ナギサクーマ_18a
 採取:神奈川県 三浦半島 三浦市(2015年9月)*夜間
 撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
 体長:5.1mm (*枝状肢含む)
 特徴:夜間のプランクトンネット採取で見つけた。
     ナギサクーマ属(Bodotria 属)と思われるが、
     アサセクーマ属(Cyclaspis 属)にも似ている。

500μm
18a
ナギサクーマ科(Bodotriidae)の画像
 ナギサクーマ_17a
 採取:神奈川県三浦市 城ケ島(2014年8月)*夜間
 撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
 体長:5.1mm (*尾肢含む)
 特徴:ナギサクーマ属(Bodotria 属)と思われる。
     赤色の点紋がある。 腹部を伸ばした状態の画像。

 ナギサクーマ_16a
 採取:神奈川県三浦市 城ケ島(2014年8月)*夜間
 撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
 体長:5.3mm (*尾肢含む)
 特徴:ナギサクーマ属(Bodotria 属)と思われる。
     腹部が太く、長いことが特徴。

17a
1mm
ナギサクーマ(Bodotriidae)の画像です。
16c
1mm
ナギサクーマ(Bodotriidae)の画像です。
 ナギサクーマ_15a
 採取:新潟県柏崎市 鯨波(2014年4月)*夜間
 撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
 体長:5.0mm (*尾肢含む)
 特徴:ナギサクーマ属(Bodotria 属)と思われる。
     腹部が太く、長いことが特徴。
     黒色の点紋がある。
     歩脚には外肢がなく、腹肢が発達している。
     尾節(第6腹節と自由に関節する尾節)はない。

15a
500μm
ナギサクーマ(Bodotriidae)の画像です。
 ナギサクーマ_14a
 採取:茨城県ひたちなか市平磯(2012年11月)*夜間
 撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
 体長:4.2mm (*枝状肢含む)
 特徴:発達した腹肢を持つ。
     腹節が太く、相対的に頭胸部が小さく見える。
     頭胸部が赤い。

14a
1mm
ナギサクーマ(Bodotriidae)の画像です。
13a
1mm
 ナギサクーマ_13a
 採取:茨城県ひたちなか市平磯(2012年11月)*夜間
 撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
 体長:4.0mm (*枝状肢含む)
 特徴:発達した腹肢を持つ。
     腹肢は第3〜第5歩脚よりも長い。
     腹肢は5対。
     背面から観察できなかったが、
     尾節(第6腹節と自由に関節する尾節)はないと思われる。

ナギサクーマ(Bodotriidae)の画像です。
採集日記と生物の同定記録です。
お問い合わせはこちらへ。
画像をご利用したい場合はお読みください。
甲殻類のトップページ(甲殻類の画像集)
------------------------------------------------------------------
ナギサクーマ属の1種 (Bodotria sp.)
ナギサクーマ属の1種 (Bodotria sp.)
ナギサクーマ属の1種 (Bodotria sp.)
ナギサクーマ属の1種 (Bodotria sp.)
ナギサクーマ属の1種 (Bodotria sp.)
ナギサクーマ属の1種 (Bodotria sp.)
ナギサクーマ属の1種 (Bodotria sp.)
ナギサクーマ属の1種 (Bodotria sp.)
ナギサクーマ属の1種 (Bodotria sp.)
ナギサクーマ属の1種 (Bodotria sp.)
ナギサクーマ属の1種 (Bodotria sp.)
ナギサクーマ属の1種 (Bodotria sp.)
ナギサクーマ属の1種 (Bodotria sp.)
ナギサクーマ属の1種 (Bodotria sp.)
Since 2005/9 Copyright 2024 Neko no Shippo
顕微鏡写真集 
-----------------------
軟甲綱
-----------------------
真軟甲亜綱
 フクロエビ上目
-----------------------
クーマ目
Cumacea

=======================
ナギサクーマ科
(Bodotriidae)

ナギサクーマ
 Bodotria spp.
-----------------------
クーマ科
(Diastylidae)

サザナミクーマ
 Dimorphostylis spp.
 Dimorphostylis sp.A
トゲサザナミクーマ
 Dimorphostylis echinata
ミツオビクーマ
 Diastylis tricincta
-----------------------
カザリクーマ科
(Lampropidae)

カザリクーマ
 Lamprops spp.
-----------------------
ナンノクーマ科
(Nannastacidae)

イバラナンノクーマ
 Nannastacus spinulosus
フクラナンノクーマ
 Nannastacus gibossus
フクラナンノクーマ?)
 Nannastacus gibossus?
ナンノクーマモドキ
 Scherocumella sp.
スナコツブクーマ
 Cumella rigida
コツブクーマ属
 Cumella spp.1
 Cumella spp.2
 Cumella spp.3
 Cumella spp.4
------------------------
シロクーマ科
(Leuconidae)

ニッポンシロクーマ
 Nippoleucon sp.


