コノハエビ(Nebalia bipes)_4a
 採取:茨城県ひたちなか市平磯(2011年11月)
    *海岸(砂浜)夜間採取
 撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
 体長:5.4mm(*触角含まない、尾肢含む。)
 特徴:大きな背甲を持つ。
     背甲は半透明で、消化管や、胸肢が透けて見える。
     背甲から後方(左側)に向かって伸びる大きな脚は腹肢。
4a
1mm
コノハエビ(Phyllocarida)の画像
コノハエビ(Nebalia bipes)の画像
Since 2005/9 Copyright 2024 Neko no Shippo
 コノハエビ(Nebalia bipes)_3a
 採取:北海道利尻島 (2020年9月)
 撮影:深度合成画像
 体長:2.0mm
 特徴:砂浜での夜間ネットサンプリングで採取した。
コノハエビ(Nebalia bipes)の画像
コノハエビ(Nebalia bipes)の画像
コノハエビ(Nebalia bipes)の画像
コノハエビ(Nebalia bipes)
1i
甲殻類の画像集 
----------------
軟甲綱
================
コノハエビ亜綱
 Phyllocarida
================
真軟甲亜綱
 Eumalacostraca
----------------
フクロエビ上目
 Peracarida
----------------
アミ目
Mysida

クーマ目
Cumacea

タナイス目
Tanaidacea

端脚目
Amphipoda
----------------
 ヨコエビ亜目
 Gammaridea

 クラゲノミ亜目
 Hyperiidea

 ワレカラ亜目
 Corophiidea
----------------
等脚目
Isopoda

================
ホンエビ上目
 Eucarida
----------------
オキアミ目
 Euphausiacea

十脚目
 Decapoda

コノハエビ(Phyllocarida)の画像
 コノハエビ(Nebalia bipes)_5a
 採取:茨城県ひたちなか市平磯(2011年11月)
    *海岸(砂浜)夜間採取
 撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
 体長:4.4mm(*触角含まない、尾肢含む。)
 特徴:大きな背甲を持つ。
     背甲は半透明で、消化管や、胸肢が透けて見える。
     背甲から後方(左側)に向かって伸びる大きな脚は腹肢。

 コノハエビ(Nebalia bipes)_1y〜aa
 特徴:胸肢の拡大画像。
     何番目の胸肢なのか確認できなかった。
     胸肢は内肢、外肢の他に副肢がある。
     副肢を持つことからネバリエラ属の可能性を除外できる。
コノハエビ(Nebalia bipes)の画像
 コノハエビ(Nebalia bipes)_1u,v
 特徴:第2小顎の拡大画像。
1u
1v
第2小顎
コノハエビ(Nebalia bipes)の画像
1t
1s
1n
1m
1mm
1mm
1a
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 参考文献:(1)日本産海洋プランクトン検索図説 千原光雄・村野正昭、東海大学出版会、1997年、p1005-1009.
        (2)節足動物の多様性と系統 (バイオディバーシティ・シリーズ 6)   
           石川良輔編、岩槻邦男・馬渡峻輔監修、裳華房、2008年、p236-238.
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

1mm
コノハエビ(Nebalia bipes)
コノハエビ(Nebalia bipes)
200μm
 コノハエビ(Nebalia bipes)_w,x
 特徴:大顎の拡大画像。
1x
1w
大顎
コノハエビ(Nebalia bipes)の画像
1p
1o
複眼
200μm
100μm
額角
1j
1k
500μm
1c
2mm
 コノハエビ(Nebalia bipes)_2a
 採取:茨城県ひたちなか市平磯(2020年1月)
 撮影:深度合成画像
 体長:2.9mm
 特徴:砂浜での夜間ネットサンプリングで採取した。
コノハエビ(Nebalia bipes)
胸肢
1r
1q
1g
1f
コノハエビ(Nebalia bipes)の画像
1mm
1b
 コノハエビ科(Nebaliidae)_7a
 採取:宮城県気仙沼(2012年9月)*海岸、昼
 撮影倍率:x40(生物顕微鏡、視野合成)
 体長:7.7mm (*触覚含まない、尾肢含む。)
 特徴:背甲は透明で消化管や腹肢が透けて見えている。
     胸肢は目立たない。
     眼の上に額角がある。
     コノハエビ(Nebalia bipes)とは別種と思われる。
7a
2mm
コノハエビ(Phyllocarida)の画像
1h
2024/3/1更新
トップページに戻ります。
3a
2a
コノハエビ(Nebalia bipes)
外肢
外肢
 コノハエビ(Nebalia bipes)_1a〜1g
 採取:茨城県ひたちなか市平磯(2018年1月)
    *海岸(砂浜)夜間採取
 撮影倍率:1a,c: x3、1b: x2(実体顕微鏡)
 体長:6.1mm(*触角含まない、尾肢含む。)
 特徴:砂浜での夜間ネットサンプリングで採取した。
     この場所では7年前にもコノハエビを採取しているので、
     東日本震災による津波以降も継続的に生育していると思われる。
     背甲の正中後縁が前方に切れ込むことから
     コノハエビ科(Nebaliidae)と思われる。
     背甲は大きいが第5腹節までは覆わないので、
     スペネオバリア属の可能性を除外できる。

