スナコツブクーマ(Cumella rigida)_12a
 採取:千葉県銚子市(2022年4月)
 撮影:深度合成画像
 体長:1.8mm
 特徴:背甲後部が大きく隆起している。
     頭胸部の形状からスナコツブクーマと同定した。
     夜間のネットサンプリングで採取した。
12a
スナコツブクーマ(Cumella rigida)
 ナンノクーマモドキ(Scherocumella sp.)_11a
 採取:神奈川県三浦市 城ケ島(2022年1月)
 撮影:深度合成画像
 体長:2.3mm
 特徴:ナンノクーマ科に属すると思われる。
     頭部先端の呼吸筒が長く伸びている。
     呼吸筒の形状がヤマトナンノクーマモドキ
     (Scherocumella japonica)に似ている。

11a
ナンノクーマモドキ(Scherocumella sp.)
 フクラナンノクーマ(Nannastacus gibossus)_9a
 採取:神奈川県三浦市 城ケ島(2022年1月)
 撮影:深度合成画像
 体長:2.4mm
 特徴:擬額角が斜め上に向かって伸びる。
     フクラナンノクーマ(Nannastacus gibossus)の雄に似ているが、
     雌個体が見つかっていないので同定に疑問がある。
9a
フクラナンノクーマ(Nannastacus gibossus)
 フクラナンノクーマ?(Nannastacus gibossus?)_10a
 採取:神奈川県三浦市 城ケ島(2022年1月)
 撮影:深度合成画像
 体長:1.8mm
 特徴:擬額角が斜め上に向かって伸びる。
     フクラナンノクーマ(Nannastacus gibossus)に似ているが歩脚が長い。
10a
フクラナンノクーマ?(Nannastacus gibossus?)
 フクラナンノクーマ(Nannastacus gibossus)_8a
 採取:神奈川県三浦市 城ケ島(2022年1月)
 撮影:深度合成画像
 体長:2.3mm
 特徴:擬額角が斜め上に向かって伸びる。
     頭胸部の形状がフクラナンノクーマ(Nannastacus gibossus)の雄に似ているが、
     雌個体が見つかっていないので同定に疑問がある。
     尾肢の外肢が針状であることはNannastacus 属の特徴と思われる。
8a
フクラナンノクーマ(Nannastacus gibossus)
 イバラナンノクーマ(Nannastacus spinulosus)_7a
 採取:神奈川県城ヶ島 (2022年1月)
 撮影:深度合成画像
 体長:1.8mm
 特徴:夜間採取。
     頭胸部を背側から見たときの形状が長方形のため、

     ハリナンノクーマではなく、イバラナンノクーマと判断した。
7a
イバラナンノクーマ(Nannastacus spinulosus)
 ミツオビクーマ(Diastylis tricincta)_6a
 採取:千葉県木更津市 盤洲干潟 (2020年3月)
 体長:6.2mm
 特徴:干潮時の干潟で採取した。
     尾節に6から7対の側1t刺と末端に1対の刺がある。
     
6a
ミツオビクーマ(Diastylis tricincta)
 サザナミクーマ(Dimorphostylis sp.)_3a
 採取:北海道利尻島 (2020年9月)
 体長:4.6.mm
 特徴:夜間、港湾で採取。
     尾節の形状はトウヨウサザナミクーマ(Dimorphostylis asiatica)に似ている。
     日本海岸動物図鑑によればトウヨウサザナミクーマは稚内市から見つかっている。
     
