Since 2005/9 Copyright 2019 ねこのしっぽラボ
化石珪藻Top
珪藻生細胞Top
シオノディスカスTop

ねこのしっぽトップページ

化石珪藻トップページ

珪藻綱
 (現生珪藻トップページ)


*以下のページは現生珪
藻のページのリンクです。
化石珪藻の各ページは上
記の「化石珪藻トップペー
ジ」からお入りください。

リゾソレニア亜綱
 リゾソレニア目
  リゾソレニア科
  ・リゾソレニア属
   01(Rhizosolenia sp.)
   珪藻統合02(R.setigera)
   03(Rhizosolenia sp.)
   04(Rhizosolenia sp.)
  ・プロボスシア属
   珪藻統合01(P. alata)
  ・グイナルディア属
   01(G. delicatula)

 タラシオシラ亜綱
 コシノディスクス亜綱
 ビドゥルフィア亜綱
 リソデスミウム亜綱
 キマトシラ亜綱
 キートケロス亜綱
 フラジラリア亜綱
 ユーノティア亜綱
 バシラリア亜綱
 珪藻綱不明分類群

 化石珪藻及び珪藻に
    関する専門用語

 *分類群の同定につきましては、ご同定や分類群変更等に対応できていない場合があります。
  ご了承ください。
メールへ移動します
掲示板へ移動します

化石標本

参考文献;
  ・Round, F. E., Crawford, R. M., and Mann, D. G., 1990. The diatoms, CAMBRIDGE.
  ・Tomas, C. R., 1997. Identifying marine phytoplankton., Academic press.



                                             製作者:NaCl & Au

現生標本

プロボスシア属01
   Proboscia alata
プロボスシア属(Proboscia alata)
 プロボスシア属 01-01 Proboscia alata (Brightwell) Sundstrom)

 殻長;23.9μm<
 殻幅;2.2-5.3μm
 特徴;殻は管状で上方(殻先端に行くに従い幅が狭くなるコーン形である。
  殻末端には縦方向に切れ込みが存在する。
  光学顕微鏡観察では殻端の切れ込み以外は構造は認められない。
 ・採取地;日本海(山口県北部)
 ・封入剤;カナダバルサム
 ・撮影倍率;×1000
 ・スケールバーは10μmです。

 プロボスシア属F01-01
 
Proboscia alata (Brightwell) Sundstrom)

 特徴;殻は線形で、チューブ状である。殻は末端で若干幅が狭まり、殻中程
  でも幅が狭まる。
  殻末端は小凹凸が認められ、殻末端から切れ込み状のスリットが1つ
  存在する(矢印)。
  光学顕微鏡観察では殻端の切れ込み以外は構造は認められない。
 殻長;46.0μm<
 殻幅;殻端:3.0μm
 ・採取地;千葉県北部2(鮮新世の海成層)
 ・封入剤;カナダバルサム
 ・撮影倍率;×1000
 ・スケールバーは10μmです。
プロボスシア属(Proboscia alata)
 リゾソレニア亜綱(Rhizosoleniophycidae) リゾソレニア目(Rhizosoleniales) リゾソレニア科
 (Rhizosoleniaceae) プロボスシア属(Proboscia)の P. alataを掲載します。
 この分類群は主に以下の特徴を持ちます。
 ・殻形は線形のチューブ状で、殻中程と殻端の少なくとも2回殻幅が狭まる。
 ・殻末端はギザギザで、殻端から伸びる切れ込み状の構造が1つ認められる。
 このページにの標本は現生では日本海(山口県)で、化石では千葉県北部の堆積層から採取した個体です。
ページ作成および更新情報
 作成日:2019.10.25
 
最終更新:2019.10.25 New
プロボスシア属(Proboscia alata)