Since 2005/9 Copyright 2016 ねこのしっぽラボ
ページ作成および更新情報
作成日:2016.06.30
最終更新:2019.10.21
キセレビエラ属02
Kisseleviella ezoensis
バシラリア亜門(Bacillariophytiae) チュウカンケイソウ綱(Mediophyceae) キマトシラ目(Cymatosirales)
キマトシラ科(Cymatosiraceae) キセレビエラ属(Kisseleviella) K. ezoensisを掲載します。
この種は以下の特徴を持ちます。
・殻面は四角形で、両殻端は細長く突出し先細る。
・殻面中央付近と両殻端近くにそれぞれ畝を伴う突出部が認められ、畝上には棘状の小突起が
存在する。
・殻面には円形の胞紋が散在する個体と胞紋が認められない個体がある。
以上の特徴は、下記の参考文献のAkiba(1985)のKisseleviella ezoensisの記載と一致する。
このページに掲載されている標本は北海道東部の堆積層から採取した個体です。
*分類群の同定につきましては、ご同定や分類群変更等に対応できていない場合があります。
ご了承ください。
参考文献;
・Akiba, F., 1985. Middle Miocene to Quaternary diatom biostrtigraphy in the Nankai trough and Japan
trench, and modified lower Miocene through Quaternary diatom zones for Middle-to-High latitudes
of
the North Pacific. Inicial Reports of the Deep Sea Drilling Project. 87, 393-481.
製作者:NaCl & Au
キセレビエラ属 02-03 (Kisseleviella ezoensis Akiba)
特徴;殻面は丸みを帯びた四角形で、殻端は細く引っ張り出される。
殻中心付近と殻端の細い突出部の基部付近には環状に配列した複数の小
突起が存在する。
殻面の殻縁付近には胞紋が散在する。
殻長;20.7μm
殻幅;10.7μm
殻幅/殻長;0.52
・採取地;北海道東部1-8(前期中新世の海成層)
・封入剤;マウントメディア
・撮影倍率;×1000
・スケールバーは10μmです。
キセレビエラ属 02-02 (Kisseleviella ezoensis Akiba)
特徴;殻面は四角形で、先端はくちばし状もしくはくさび状に突き出し先細る。
両殻端で突出部の長さは異なる。
殻面中央付近と両殻端近くにそれぞれ畝を伴う突出部が認められ、畝上に
は棘状の小突起が存在する。
この標本では殻面全体を通して胞紋は認められない。
殻長;17.9μm
殻幅;11.5μm
殻幅/殻長;0.64
・採取地;北海道東部1-2(前期中新世の海成層)
・封入剤;マウントメディア
・撮影倍率;×1000
・スケールバーは10μmです。
キセレビエラ属 02-01 (Kisseleviella ezoensis Akiba)
特徴;殻面は四角形で、先端はくちばし伸長状に細長く突き出し先細る。
殻面中央付近と両殻端近くにそれぞれ畝を伴う突出部が認められ、
畝上には棘状の小突起が存在する。
胞紋は円形で、殻面に全体を通して多数散在する。
殻長;23.5μm
殻幅;11.2μm
殻幅/殻長;0.47
・採取地;北海道東部1-2(前期中新世の海成層)
・封入剤;マウントメディア
・撮影倍率;×1000
・スケールバーは10μmです。
キセレビエラ属 02-04 (Kisseleviella ezoensis Akiba)
特徴;殻面は丸みを帯びた四角形で、殻端は細く引っ張り出される。
殻面は上下やや非対称である。
殻中心付近と殻端の細い突出部の基部よりやや中心側には粒状の小突起
が複数存在し、一部欠いた環状に配列する。
殻面には胞紋が散在するが殻中心付近には無い。
殻長;20.3μm
殻幅;9.6μm
殻幅/殻長;0.47
・採取地;北海道東部1-7(前期中新世の海成層)
・封入剤;マウントメディア
・撮影倍率;×1000
・スケールバーは10μmです。