3a
サザナミクーマ属の1種 (Dimorphostylis sp.)
 ナギサクーマ(Bodotria sp.)_2a
 採取:千葉県銚子市(2022年4月)*夜間
 撮影:深度合成
 体長:2.1mm
 特徴:腹肢を持たない。雌個体と思われる。
     頭胸部の側面は小さな顆粒状の突起で覆われている。
2a
ナギサクーマ属の1種 (Bodotria sp.)
 ナギサクーマ(Bodotria sp.)_1a
 採取:千葉県銚子市(2022年4月)*夜間
 撮影:深度合成
 体長:2.9mm
 特徴:発達した腹肢を持つ。雄。
     生きているときは頭胸部が赤味を帯びているが、
     死ぬと白色になる。
     頭胸部の側面は小さな顆粒状の突起で覆われていて、
     それよりも大きな小波状の模様がある。
1a
ナギサクーマ属の1種 (Bodotria sp.)
 ヒヌマニッポンシロクーマ(Nippoleucon hinumensis)_16a
 採取:千葉県木更津市 盤洲干潟 (2020年3月)
 撮影:深度合成画像
 体長:3.1mm
 特徴:眼がない。
     第2触覚が把握型に変形しているので雄と思われる。
     頭胸部を背側から見た形状が四角形なので、
     ヒヌマニッポンシロクーマ(Nippoleucon hinumensis)と思われる。
16a
ニッポンシロクーマ属の1種 (Nippoleucon sp.)
 カザリクーマ属の1種 (Lamprops sp.)_15a
 採取:千葉県銚子市 (2022年4月)
 撮影:深度合成画像
 体長:2.1mm
 特徴:夜間採取。雄。
15a
カザリクーマ属の1種 (Lamprops sp.)
 カザリクーマ属の1種 (Lamprops sp.)_14a
 採取:千葉県銚子市 (2022年4月)
 撮影:深度合成画像
 体長:3.4mm
 特徴:夜間採取。
     尾節先端には長い刺が3本、間に短い刺が2本ある。
     尾節の形状は海岸動物図鑑によるサルスカザリクーマまたは
     スジナシカザリクーマに似ている。
14a
カザリクーマ属の1種 (Lamprops sp.)
採集日記と生物の同定記録です。
お問い合わせはこちらへ。
画像をご利用したい場合はお読みください。
甲殻類のトップページ(甲殻類の画像集)
------------------------------------------------------------------
Since 2005/9 Copyright 2024 Neko no Shippo
顕微鏡写真集 
-----------------------
軟甲綱
-----------------------
真軟甲亜綱
 フクロエビ上目
-----------------------
クーマ目
Cumacea

=======================
ナギサクーマ科
(Bodotriidae)

ナギサクーマ
 Bodotria spp.
-----------------------
クーマ科
(Diastylidae)

サザナミクーマ
 Dimorphostylis spp.
 Dimorphostylis sp.A
トゲサザナミクーマ
 Dimorphostylis echinata
ミツオビクーマ
 Diastylis tricincta
-----------------------
カザリクーマ科
(Lampropidae)

カザリクーマ
 Lamprops spp.
-----------------------
ナンノクーマ科
(Nannastacidae)

イバラナンノクーマ
 Nannastacus spinulosus
フクラナンノクーマ
 Nannastacus gibossus
フクラナンノクーマ?)
 Nannastacus gibossus?
ナンノクーマモドキ
 Scherocumella sp.
スナコツブクーマ
 Cumella rigida
コツブクーマ属
 Cumella spp.1
 Cumella spp.2
 Cumella spp.3
 Cumella spp.4
------------------------
シロクーマ科
(Leuconidae)

ニッポンシロクーマ
 Nippoleucon sp.


 コツブクーマ(Cumella sp.)_13a
 採取:千葉県銚子市 (2022年4月)
 撮影:深度合成画像
 体長:2.9mm
 特徴:夜間、プランクトンネットで採取した。
     頭胸部の形状がスベスベコツブクーマ(Cumella glaberata)に似ている。
     

13a
コツブクーマ属の1種 (Cumella sp.)
2024/2/24 更新
トップページに戻ります。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
 クーマ(Cumacea)はエビに似ていますが、背甲が胸部全体を覆わないことや、眼が退化的なこと、
 体をくねらすような動きなどから見慣れると簡単に識別できます。腹部はエビやアミよりも細く、自由に動きます。
 腹部の動きは蛇やミミズが体を動かす様子に似ています。通常は数mm程度の大きさ、大きくても数cm程度の
 大きさで、食用にも観賞用にもならないことから人間生活とは関わりの薄い生物です。
 昼間は泥の中などに潜っているので見つけにくいですが、夜間にプランクトンネットを使うと大量に採取できます。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
 トゲサザナミクーマ(Dimorphostylis echinata)_5a
 採取:北海道稚内市 (2020年9月)
 体長:3.6mm
 特徴:夜間採取。
     尾節の形状はトゲサザナミクーマ(Dimorphostylis echinata)に似ていて側刺もある。
     背甲の縁にギザギザがある。頭部上面に小さな刺がある。
5a
トゲサザナミクーマ (Dimorphostylis echinata)
 サザナミクーマ?(cf. Dimorphostylis sp.)_4a
 採取:石川県七尾市 能登島 (2021年4月)
 体長:4.0mm
 特徴:夜間、港湾で採取。
     尾節の形状はトゲサザナミクーマ(Dimorphostylis echinata)または
     アシナガクーマモドキ(Paradiastylis longipes)に似ている。
     
4a