ねこのしっぽトップページ

現生珪藻
(珪藻トップページ)


珪藻綱
(化石珪藻トップページ)


*以下のページは化石珪
藻のページのリンクです。
現生珪藻の各ページは上
記の「珪藻トップペー
ジ」からお入りください。

 タラシオシラ亜綱
  タラシオシラ目
   タラシオシラ科
   ・タラシオシラ属
   ・シオノディスクス属 

  ステファノディスクス科 
   ・キクロテラ属 
  ・ステファノディスクス属 
  ステファノディスクス科 
    不明・未同定分類群 
 
タラシオシラ亜綱
   不明・未同定分類群 
 
 
コシノディスクス亜綱 
 
ビドゥルフィア亜綱 
 リソデスミウム亜綱 
 キマトシラ亜綱 
 リゾソレニア亜綱 
 キートケロス亜綱 
 フラジラリア亜綱 
 バシラリア亜綱 
 珪藻綱不明・未同定分類群 

 化石珪藻及び珪藻に
        関する専門用語

Tertiariopsis costata
Tertiariopsis costata
タラシオシラ亜綱不明・未同定分類群
タラシオシラ亜綱不明・未同定分類群

参考文献;
 ・Akiba, F., 1985. Middle Miocene to Quaternary diatom biostrtigraphy in the Nankai trough and Japan
  trench, and modified lower Miocene through Quaternary diatom zones for Middle-to-High latitudes
  of the North of Pacific. Inicial Reportsthe Deep Sea Drilling Project. 87, 393-481.
 ・Round, F. E., Crawford, R. M., and Mann, D. G., 1990. The diatoms, CAMBRIDGE.
 ・Tanaka, H., Yanagisawa, Y., and Kato, Y. 2018 Tertiopsis undulata sp. nov., afossil freshwater diatom
  species from the lower Pliocene marine sediments, northeastern Japan. Diatom 34: 30-41.


                                           製作者:NaCl & Au
 *分類群の同定につきましては、ご同定や分類群変更等に対応できていない場合があります。
  ご了承ください。
Since 2005/9 Copyright 2015 ねこのしっぽラボ
 タラシオシラ亜綱不明・未同定分類群 02

 特徴;殻面は円形で、殻周縁はほぼ平坦で、殻面はドーム状に隆起する。
  胞紋はの六角形または多角形である。
  胞紋は殻を通して大きさはほとんど変わらないず、
  殻周縁部のみ密度が細かくなる。
  胞紋は胞紋列を作り、3斜方向に直線状に配列する。
  胞紋は骨格に6つの粒状小突起を伴い、特に殻中心の胞紋の小突起は
  顕著である(902c-1白矢印)。
  殻周縁部には1つのチューブ状突起が存在し(902a・b矢印)、この突起は
  焦点深度によっては縦長の構造として観察される(902c・c-1黒矢印)。
  これは唇状突起であると考えられる。
 殻径;21.1μm
 胞紋密度;7-7.5/10μm 周縁部:11-11.5/10μm
 ・採取地;茨城県北部1(鮮新世の海成層)
 ・封入剤;カナダバルサム
 ・撮影倍率;×1000
 ・スケールバーは10μm
化石珪藻Top
珪藻生細胞Top
シオノディスカスTop
メールへ移動します
掲示板へ移動します
ページ作成および更新情報
 作成日:2015.06.30
 
最終更新:2019.12.29 更新 
タラシオシラ亜綱不明・未同定分類群
 タラシオシラ亜綱不明・未同定分類群 01
 
(Tertiariopsis costata Tanaka)

 特徴;殻面は円形で、殻周縁は平坦で、殻面は隆起する。
  胞紋は円形で胞紋列を作り、放散状に配列し、殻周縁部内側の小胞紋
  がまばらに散在する環状無紋域で終わる。この環状無紋域は殻面と
  殻蓋の境界である。
  殻蓋は殻面に対して傾斜する。
  殻蓋には先の尖った突起が環状に等間隔に配列する。
  殻中心にはいびつな形の無紋域が存在する。
  この標本はTanaka et al.(2018)のTertiariopsis costataと記述及と特徴が
  一致している。この文献では目・科は言及していない。
 殻径;20.1μm
 胞紋列密度;11.5-13.5/10μm
 胞紋密度;13-15/10μm
 周縁突起密度;2.5/10μm
 ・採取地;茨城県北部1(鮮新世の海成層)
 ・封入剤;カナダバルサム
 ・撮影倍率;×1000
 ・スケールバーは10μm
タラシオシラ亜綱不明・未同定分類群
タラシオシラ亜綱不明・未同定分類群
 タラシオシラ亜綱不明・未同定分類群 03

 特徴;殻面は円形で、殻周縁にはほぼ等間隔に棘状突起が環状配列する。
  殻周縁には殻面よりも径の広い無紋の周縁域が存在し、周縁域に対して
  殻面は隆起しているように見える(322a)。
  胞紋はやや不明瞭で胞紋列を作り、放散状にする。
  殻周縁に認められる棘状突起は胞紋列の先端に位置する(322a)。
  棘状突起環状配列内には1つのチューブ状突起が認められ、これは本来
  棘状突起が存在する位置に置き換わって存在する(矢印)。これは唇状
  突起と考えられる。
  殻中心には1つのチューブ状突起が存在する。
  この標本はAkiba(1985)plate4-11のMelosira albicansと様相が類似するが、
  殻中心にチューブ状突起が認められ、さらに殻周縁に1つの唇状突起とみ
  られるチューブ状突起が認められることから、このサイトではメロシラ属で
  はなく、タラシオシラ亜綱の一種であるとした。
 殻径;14.1μm
 胞紋列密度;14.5-16.5/10μm
 周縁部棘状突起密度;9-9.5/10μm
 ・採取地;千葉県北部1
 ・封入剤;カナダバルサム
 ・撮影倍率;×1000
 ・スケールバーは10μm

タラシオシラ亜綱不明・
  未同定分類群
 Thalassiosirophycidae order incertae sedis.
 このページではタラシオシラ亜綱(Thalassiosirophycidae)のうち、目レベルで同定できなかった分類群を
 紹介します。
タラシオシラ亜綱不明・未同定分類群