シロクーマ?_分類群02-4a
採取:茨城県ひたちなか市平磯(2012年1月)
*海岸(砂浜)夜間採取
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
体長:2.6mm(枝状肢含む)
特徴:生きている個体を撮影した。
背甲に焦点を合わせた画像。
分類群01のシロクーマに似ているが詳細不明。
4a
500μm
シロクーマ_分類群01-3a
採取:茨城県日立市会瀬(2012年1月)*海岸(港湾)
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
体長:1.0mm(枝状肢含む)
特徴:生きている個体を撮影した。
発達した2対の触角?を持つことが特徴。
3a
500μm
Since 2005/9 Copyright 2024 Neko no Shippo
1a
2a
ヒヌマニッポンシロクーマ(Nippoleucon hinumensis)_1a
採取:千葉県木更津市 盤洲干潟 (2020年3月)
撮影:深度合成画像
体長:3.1mm
特徴:眼がない。
第2触覚が把握型に変形しているので雄と思われる。
頭胸部を背側から見た形状が四角形なので、
ヒヌマニッポンシロクーマ(Nippoleucon hinumensis)と思われる。
ニッポンシロクーマ属の1種 (Nippoleucon sp.)_2a
採取:千葉県木更津市 盤洲干潟 (2020年3月)
撮影:深度合成画像
体長:3.1mm
特徴:ヒヌマニッポンシロクーマ(Nippoleucon hinumensis)と思われる。
500μm
-------------------------------------------------------------------------------------------
参考文献:原色検索 日本海岸動物図鑑[II] 西村三郎 編著 保育社、1995年、p257-261.
-------------------------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------------------------
シロクーマ科(Leuconidae)は自由関節する尾節を持ちません。日本海岸動物図鑑によれば、
雄は通常2対、希に0〜1対の腹肢を持ちます。歩脚の外枝は雄は第1〜第4歩脚、希に第1、
第2歩脚のみ、雌は第1〜第3歩脚、希に第1,第2歩脚にのみあります。
ここで紹介する種類はニッポンシロクーマ属(Nippoleucon 属)の雄に似ています。
ニッポンシロクーマ属の雄の第2触角は把握器に変形しています。
----------------------------------------------------------------------------------------------