Since 2005/9 Copyright 2017 ねこのしっぽラボ

ねこのしっぽトップページ

化石珪藻トップページ

珪藻綱
 (現生珪藻トップページ)


*以下のページは現生珪
藻のページのリンクです。
化石珪藻の各ページは上
記の「化石珪藻トップペー
ジ」からお入りください。

ビドゥルフィア亜綱
 トリケラチウム目
  トリケラチウム科
  ・トリケラチウム属
  ・アウリスクス属
  ・プレウロシラ属
  ユーポディスクス科
  ・オドンテラ属
   01(O.aurita)
   02(O.obtusa)
   03(Odontella sp.)
  ・トリエレス属
   01(Trieres sinensis)
  プラジオグランマ科
  ・プラジオグランマ属
 ビドゥルフィア目
  ビドゥルフィア科
  ・ビドゥルフィア属
  ・ヒドロセラ属
  ・イストミア属
  ・トリゴニウム属
 ヘミアウルス目
  ヘミアウルス科
  ・ユーカンピア属
  ・ヘミアウルス属

 タラシオシラ亜綱
 コシノディスクス亜綱
 リソデスミウム亜綱
 キマトシラ亜綱
 リゾソレニア亜綱
 キートケロス亜綱
 フラジラリア亜綱
 ユーノティア亜綱
 バシラリア亜綱
 珪藻綱不明分類群

化石珪藻Top
珪藻生細胞Top
シオノディスカスTop
ページ作成および更新情報
 作成日:2017.09.30
 
最終更新:2017.09.30 
掲示板へ移動します
トリエレス属
    Trieres

 トリエレス属 01-01
 (Trieres sinensis (Greville) Ashworth&Theriot)
 (個別のページはありません)
 殻長;105.3μm
 胞紋密度;11/10μm
 特徴;殻面は細長い楕円形、殻帯面は四角形で、殻
  面と殻蓋の境界には細い畝が存在する。
  両殻端には棒状の隆起部が存在し、末端は丸みを
  帯びる。
  殻端隆起部基部の中心よりに小さい隆起部が存在
  し、小隆起部上には1本の管状の細長い突起が存
  在する。これは唇状突起の外側開口部である。
  殻蓋には2方向に伸びる胞紋列が存在する。
 ・採取地;兵庫県南部大蔵海岸(瀬戸内海)
 ・封入剤;カナダバルサム
 ・撮影倍率;×500 
 ・スケールバーは50μm
Trieres sinensis
  ビドゥルフィア亜綱(Biddulphioophycidae) トリケラチウム目(Triceratiales) ユーポディスクス科
 (Eupodiscaceae) トリエレス属(Trieres)の画像を紹介します。
  トリエレス属は海域に生息する珪藻です。
 トリエレス属の殻帯面は四角形で殻面と殻蓋の境界付近には細い畝が存在します。
 殻面の両端には隆起部が存在し、隆起部付け根の殻中心寄りに細長い突起が1本ずつ認められます。
  従来、トリエレス属はオドンテラ属に含まれていましたが、Ashworth et al.(2013)でOdontella
 sinensis, O.mobilensis, O.regiaが分離され、新属トリエレス属が新設されました。
Trieres sinensis
Trieres sinensis
Trieres sinensis
 トリエレス属 01-02
 (Trieres sinensis (Greville) Ashworth&Theriot)
 (個別のページはありません)
 殻長;270.8μm
 殻高;180.4μm
 胞紋密度;8.5-12.5/10μm
 殻端隆起部の長さ;21.3-22.3μm
 突起の長さ;83.8-86.3μm
 特徴;殻帯面は四角形で(上の写真)、殻面と殻蓋の
  境界には細い畝が存在する(下の写真)。
  両殻端には棒状の隆起部が存在し、末端は丸みを
  帯びやや膨れる(上・中右・下の写真)。
  殻端隆起部は先端近くまで胞紋が存在するが、末
  端には認められない(中右の写真)。
  殻端隆起部基部の中心寄りに小さい隆起部が存在
  し、小隆起部上には1本の管状の細長い突起が存
  在する。この突起の中の空洞は殻面を貫くように見
  える(中左の写真)。これは唇状突起の外側開口部
  である。
  殻蓋には3方向に伸びる胞紋列が存在する。
  この標本は胞紋密度がやや粗いことを除いては、
  Tomas(1997)のOdontella sinensisと特徴が一致す
  る。この種は前書きの通り、Trieres sinensisの同
  種異名である。
 ・採取地;茨城県北部会瀬港(太平洋)
 ・封入剤;カナダバルサム
 ・撮影倍率;×500(上の写真)
        ×1000(中左右・下の写真) 
 ・スケールバーは白抜き線は50μm、黒実線は10μm
Trieres sinensis

 *分類群の同定につきましては、ご同定や分類群変更等に対応できていない場合があります。
  ご了承ください。
参考文献;
 ・Ashworth, M. P., Nakov, T. and Theriot, E. C., 2013. Revisiting Ross and Sims(1971) :
  Toward a molecular phylogeny of the Biddulphiaceae and Eupodiscaceae
  (Bacillariophyceae)., Journal of Phycology 49(6): 1207-1222.
 ・Round, F. E., Crawford, R. M., and Mann, D. G., 1990. The diatoms, CAMBRIDGE.
 ・Tomas, C. R.,1997. Identifying marine phytoplankton, Academic Press.


                                             製作者:NaCl & Au
メールへ移動します