Since 2005/9 Copyright 2016 ねこのしっぽラボ
化石珪藻Top
珪藻生細胞Top
シオノディスカスTop
珪藻植物門
(Bacillariophyta)
-----------------------------
バシラリア亜門
 (Bacillariophytina)
バシラリア綱
 (Bacillariophyceae)
メールへ移動します
Navicula cf. concentrica
 珪藻統合 ナビクラ属 26 (Navicula cf. cocentrica)
 特徴;殻面は披針形、殻端は鋭く尖る。
  条線は空を通して放散状に配列する。
  条線は縦長の短い線状の胞紋からなる胞紋列を1列伴う。
  縦溝は殻中心側端部は孔を作って同方向に頭をもたげ、殻端側端部は孔を作り、
  これらの孔と殻末端との間には粒状の殻肥厚部が存在する。
  中心域は多かれ少なかれ存在する。
  湖成層から化石として産出した。
 ・スケールバーは10μm
  このページでは、バシラリア亜門(Bacillariophytiae) バシラリア綱(Bacillariophyceae) ナビクラ目(Naviculales)
 ナビクラ科(Naviculaceae)
ナビクラ属(Navicula) の画像を紹介します。

  ナビクラ属は淡水域、または海域で非常によく見られる珪藻で、泥表面に付着します。
 ナビクラ属の殻面は線形から披針形で、殻端は鈍円、嘴形、頭状形と様々です。
 条線は多くの場合、1列の胞紋列を伴います。
 軸域は畝状に隆起して肥厚化し、殻中央をまっすぐに走ます。
 軸域内を走る縦溝は殻端ではフック状に強く曲がります。
 *分類群の同定につきましては、ご同定や分類群変更等に対応できていない場合があります。
  ご了承ください。
Navicula sp.
 珪藻統合 ナビクラ属 27 (Navicula sp.)
 特徴;殻面は丸みを帯びた披針形である。
  条線は縦長の胞紋からなる1列の胞紋列を伴い、おおむね放散状に配列する。
  条線密度は粗くい。
  縦溝は殻中心側端部で明瞭な孔を作って終わり、殻端側端部では曲がって
  殻蓋へと続く。
  中心域は多かれ少なかれ存在する。
  湖成層から化石として産出した。
 ・スケールバーは10μm
ナビクラ属(Navicula sp.)
ナビクラ属(Navicula sp.)
ナビクラ属(Navicula sp.)
 ナビクラ属 01-01 (Navicula sp.)
 (個別のページはありません)
 特徴;殻面は細い披針形で殻先端は丸みを帯びる。
  条線は縦長の胞紋からなる胞紋列を伴い、殻中心付近では強く放散状に配列し、殻端に行くに従い平行配列
  へと移行する。(798b・d)。
  中心域は左右非対称で、片側は非常に狭く、他方は殻幅の1/4程度まで緩やかに広がる(798b)。
  軸域は肥厚化し、殻中央を長軸方向に真っ直ぐに走り、両殻端近くで同方向に緩やかに曲がる。
  縦溝は軸域を走り、殻中心側端部は向かい合って同方向に頭をもたげて終わり(798b)、殻端では緩やかに
  同方向に曲がり、末端付近でフック状に曲がる(798c-1)。
 殻長;57.0μm
 殻幅;10.4μm
 条線密度;6-7.5/10μm
 胞紋密度;18-20/10μm
 ・採取地;千葉県北部2(鮮新世の海成層)
 ・封入剤;カナダバルサム
 ・撮影倍率;×1000
 ・スケールバーは10μmです。
化石珪藻トップへ
ナビクラ属
  Navicula
 珪藻統合 ナビクラ属 12 (Navicula reinhardtii (Grunow) Grunow)
 特徴; 殻面はやや長い楕円形で、殻端は幅広く丸まる。
  条線はおおむね放散状、殻端のみ平行に配列し、その密度は殻を通して
  ほとんど変化しない。
  縦溝は殻中心側端部は大きい円形の孔を作って終わり、殻端側端部は同
  方向に曲がって殻蓋へと続く。
  現生では淡水の河川、化石では湖成層から産出した。
 ・スケールバーは10μm
ページ作成および更新情報
 作成日:2016.06.30
 
最終更新:2024.02.25 更新
掲示板へ移動します
-----------------------------
ナビクラ目(Naviculales) 
 ナビクラ科(Naviculaceae) 
  ナビクラ属(Navicula) 
   01 
   珪藻統合12(N. reinhardtii) 
   珪藻統合26 
   珪藻統合27 
   28 
 ナビクラ属 28 (Navicula sp.)
 特徴;殻面は丸みを帯びた披針形、殻端・殻縁ともに丸味を帯びる。
  条線は殻を通して放散状に配列する。
  軸域は狭く、中心域は左右非対称である。
  中新世の海成層から産出した。
 ・スケールバーは10μm

参考文献;
 ・南雲 保,鈴木秀和,佐藤晋也, 2018., 珪藻観察図鑑., 誠文堂新光社.
 ・Round, F. E., Crawford, R. M., and Mann, D. G., 1990. The diatoms, CAMBRIDGE.
 ・渡辺仁治, 2005. 淡水珪藻生態図鑑, 内田老鶴圃.


                                         製作者:NaCl & Au