Since 2005/9 Copyright 2016 ねこのしっぽラボ
化石珪藻Top
珪藻生細胞Top
シオノディスカスTop
 ラフォネイス属 02 (Rhaphoneis sp.)
 特徴;殻形は楕円形もしくはひし形で、殻端はやや細く引っ張り出され、末端は
  丸みを帯びる。
  胞紋は円形または楕円形で胞紋列を作り、放散状に配列し、殻端には達しない。

  殻端には小孔の集合域が存在し、1個の唇状突起が認められる。
  中新世の海成層で見つかった。
 ・スケールバーは10μm
ラフォネイス属(Rhaphoneis sp.)
メールへ移動します
ページ作成および更新情報
 作成日:2016.06.30
 
最終更新:2016.06.30 
 *分類群の同定につきましては、ご同定や分類群変更等に対応できていない場合があります。
  ご了承ください。
 このページでは、バシラリア亜門(Bacillariophytiae) バシラリア綱(Bacillariophyceae) ラフォネイス目
 (Rhaphneidales) ラフォネイス科(Rhaphoneidaceae))ラフォネイス属(Rhaphoneis)の画像を掲載しています。
 ラフォネイス属は軸域の左右対称の胞紋列が認められ、殻端には小孔が密集する小孔域が存在します。
 両殻端の小孔域内にはそれぞれ1つの唇状突起が認められます。
 詳しい記載は各属のページをご覧ください。
-----------------------------
ラフォネイス目 
 (Rhaphoneidales) 
 ラフォネイス科
  (Rhaphoneidaceae) 
  ラフォネイス属 
   (Rhaphoneis) 
   01(R. amphiceros) 
   02 
   03 
   04 

 ラフォネイス属 04 (Rhaphoneis sp.)
 特徴;殻面はやや円形で、殻端は細く引っ張り出される。
  胞紋は円形もしくは縦長の楕円形で、放散状に配列し、殻端には達しない。
  軸域は狭く線形で、殻端には達しない。
  殻端には小孔の集合域が存在し、1つの唇状突起が認められる。

  現生では海域で、化石では中期中新世の海成層で見つかった。
 ・スケールバーは10μm
ラフォネイス属(Rhaphoneis sp.)
ラフォネイス属(Rhaphoneis sp.)
 ラフォネイス属 01
 (Rhaphoneis amphicros (Ehrenberg) Ehrenberg)
 特徴;殻形は楕円形もしくは披針形で、殻端は弱く幅広く引っ張り出され、末端は
  丸まる。
  胞紋は円形または楕円形で胞紋列を作り、放散状に配列し、殻端には達しない。
  殻端には小孔の集合域が存在し、1個の唇状突起が認められる。
  現生では海域で、化石では中新世の海成層で見つかった。
 ・スケールバーは10μm
ラフォネイス属(Rhaphoneis amphiceros)

参考文献;
 ・南雲 保,鈴木秀和,佐藤晋也, 2018., 珪藻観察図鑑., 誠文堂新光社.
 ・Round, F. E., Crawford, R. M., and Mann, D. G., 1990. The diatoms, CAMBRIDGE.
 ・Tomas, C. R.,1997. Identifying marine phytoplankton, Academic Press.
 ・柳沢ほか., 1989., 常磐炭田北部双葉地域に分布する第三系の生層序と地下地質.地質調査所月報, 40,
  405-467.


                                        製作者:NaCl & Au
 ラフォネイス属 03 (Rhaphoneis sp.)
 特徴;殻形は披針形で、殻末端は幅広く丸まる。
  胞紋は円形で胞紋列を作り、放散状に配列する。
  殻端には小孔が密集し、これらは放散状配列する。
  軸域は比較的広く、細長い披針形である。

  中期中新世の海成層で見つかった。
 ・スケールバーは10μm
ラフォネイス属
  Rhaphoneis
ラフォネイス属(Rhaphoneis sp.)
掲示板へ移動します
珪藻植物門
(Bacillariophyta)
-----------------------------
バシラリア亜門
 (Bacillariophytina)
バシラリア綱
 (Bacillariophyceae)