写真03a
写真03b
ボトリディオプシス (Botrydiopsis sp.)の画像
写真02b
写真02a
ボトリディオプシス (Botrydiopsis sp.)の画像
ボトリディオプシス (Botrydiopsis sp.)の画像
藻類の画像集 
 不等毛植物門
 
--------------------------
黄緑色藻綱 
  (Xanthophyceae)

ミスココックス目
 
 シュードスタウラスツルム
   (Pseudostaurastrum)
 テトラプレクトロン
   (Tetraplektron )
 ゴニオクロリス
   (Goniochloris )
 テトラエドリエラ
   Tetraedriella )
 クロロギッバ
   (Chlorogibba )
 カラキオプシス
   (Characiopsis )
 ボトリディオプシス
   Botrydiopsis )
 ケントリトラクツス
   (Centritractus)

トリボネマ目 
 トリボネマ
   (Tribonema )
 キサントネマ
   (Xanthonema )

--------------------------
黄金色藻綱
 
  (Chrysophyceae)
ラフィド藻綱 
  (Raphidophyceae)
珪藻綱 
  (Bacillariophyceae)
ディクティオカ藻類 
  (Dictyochophyceae)

褐藻綱 
  (Phaeophyceae)

--------------------------

トップページに戻ります。
 ボトリディオプシス(Botrydiopsis)は球形の細胞の中に多数の円盤状の色素体があります。
 緑藻に似ていますがピレノイドがありません。腐食が堆積した湖岸でよくみつかります。
------------------------------------------------------------------------------

写真03c
写真03d
ボトリディオプシス (Botrydiopsis sp.)の画像
分類  :ボトリディオプシス? (cf. Botrydiopsis sp.)
倍率  :1000倍 
採取  :沼(山形県)   
時期  :2015年8月採取 水温27.5℃ pH6-6.2   

 

 球形の細胞内に無数の色素体が見られます。
 写真01よりも色素体の密度が大きいです。
写真02d
写真02c
ボトリディオプシス (Botrydiopsis sp.)の画像
20μm
20μm
ボトリディオプシス (Botrydiopsis sp.)の画像
20μm
20μm
10μm
分類  :ボトリディオプシス? (cf. Botrydiopsis sp.)
倍率  :1000倍 
採取  :沼(山形県)   
時期  :2015年8月採取 水温27.5℃ pH6-6.2   

 

 球形の細胞内に無数の色素体が見られます。
 写真01よりも色素体の密度が大きいです。
 色素体の形状も写真01と異なります。
 写真01の色素体は細長い形状ですが、
 この個体の色素体は米粒状です。
ボトリディオプシス (Botrydiopsis sp.)の画像
分類  :ボトリディオプシス Botrydiopsis sp.)
倍率  :1000倍 
採取  :川(大阪府)   
時期  :2009年1月採取 水温10.1℃ pH6.4   

 

 球形の細胞内に無数の色素体が見られます。
 月井氏(2010)によるBotrydiopsis sp.の写真に似ています。
 (淡水微生物図鑑 原生生物ビジュアルガイドブック 月井雄二 誠文堂新光社 2010 p109)
ボトリディオプシス (Botrydiopsis sp.)の画像
写真01b
20μm
20μm
20μm
20μm
写真01a
最終更新日:2016/1/31
製作者:ねこのしっぽラボ
ボトリディオプシス (Botrydiopsis sp.)の画像