タラシオスリクス属
Thalassiothrix
このページではバシラリア亜門(Bacillariophytiae) バシラリア綱(Bacillariophyceae) タラシオネマ目
(Thalassionematales) タラシオネマ科 (Thalassionemataceae) タラシオスリクス属(Thalassiothrix)の
画像を掲載しています。
*このページの標本はTomas(1997)のLioloma 属である可能性があります。
*分類群の同定につきましては、ご同定や分類群変更等に対応できていない場合があります。
ご了承ください。
参考文献;
・Akiba, F., 1985. Middle Miocene to Quaternary diatom biostrtigraphy in
the Nankai trough and Japan
trench, and modified lower Miocene through Quaternary diatom zones for Middle-to-High latitudes of
the North Pacific. Inicial Reports of the Deep Sea Drilling Project. 87,
393-481.
・南雲 保,鈴木秀和,佐藤晋也, 2018., 珪藻観察図鑑., 誠文堂新光社.
・Round, F. E., Crawford, R. M., and Mann, D. G., 1990. The diatoms, CAMBRIDGE.
・Tomas, C. R., 1997. Identifying marine phytoplankton., Academic press.
・柳沢ほか., 1989., 常磐炭田北部双葉地域に分布する第三系の生層序と地下地質.地質調査所月報, 40,
405-467.
製作者:NaCl & Au
Since 2005/9 Copyright 2016 ねこのしっぽラボ
タラシオスリクス属01-02 (Thalassiothrix sp.)
特徴;殻形は線形で、殻端から離れるに従い徐々に幅が広くなる。
殻端の少なくとも片側は丸みを帯び、2本の棘状の突起が存在する。
これらの突起の根元の間には1つのやや大きい孔が認められる。
条線は短く殻縁に沿って配列し、等間隔である。
軸域は広く殻幅の1/2程度である。
この標本は下記の参考文献の柳沢ほか(1989)のplate4-21の
Thalassiothrix longissima と様相が類似する。
一方、下記の参考文献Tomas(1997)でタラシオスリクス属は殻縁に棘が
存在することが特徴であると記されている。この標本は光学顕微鏡下で
は殻縁に棘は認められない。また、片側殻端の様相、殻幅、条線密
度はTomas(1997)のLioloma pacificum と一致する。
以上のことから、このページではタラシオスリクス属としているが、タラシ
オスリクス属かどうかを含め、さらに検討する必要がある。
殻長;34.0μm<
殻幅;3μm
条線密度;14-16/10μm
・採取地;千葉県北部1(鮮新世の海成層)
・封入剤;カナダバルサム
・撮影倍率;×1000
・スケールバーは10μmです。
タラシオスリクス属01-01 (Thalassiothrix sp.)
特徴;タラシオスリクス属は殻形は線形で上下非対称であるが、この標本は片
側の殻端は破損している。
殻形は長い線形で、殻先端は若干とがり、1本の突起が認められ、この突
起先端は尖る(矢印)。
この突起の根元付近に1つの孔が認められる。
条線は短く、殻縁に沿って等間隔に配列する。
軸域は広く殻幅の1/2程度である。
この標本は下記の参考文献のAkiba(1985)のplate21-18のThalassiothrix
longissima と様相が類似する。
この標本を当サイトではタラシオスリクス属としているが、下記の参考文献
Tomas(1997)のLioloma elongatum と片側殻端の様相と殻幅と条線密度が
一致することから、タラシオスリクス属かどうかを含め、さらに検討が必要で
ある。
殻長;54.4μm<
殻幅;3.9μm
条線密度;13-13.5/10μm
・採取地;千葉県北部1(鮮新世の海成層)
・封入剤;カナダバルサム
・撮影倍率;×1000
・スケールバーは10μmです。
タラシオスリクス属01-03 (Thalassiothrix sp.)
特徴;殻形は線形で、殻端の少なくとも片側は丸みを帯び、先端に近い位置に
1つの比較的大きい孔が認められる。
条線は非常に短く殻縁に沿って配列し、等間隔である。
軸域は広く殻幅の2/3程度である。
下記の参考文献Tomas(1997)ではタラシオスリクス属は殻縁に棘が存在
することが特徴であるが、少なくともこの標本は光学顕微鏡下では殻縁に
棘は認められない。故に、この標本はこのページではタラシオスリクス属
としているが、所属する属についてはさらに検討する必要性がある。
殻長;37.1μm<
殻幅;4.8μm
条線密度;10-11/10μm
・採取地;茨城県中部1(中期中新世の海成層)
・封入剤;カナダバルサム
・撮影倍率;×1000
・スケールバーは10μmです。
ページ作成および更新情報
作成日:2016.06.30
最終更新:2016.06.30