 この分類群の特徴は、Krammer&Lange-Bertalot(1997)のDenticula elegansと一致します。
 また、D. kutzingiiの特徴とも類似しますが、この分類群は殻帯面においてfibulae末端の頭状突起が
 明瞭である点、fibulaeの配置がおおむね等間隔である点でD. elegansと同定しました。
 この分類群は茨城県北部・中部の堆積層から採取した個体です。
Denticula elegans

シオノディスカスTop
化石珪藻Top
珪藻生細胞Top
メールへ移動します
Denticula elegans
 デンティクラ属 01-02 (Denticula elegans Kutzing)

 特徴;殻面は細長いひし形で、殻末端と殻縁は丸みを帯びる。
  fibulaeは殻を横切り、おおむね平行に配列するが、傾くものもある(95a)。
  縦溝は片側殻縁よりもやや中央寄りを走る(95b矢印)。
  隣り合う2本のfibulae間には2-5個の周縁肋が存在し、比較的長いものも
  認められる。比較的長いものは未発達なFibulaeの可能性がある。
  円形の胞紋は殻面全体に存在し、胞紋列を作る(95b)。
 殻長;20.0μm
 殻幅;4.7μm
 
胞紋列密度;16/10μm
 胞紋密度;14/10μm
 fibulae密度;4-5/10μm
 周縁肋密度;16/10μm
 ・採取地;茨城県中部1(中期中新世の海成層)
 ・封入剤;カナダバルサム
 ・撮影倍率;×1000
 ・スケールバーは10μmです。
ページ作成および更新情報
 作成日:2016.06.30
 
最終更新:2020.05.02 
掲示板へ移動します
-----------------------------
バシラリア目(Bacillariales) 
 バシラリア科(Bacillariaceae) 
  デンティクラ属(Denticula) 
   01(D. elegans) 
珪藻植物門
(Bacillariophyta)
-----------------------------
バシラリア亜門
 (Bacillariophytina)
バシラリア綱
 (Bacillariophyceae)
 デンティクラ属 01-01 (Denticula elegans Kutzing)

 特徴;殻面は細長いひし形もしくは披針形で、殻端と殻縁は丸みを帯びる。
  殻帯面は縦長の楕円形で、先端は切り取ったように平坦である。
  殻面観のFibulaeは殻を横切り、殻蓋まで伸び、おおむね平行に配列するが、
  傾くものもある(1020a)。
  殻帯面観のfibulaeは殻面から殻縁辺部にかけて伸び、端部は小さい頭状
  形となる(1020c)。
  縦溝は殻中央より片側殻縁に寄った位置を走る(1020c)。
  隣り合う2本のfibulae間には1-3個の周縁肋が存在する。
  円形の胞紋は片側殻縁から殻幅の半分付近までの間に存在し、胞紋列を作る。
 殻長;21.1μm
 殻幅;3.9μm
 
胞紋列密度;15-16/10μm
 胞紋密度;17.5-19/10μm
 fibulae密度;5-5.5/10μm
 周縁肋密度;15-16/10μm
 ・採取地;茨城県北部3(中期中新世の海成層)
 ・封入剤;カナダバルサム
 ・撮影倍率;×1000
 ・スケールバーは10μmです。

参考文献;
 ・Akiba, F. and Yanagisawa, Y., 1986. Taxonomy, morphorogy and phylogeny of the Neogene diatom
  zonal marker species in the middle-to-high latitudes of the North Pacific. Inicial Reported of the
  Deep Sea Drilling Project, 87: 438-554.
 ・Krammer, K. and Lange-Bertalot, H., 1997. Susswasserflora von Mitteleuropa, Bacillariophyceae2.
  Spektrum AKADEMISCHER VERLAG.
 ・南雲 保,鈴木秀和,佐藤晋也, 2018., 珪藻観察図鑑., 誠文堂新光社.
 ・Round, F. E., Crawford, R. M., and Mann, D. G., 1990. The diatoms, CAMBRIDGE.
 ・Yanagisawa, Y. and Akiba, F.,1990. Taxonomy and phylogeny of the three marine diatom genera,
  Crucidenticula, Denticulopsis and Neodenticula. 地質調査所月報, 41, 197-301.


                                            製作者:NaCl & Au
 *分類群の同定につきましては、ご同定や分類群変更等に対応できていない場合があります。
  ご了承ください。
化石珪藻トップへ
 デンティクラ属 01-05 (Denticula elegans Kutzing)

 特徴;殻帯面は丸みを帯びた長方形で、端部は切り落としたように平坦
  である。
  殻帯面観の殻面はレンズ状に緩やかに隆起する。
  殻には横断する方向に伸びるFibulaeが認められ、平行に配列する。
  殻面から伸びるfiburaeは端部に小さい頭状の構造が存在する。
  隣り合う2本のfibulae間には2-4本の胞紋列が存在する。
 殻長;16.8μm
 殻高;7-7.1μm
 
胞紋列密度;14-15.5/10μm
 fibulae密度;4.5-5/10μm
 ・採取地;茨城県北部3(中期中新世の海成層)
 ・封入剤;カナダバルサム
 ・撮影倍率;×1000
 ・スケールバーは10μmです。
Denticula elegans
Denticula elegans
デンティクラ属
    Denticula
 デンティクラ属 01-04 (Denticula elegans Kutzing)
 特徴;殻面は細長い披針形で、殻末端は小さく丸まる。
  殻表面には長軸方向に軸を持つうねりが存在する。
  殻縁は丸みを帯びる。
  fibulaeは殻を横切り、おおむね平行に配列する。
  縦溝は片側殻縁付近を走り、1組2枚の殻の縦溝の位置は対角線上にある。(1494a・d)。
  隣り合う2本のfibulae間には3-4個の周縁肋が存在する。
  円形の胞紋は殻面全体に存在し、胞紋列を作る(1494d)。
 殻長;22.7μm
 殻幅;5.9μm
 
胞紋列密度;14.5-16.5/10μm
 胞紋密度;9.5-13.5/10μm
 fibulae密度;4.5-5/10μm
 ・採取地;茨城県北部3(中期中新世の海成層)
 ・封入剤;カナダバルサム
 ・撮影倍率;×1000
 ・スケールバーは10μmです。
Denticula elegans
 デンティクラ属 01-03 (Denticula elegans Kutzing)

 特徴;殻帯面は楕円形で、端部は切り落としたように平坦である。
  殻帯面観の殻面はレンズ状に緩やかに隆起する。
  殻蓋のfibulaeは平行に配列し、不均質である。
  隣り合う2本のfibulae間には1-4本の胞紋列が存在する。
  円形の胞紋は胞紋列を作る。
 殻長;17.4μm
 殻高;7.8μm
 
胞紋列密度;15-16.5/10μm
 fibulae密度;4.5-5/10μm
 ・採取地;茨城県北部6(中期中新世の海成層)
 ・封入剤;カナダバルサム
 ・撮影倍率;×1000
 ・スケールバーは10μmです。
Denticula elegans
Denticula elegans
Denticula elegans
Denticula elegans
Denticula elegans