Since 2005/9 Copyright 2016 ねこのしっぽラボ
化石珪藻Top
珪藻生細胞Top
シオノディスカスTop
メールへ移動します
ページ作成および更新情報
 作成日:2016.06.30
 
最終更新:2020.05.07 
 クラシデンティクラ属04-04 (Crucidenticula sp.)
 特徴;殻形は細長い楕円形もしくは太い線形で、殻先端は丸みを帯びる。
  胞紋は比較的大きな円形で、5点型配列である(1116b)。
  擬隔壁は殻面を横切るように走る。
  隣り合う2本の第一擬隔壁(basal ridgeを伴う擬隔壁)間にはbasal ridgeを伴わない第二擬隔壁が0-1本
  認められる。
  また、光学顕微鏡観察では殻を横断せずに殻中程でのみ認識できなくなる不完全な擬隔壁様構造
  が認められる(1116c)。
  2本の隣り合う擬隔壁もしくは擬隔壁様構造間の両殻縁には周縁肋が1-3本存在する。
  この標本はCrucidenticula punctataの記載にある殻幅の範囲より若干狭く、胞紋列密度も細かい。
  また、C.nicobaricaの記載の殻幅の範囲よりも殻幅は広く、胞紋列密度は一致する。
  この標本は両方の種と同様に胞紋が5点型配列をする。
  以上のことから、この標本は両種の中間形態の可能性がある。
  1116aは殻内側のbasal ridgeに、1116bは殻外側に、1116cは擬隔壁と周縁肋に焦点があっている。
 殻長;22.6μm
 殻幅;5.2μm
 胞紋列密度;14.5-16.5/10μm
 胞紋密度;10.5-12/10μm
 第一擬隔壁密度;3-3.5/10μm
 周縁肋密度;14.5-15.5/10μm
 ・採取地;茨城県北部5(中期中新世の海成層)
 ・封入剤;カナダバルサム
 ・撮影倍率;×1000
 ・スケールバーは10μmです。
掲示板へ移動します
珪藻植物門
(Bacillariophyta)
-----------------------------
バシラリア亜門
 (Bacillariophytina)
バシラリア綱
 (Bacillariophyceae)
 クラシデンティクラ属04-06 (Crucidenticula sp.)
 特徴;殻形は幅の広い線形、または細長い楕円形、殻端は広く丸まる。
  擬隔壁は殻面を横切る方向に走り、やや斜めに横切る場合や未発達であるために殻中央付近で終わる
  場合もある。
  殻端付近で擬隔壁は湾曲する。
  隣り合う2本の第1擬隔壁間には第2擬隔壁が0-1本認められる。
  2本の隣り合う擬隔壁間の両殻縁には周縁肋が0-3本存在する。
  胞紋は円形で5点型配列をし、殻を横断する方向に胞紋列を作る。(1422c)。
  縦溝は片側殻縁沿いを走る。
  この標本は殻長と擬隔壁の密度はC.nicobaricaと一致する。一方で、条線密度と第2擬隔壁が存在する
  点でCrucidenticula punctataと一致する。殻幅はどちらの種とも一致しない。
  以上のことから、この標本は両種の中間形態である可能性がある。
 殻長;16.9μm
 殻幅;5.0μm
 胞紋列密度;14.5-15/10μm
 胞紋密度;9.5-11.5/10μm
 擬隔壁密度;4.5-5/10μm
 周縁肋密度;13.5-16.5/10μm
 ・採取地;茨城県中部1(中期中新世の海成層)
 ・封入剤;カナダバルサム
 ・撮影倍率;×1000
 ・スケールバーは10μmです。
 クラシデンティクラ属04-05 (Crucidenticula sp.)
 特徴;殻形は細長い楕円形で、殻先端は丸みを帯びる。
  胞紋は比較的大きな円形で、5点型配列である(1113a)。
  擬隔壁は殻面を横切るように走る。
  隣り合う2本の第一擬隔壁間には第二擬隔壁もしくは擬隔壁様構造が1本認められる。
  この標本では両者の見分けがつきにくい。
  2本の隣り合う擬隔壁もしくは擬隔壁様構造間の両殻縁には周縁肋が1-2本存在する。
  この標本はCrucidenticula punctataの記載にある殻幅の範囲より若干狭く、胞紋列密度も細かい。
  また、C.nicobaricaの記載の殻幅の範囲比べて殻幅は広く、胞紋列密度は若干粗い。
  また、この標本は両方の種と同様に胞紋が5点型配列をする。
  以上のことから、この標本は両種の中間形態である可能性がある。
  1113aは殻外側に、1113bは擬隔壁と周縁肋に焦点があっている。
 殻長;20.5μm
 殻幅;5.2μm
 胞紋列密度;15-16.5/10μm
 胞紋密度;9-12.5/10μm
 第一擬隔壁密度;3-4/10μm
 周縁肋密度;15-16/10μm
 ・採取地;茨城県北部5(中期中新世の海成層)
 ・封入剤;カナダバルサム
 ・撮影倍率;×1000
 ・スケールバーは10μmです。
  バシラリア亜門(Bacillariophytiae) バシラリア綱(Bacillariophyceae) バシラリア目(Bacillariales) バシラリア科
 (Bacillariaceae) クルシデンティクラ属(Crucidenticula) のうち、主に以下の特徴を持つ分類群を掲載します。
 ・殻形は細長い楕円形もしくは太い線形、殻先端は広円形である。
 ・胞紋は円形で比較的大きく、5点型配列をする。
 ・擬隔壁はbasal ridgeを伴うもの(第一擬隔壁)とbasal ridgeを伴わないもの(第二擬隔壁)
  が存在し、後者は未発達である場合がある。
 この分類群の特徴は、Akiba and Yanagisawa(1986)に記載されているCrucidenticula
 nicobaricaC. punctata の中間的な形態を持ちます。
 このページに掲載されている標本は茨城県北部の堆積層から採取した個体です。


参考文献;
 ・Akiba, F. and Yanagisawa, Y., 1986. Taxonomy, morphorogy and phylogeny of the Neogene diatom
  zonal marker species in the middle-to-high latitudes of the North Pacific. Inicial Reported of the
  Deep Sea Drilling Project, 87: 438-554.
 ・Yanagisawa, Y. and Akiba, F.,1990. Taxonomy and phylogeny of the three marine diatom genera,
  Crucidenticula, Denticulopsis and Neodenticula. 地質調査所月報, 41, 197-301.


                                            製作者:NaCl & Au
クルシデンティクラ属(Crucidenticula sp.)
クルシデンティクラ属(Crucidenticula sp.)
クルシデンティクラ属(Crucidenticula sp.)
化石珪藻トップへ
クルシデンティクラ属(Crucidenticula sp.)
クルシデンティクラ属(Crucidenticula sp.)
クルシデンティクラ属04
     Crucidenticula sp.
-----------------------------
バシラリア目(Bacillariales) 
 バシラリア科(Bacillariaceae) 
  クルシデンティクラ属 
   (Crucidenticula) 
   01(C. nicobarica) 
   02(C. punctata) 
   03(C. paranicobarica) 
   04 
   05(C. sawamurae) 
   06(C. ikebei) 
   07 
 *分類群の同定につきましては、ご同定や分類群変更等に対応できていない場合があります。
  ご了承ください。
クルシデンティクラ属(Crucidenticula sp.)
クルシデンティクラ属(Crucidenticula sp.)