メールへ移動します
Since 2005/9 Copyright 2020 ねこのしっぽラボ
化石珪藻Top
珪藻生細胞Top
シオノディスカスTop
ページ作成および更新情報
 作成日:2020.03.29
 
最終更新:2020.03.29 
掲示板へ移動します
珪藻植物門
(Bacillariophyta)
-----------------------------
バシラリア亜門
 (Bacillariophytina)
バシラリア綱
 (Bacillariophyceae)
-----------------------------
ナビクラ目 
 (Naviculales) 
 カビヌラ科(Cavinulaceae) 
  カビヌラ属(Cavinula) 
   珪藻統合01
    (C. pseudoscutiformis) 
   珪藻統合04
    (C. cocconeiformis) 
   05(C. jaernefeltii) 
Cavinula cocconeiformis
 珪藻統合 カビヌラ属 04
 (Cavinula cocconeiformis (W. Gregory ex Greville) Mann&Stickle)
 特徴;幅の広い楕円形で、殻端は鈍く尖り、末端は幅広く丸まる。
  条線は殻を通して放散状に配列し、その密度は非常に細かく、胞紋は光学顕微鏡
  下では認識できない。
  縦溝の真直ぐに走り、殻中心側端部は孔を作り、両端部はやや離れている。
  殻中心には中心結節が存在する。
  湖成層から産出した。
 ・スケールバーは10μm
 珪藻統合 カビヌラ属 01
 (Cavinula pseudoscutiformis (Hustedt) Mann&Stickle)
 特徴;幅広い楕円形からほぼ円形で、殻端は幅広く丸まる。
  条線は殻を通して強い放散状に配列し、胞紋列を伴う。
  軸域は狭く、殻中央をまっすぐに走る。
  縦溝は殻中心側端部は孔を作って終わり、両端部はやや離れてる。
  現生では淡水の河川、化石では湖成層から産出した。
 ・スケールバーは10μm
Cavinula pseudoscutiformis
カビヌラ属
  Cavinula
 *分類群の同定につきましては、ご同定や分類群変更等に対応できていない場合があります。
  ご了承ください。
  このページでは、バシラリア亜門(Bacillariophytiae) バシラリア綱(Bacillariophyceae) ナビクラ目(Naviculales)
 カビヌラ科(Cavinulaceae) カビヌラ属(Cavinula)の画像を紹介します。
  カビヌラ属は明らかに淡水域に生息する珪藻で、貧栄養湖で細かい粒度の基盤や湿気を含んだ陸域に
 生息します。
  カビヌラ属の殻面は線状の披針形、または菱形状の披針形から楕円形で表面は平坦で、殻縁は丸みを
 帯びます。条線は殻を通して放散状に配列します。軸域と縦溝は殻中央真直ぐに走ます。

参考文献;
 ・Krammer, K. and Lange-Bertalot, H., 1999. Susswasserflora von Mitteleuropa, Bacillariophyceae1.
  Spektrum AKADEMISCHER VERLAG.
 ・南雲 保,鈴木秀和,佐藤晋也, 2018., 珪藻観察図鑑., 誠文堂新光社.
 ・Round, F. E., Crawford, R. M., and Mann, D. G., 1990. The diatoms, CAMBRIDGE.
 ・渡辺仁治, 2005. 淡水珪藻生態図鑑, 内田老鶴圃.


                                            製作者:NaCl & Au
 カビヌラ属 F05-01 (Cavinula jaernefeltii (Hustedt) Mann&Stickle)
 (個別のページはありません。)
 殻長;12.7μm
 殻幅;8.4μm
 条線密度;殻中心付近 25-27/10μm
 特徴;殻面は楕円形で、殻端は尖らず幅広く丸まる。
  条線は弱い放散状に配列し、殻端に近づくにつれ光学顕微鏡下では不明瞭とな
  り、観察が難しい。
  胞紋は光学顕微鏡下では見分けることが困難である。
  軸域は狭く、畝状に隆起し、中心域と軸域の境界ははっきりせず、殻中心付近の
  殻の肥厚化は認められない(中心結節は無いように見える)。
  縦溝は真直ぐで、殻中心側端部は小さな孔を作り、殻端側端部は殻末端に達し
  ないように見える。
  以上の特徴は、Round et al.(1990)のCavinula属と一致する。
  さらに、これらの特徴は渡辺(2005)・Krammer&Lange-Bertalot(1999)の
  Navicula jaernefeltiiと一致する。
  N. jaernefeltiiは同種異名にCavinula jaernefeltiiを持つ。
  このサイトでは後者のC. jaernefeltiiを使用する。
 ・採取地;北海道東部2(湖成層)
 ・封入剤;カナダバルサム
 ・撮影倍率;×1000 
 ・スケールバーは10μm
Cavinula jaernefeltii