ここは,輝くディクチオカ類を楽しむ部屋です.
ディクチオカ類は珪質鞭毛藻類(Silicoflagellates)の一種です.
ディクチオカ類のうち,以下の物を掲載ます.
不等毛植物門 ディクチオカ目 ディクチオカ科
バクマンノケナ属 その1 (Bachmannocena sp. )
特徴;骨格(環)は歪な三角形.長辺は凸状に湾曲する.
他の2辺のうち,1辺は凸状,もう1辺はほぼ直線である.
各頂点から短い棘が伸び,この棘の長さは3本ともほとんど同じである.
環状の骨格の内側には他の構造は無い.
新第三紀の海成堆積層から産出した.
文献によっては「メソセナ属」として記載されている.
・採取;水戸層(茨城県中部);海成層
・封入;カナダバルサム
・撮影倍率;×400
ディクチオカ類
2-1-1
参考文献;
・Plankton Stratigraphy volume2, 1989, Bolli, Saunders, and Perch-Nielsen,
CAMBRIDGE UNIVERSITY PRESS
・日本の海産プランクトン図鑑,2011,岩国ミクロ生物館;共立出版
・日本産海洋プランクトン検索図説,1997,千原光雄・村野正昭;東海大学出版会
製作者:NaCl & Au
ページ作成日:2014.03.08
最終更新日:2014.11.07
凹状(concave)
凸状(convex)
←@
←A
*バクマンノケナ属(メソセナ属・パラディクチオカ属)の珪酸質骨格の図
@基環(ring)
A放射棘(spine)
B瘤(nodes)
B→
不等毛植物門 ディクチオカ目 ディクチオカ科
バクマンノケナ属 その3 (Bachmannocena sp. )
特徴;骨格は歪な四角形.
骨格の4辺のうち3辺は凸状に湾曲し,1辺は凹状に湾曲する.
各頂点から外側に短い棘が伸びる.
骨格内には構造は無い.
環状の骨格上には瘤状の突起が複数認められる.
新第三紀海成堆積層から産出した.
文献によっては「メソセナ属」として記載されている.
・採取;・水戸層(茨城県中部);海成層
・封入;カナダバルサム
・撮影倍率;×400
ディクチオカ類
2-1-3
←B
C
↓
←E
←←←←←D
←A
@→
*コルビセマ属の珪酸質骨格の図
@基環(basal ring)
A放射棘(spine)
B基支柱(strut)
Cプレート(plate)
D基窓(portal)
E基棘(basal pick)
*記載変更のお知らせ;(2014年11月)
メソセナ属・パラディクチオカ属
↓
バクマンノケナ属
ディクチオカ類の詳細な特徴を記載したディクチオカ類のページはこちらへ
↓
↑
イラストをクリックすると
移動できます.
不等毛植物門 ディクチオカ目 ディクチオカ科
バクマンノケナ属 その2 (Bachmannocena sp. )
特徴;骨格(環)は正方形,もしくは菱形.
各辺は若干凸状に湾曲する.
各頂点から外側に向かって短い棘が伸び,この棘の長さは4本とも大差は無い.
環状の骨格の内側には他の構造は無い.
環状の骨格状には小さな瘤がたくさん認められる.
新第三紀の海成堆積層から産出した.
文献によっては「メソセナ属」として記載されている.
・採取;水戸層(茨城県中部);海成層
・封入;カナダバルサム
・撮影倍率;×400
ディクチオカ類2-1-2-1
ディクチオカ類2-1-2-2
不等毛植物門 ディクチオカ目 ディクチオカ科
バクマンノケナ属 その4 (Bachmannocena sp. )
特徴;骨格は歪んだ円形である.
骨格の4箇所から外側に向かって短い棘が伸びる.
骨格内には構造は無い.
環状の骨格上には瘤状の突起が複数認められる.
「バクマンノケナ属その2」と特徴が類似するが,骨格の形が若干異なることから
分けて記載した.
新生代の海成堆積層から産出した.
文献によっては「メソセナ属」として記載されている.
・採取;・飯岡層(千葉県東部);海成層
・封入;カナダバルサム
・撮影倍率;×400
ディクチオカ類
2-1-4
不等毛植物門 ディクチオカ目 ディクチオカ科
バクマンノケナ属 その5 (Bachmannocena sp. )
特徴;骨格は円形,もしくは多角形である.
骨格の複数個所から外側に向かって棘がほぼ等間隔で伸びる.
骨格内には構造は無い.
新第三紀の海成堆積層から産出した.
文献によっては「パラディクチオカ属」として記載されている.
・採取;・名洗層(千葉県東部);海成層
・封入;カナダバルサム
・撮影倍率;×400
ディクチオカ類2-2-1a
→
コルビセマ属(ディクチオカ類2-3);化石属で新第三紀の海成堆積層から産出する.
骨格は,環( ring)・棘(spine)からなる.属する「科」は現在不明とされている.
ディクチオカ類2-2-1b
ディクチオカ類2-3-1
不等毛植物門 ディクチオカ目 ?科
コルビセマ属 その4 (Corbisema triacantha s.l.. )
特徴;骨格は三角形で,
各辺は2箇所で外側に湾曲する.
各頂点から外側に向かって比較的太い棘が伸びる.
各辺の中央付近から内側に向かって直線状の骨格が伸び,
3つの先端は一箇所で交わる.
各辺中央付近から短い棘が内側に向かって伸びる(矢印).
新第三紀の海成堆積層から産出した.
・採取;水戸層(茨城県中部);海成層
・封入;カナダバルサム
・撮影倍率;×40
バクマンノケナ属(ディクチオカ類2-1);化石属で新生代の海成の堆積層から産出する.
骨格は,環( ring)・棘(spine)・瘤(nodes)からなる.
最終更新日;2014.11.07
ディクチオカ類
・バクマンノケナ属(メソセナ属・パラディクチオカ属)
・コルビセマ属
Since 2005/9 Copyright 2016 ねこのしっぽラボ