→
アルテミア (Artemia salina) (011-2)-3b
ノープリウス幼生
倍率:x100
備考:腹側(口器)がある側を観察した画像。
“よだれかけ”のような構造(→)は上唇。
アルテミア (Artemia salina) (011-2)-3a
ノープリウス幼生
倍率:x40
吸水後:48時間
体長:490μm
付属肢:3対(第1触角、第2触角、大顎)
付属肢原器:0
眼:ノープリウス眼
備考:全体的に黄色〜オレンジ色。
体内がやや透けている。
アルテミア (Artemia salina) (011-2)-2b
ノープリウス幼生
倍率:x100
備考:100倍で消化管を撮影した画像。
消化管内がオレンジ色の物質で充填されている。
アルテミア (Artemia salina) (011-2)-2a
ノープリウス幼生
倍率:x40
吸水後:48時間
体長:450μm
付属肢:3対(第1触角、第2触角、大顎)
付属肢原器:0
眼:ノープリウス眼
備考:全体的に黄色〜オレンジ色。
体内がやや透けている。
アルテミア (Artemia salina) (011-2)-1c
ノープリウス幼生
倍率:x100
備考:100倍で観察した画像。
体の後部に焦点を合わせた。
消化管と思われる部分の内側に黄色の
物質が詰まっている(卵黄?)。
アルテミア (Artemia salina) (011-2)-1b
ノープリウス幼生
倍率:x100
備考:100倍で観察した画像。
3対の付属肢は前方から、第1触角、第2触角、大顎。
第2触角が最も大きい。
第2触角は成長に伴って大きく形や役割を変えるが、
第1触角の形状は大きく変わらない。
触角の表面がゴツゴツしている。
3b
200μm
3a
200μm
2b
200μm
2a
200μm
1c
200μm
1b
200μm
アルテミア (Artemia salina) (011-2)-1a
ノープリウス幼生
倍率:x40
吸水後:48時間
体長:523μm
付属肢:3対(第1触角、第2触角、大顎)
付属肢原器:0
眼:ノープリウス眼
備考:全体的に黄色〜オレンジ色。
体内が透けて見えない。
1a
200μm
Since 2005/9 Copyright 2023 Neko no Shippo
--------------------------------------------------------------------------------------
アルテミア(Artemia salina)の成長過程を観察しました。
アルテミアは、ブラインシュリンプ、シーモンキーとも呼ばれます。
このページでは、ノープリウス幼生(nauplius larva)の画像を紹介します。
ノープリウス幼生は卵から孵化して最初の幼生で、甲殻類に共通する発生過程です。
ここでの画像は卵を水に入れてから、48時間経過後までの状態を観察したものです。
この間に幼生は0.5mmに成長しました。餌は乾燥酵母を与え、塩分濃度は2%で飼育しました。
---------------------------------------------------------------------------------------