ナギサクーマ属の1種 (Bodotria sp.)
2024/2/8 更新
トップページに戻ります。
 ナギサクーマ(Bodotria sp.)_7a
 採取:千葉県銚子市(2022年4月)*夜間
 撮影:深度合成
 体長:3.2mm
 特徴:発達した腹肢を持つ。雄。
     生きているときは頭胸部が赤味を帯びているが、
     死ぬと白色になる。
     頭胸部の側面は小さな顆粒状の突起で覆われている。
     ナギサクーマ 1a〜3aの個体と同時に採取したが、
     この個体は小波状の模様がない。
 ナギサクーマ(Bodotria sp.)_6a
 採取:千葉県銚子市(2022年4月)*夜間
 撮影:深度合成
 体長:3.3mm
 特徴:発達した腹肢を持つ。雄。
     生きているときは頭胸部が赤味を帯びているが、
     死ぬと白色になる。
     頭胸部の側面は小さな顆粒状の突起で覆われている。
     ナギサクーマ 1a〜3aの個体と同時に採取したが、
     この個体は小波状の模様がない。
 ナギサクーマ(Bodotria sp.)_5a
 採取:千葉県銚子市(2022年4月)*夜間
 撮影:深度合成
 体長:3.4mm
 特徴:発達した腹肢を持つ。雄。
     生きているときは頭胸部が赤味を帯びているが、
     死ぬと白色になる。
     頭胸部の側面は小さな顆粒状の突起で覆われている。
     ナギサクーマ 1a〜3aの個体と同時に採取したが、
     この個体は小波状の模様がない。
 ナギサクーマ(Bodotria sp.)_4a
 採取:千葉県銚子市(2022年4月)*夜間
 撮影:深度合成
 体長:2.2mm
 特徴:腹肢を持たない。雌個体と思われる。

     頭胸部の側面は小さな顆粒状の突起で覆われていて、
     それよりも大きな小波状の模様がある。
 ナギサクーマ(Bodotria sp.)_2a
 採取:千葉県銚子市(2022年4月)*夜間
 撮影:深度合成
 体長:3.2mm
 特徴:発達した腹肢を持つ。雄。
     生きているときは頭胸部が赤味を帯びているが、
     死ぬと白色になる。
     頭胸部の側面は小さな顆粒状の突起で覆われていて、
     それよりも大きな小波状の模様がある。
500μm
11a
10a
6a
5a
3a
2a
7a
ナギサクーマ属の1種 (Bodotria sp.)
ナギサクーマ属の1種 (Bodotria sp.)
------------------------------------------------------------------------------------------------
 ナギサクーマ科(Bodotriidae)は腹部(第1〜第6腹節)が太く、発達しています。
 また自由関節する尾節がないことから、科レベルでの同定は容易です。
 体色は赤やオレンジ、大型の種類が多く(といっても5mm以下ですが)、見つけやすいクーマです。
 ただ、昼間に採取したことはありません。夜間に海面近くまで泳ぎだしてくるようです。

------------------------------------------------------------------------------------------------
 ナギサクーマ(Bodotria sp.)_12a
 採取:静岡県下田市(2019年3月)*夜間
 撮影:深度合成
 体長:2.2mm
 特徴:発達した腹肢を持つ。雄。
 ナギサクーマ(Bodotria sp.)_10a
 採取:千葉県銚子市(2022年4月)*夜間
 撮影:深度合成
 体長:1.8mm
 特徴:腹肢を持たない。雌個体と思われる。
     頭胸部の側面は小さな顆粒状の突起で覆われている。
 ナギサクーマ(Bodotria sp.)_8a
 採取:千葉県銚子市(2022年4月)*夜間
 撮影:深度合成
 体長:3.4mm
 特徴:発達した腹肢を持つ。雄。
     生きているときは頭胸部が赤味を帯びているが、
     死ぬと白色になる。
     頭胸部の側面は小さな顆粒状の突起で覆われている。
     ナギサクーマ 1a〜3aの個体と同時に採取したが、
     この個体は小波状の模様がない。
12a
8a
4a
ナギサクーマ属の1種 (Bodotria sp.)
ナギサクーマ属の1種 (Bodotria sp.)
ナギサクーマ属の1種 (Bodotria sp.)
 ナギサクーマ(Bodotria sp.)_11a
 採取:静岡県下田市(2019年3月)*夜間
 撮影:深度合成
 体長:4.9mm
 特徴:発達した腹肢を持つ。雄。
 ナギサクーマ(Bodotria sp.)_3a
 採取:千葉県銚子市(2022年4月)*夜間
 撮影:深度合成
 体長:2.9mm
 特徴:発達した腹肢を持つ。雄。
     生きているときは頭胸部が赤味を帯びているが、
     死ぬと白色になる。
     頭胸部の側面は小さな顆粒状の突起で覆われていて、
     それよりも大きな小波状の模様がある。
500μm
ナギサクーマ属の1種 (Bodotria sp.)
 ナギサクーマ(Bodotria sp.)_1a
 採取:千葉県銚子市(2022年4月)*夜間
 撮影:深度合成
 体長:2.9mm
 特徴:発達した腹肢を持つ。雄。
     生きているときは頭胸部が赤味を帯びているが、
     死ぬと白色になる。
     頭胸部の側面は小さな顆粒状の突起で覆われていて、
     それよりも大きな小波状の模様がある。
1a
ナギサクーマ属の1種 (Bodotria sp.)
 ナギサクーマ(Bodotria sp.)_9a
 採取:千葉県銚子市(2022年4月)*夜間
 撮影:深度合成
 体長:2.1mm
 特徴:腹肢を持たない。雌個体と思われる。
     頭胸部の側面は小さな顆粒状の突起で覆われている。
9a
ナギサクーマ属の1種 (Bodotria sp.)