     写真1dと1eは片側の背甲を外した状態。
     胸部の圧縮されていて短く、胸脚が目立たない。
     大きく目立つ脚は腹肢であることが分かる。

     写真1fと1gは両側の背甲を外した状態。
     頭部付属肢を明瞭に確認できる。
第2触角
コノハエビ(Nebalia bipes)の画像
 コノハエビ(Nebalia bipes)_1l
 撮影倍率:x100 (生物顕微鏡)
 特徴:複眼の拡大画像。
     コノハエビ属(Nebalia )の複眼は卵円形とされているが、
     この個体の複眼は多角形に近い。
     ただし、円盤状ではない。ザルシネバリア属は円盤状の複眼を持つ。

     狭義のコノハエビ(Nebalia bipes)について、日本産海洋プランクトン検索図説では
     “複眼は基部から基部から前方へ伸びる三角形形状の突起を持つ”
     と記載されており、この記載と構造が一致する。

 コノハエビ(Nebalia bipes)_1h,i
 撮影倍率:x100 (生物顕微鏡)
 特徴:頭部の拡大画像。
     目を覆うように額角が発達している。
     目は赤色で三角形に近い。
コノハエビ(Nebalia bipes)の画像
500μm
1d
1mm
コノハエビ(Nebalia bipes)の画像
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 コノハエビ(Phyllocarida)は二枚貝を閉じたような背甲からエビのような腹部と腹肢が伸びています。
 先端からは触角が伸びています。小さな個体では背甲を透かして、背甲内部の胸肢を見ることができます。 
 古生物で有名なバージェス動物群に似た形態ですが、実際にコノハエビは原始的な古いタイプの分類群と考えられています。
 砂や泥に潜っていることが多いので見つけることは難しいですが、夜間にプランクトンネットを引くと採取できます。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
採集日記と生物の同定記録です。
お問い合わせはこちらへ。
画像をご利用したい場合はお読みください。
甲殻類のトップページ(甲殻類の画像集)
------------------------------------------------------------------
コノハエビ(Phyllocarida)の画像
6a
 コノハエビ(Nebalia bipes)_6a
 採取:ひたちなか市平磯(2012年4月)*夜間
 撮影倍率:x40(生物顕微鏡、視野合成)
 体長:9.2mm (*触覚含まない、尾肢含む。)
 特徴:大型の個体。
     背甲は不透明で内部を観察できない。
     第1触角は複雑な形状で特徴的。
     第2触角は長い。
     眼の上に額角がある。

5a
コノハエビ(Nebalia bipes)
コノハエビ(Nebalia bipes)
コノハエビ(Nebalia bipes)
コノハエビ(Nebalia bipes)
コノハエビ(Nebalia bipes)
内肢
内肢
副肢
副肢
1aa
1x
1y
コノハエビ(Nebalia bipes)の画像
第1小顎
 コノハエビ(Nebalia bipes)_1s,t
 特徴:第1小顎の拡大画像。
コノハエビ(Nebalia bipes)の画像
 コノハエビ(Nebalia bipes)_1p〜r
 撮影倍率:1q,r: x100、1p: x40(生物顕微鏡)
 特徴:第2触角の拡大画像。

200μm
第1触角
 コノハエビ(Nebalia bipes)_1m〜o
 撮影倍率:1m,n: x100、1o: x40(生物顕微鏡)
 特徴:第1触角の拡大画像。
     コノハエビの第1触角は内肢を外肢がある二肢型付属肢。
コノハエビ(Nebalia bipes)の画像
コノハエビ(Nebalia bipes)の画像
1l
 コノハエビ(Nebalia bipes)_1j,k
 撮影倍率:x100 (生物顕微鏡)
 特徴:額角を外して観察した画像。
     額角は平滑で先端に棘を持たない。
     このことからザルシネバリア属の可能性が除外され、
     コノハエビ属(Nebalia )と同定できる。
額角
額角
複眼
コノハエビ(Nebalia bipes)の画像
1mm
1e
コノハエビ(Nebalia bipes)の画像
コノハエビ(Nebalia bipes)の画像
コノハエビ(Nebalia bipes)の画像