第1触角
特徴:第1触角は9節ある。
日本海岸動物図鑑によるホソツメタナイス
(Leptochelia savignyi)の雄の記載に一致する。
近縁のイトウホソツメタナイス (Leptochelia itoi)の
雄の第1触角の節数は6節。
Since 2005/9 Copyright 2024 Neko no Shippo
第2触角
特徴:柄部が不明瞭ではあるが5または6節と思われる。
日本海岸動物図鑑によるホソツメタナイス
(Leptochelia savignyi)の雄の第2触角の節数は6。
近縁のイトウホソツメタナイス (Leptochelia itoi)の
雄の第1触角の節数は5節。
------------------------------------------------------------------------------------------
参考文献:原色検索 日本海岸動物図鑑[II] 西村三郎 編著 保育社、1995年、p236-237.
------------------------------------------------------------------------------------------
1h
1i
1a
1b
腹部、尾肢_1f~1i
特徴:尾肢は単肢のように見えるが、側面から見ると小さな外肢(内肢?)があるように見える。
尾肢を切り離した方が観察が容易かもしれない。
腹肢は5対ある。腹部は腹尾節を合わせて6節ある。
ホソツメタナイス(Leptochelia savignyi)_1a~d
採取:秋田県男鹿市 (2018年8月)
体長:2.8mm
特徴:尾肢は単肢のように見えるが、側面から見ると小さな外肢(内肢?)があるように見える。
腹肢は5対ある。腹部は腹尾節を合わせて6節ある。
第1触角は9節、第2触角は柄部が不明瞭ではあるが5または6節と思われる。
第1触角の節数がホソツメタナイス(Leptochelia savignyi)の雄に一致する。
頭部_1e
特徴:頭部の拡大画像。頭部の輪郭は楕円形で、目が大きい。
500μm
1mm
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
パラタナイス上科(Paratanaoidea)はタナイス亜目(Tanaidomorpha)に属し、レプトケリア科、チプロタナイス科、ノトタナイス科などを
含みます。第2~第7胸脚に座節があること、尾肢が二叉であること、顎脚の底節が基節と融合していることがタナイス科(タナイス上科)
との違いです。科レベルの分類には顎脚の基節を見る必要があります。
ここで紹介する種はレプトケリア科(Leptocheliidae)のホソツメタナイス(Leptochelia savignyi)に似ています。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
第1胸脚
特徴:第1胸脚(鋏脚)の拡大画像。
1f
1g
1e
1mm
1mm
1c
1d