ねこのしっぽトップページ

化石珪藻トップページ

珪藻綱
 (現生珪藻トップページ)


*以下のページは現生珪
藻のページのリンクです。
化石珪藻の各ページは上
記の「化石珪藻トップペー
ジ」からお入りください。

コシノディスクス亜綱
 クリサンテモディスクス目
  クリサンテモディスクス科
  ・クリサンテモディスクス属
 メロシラ目
  メロシラ科
  ・メロシラ属
  ステファノピキシス科
  ・ステファノピキシス属
  ヒアロディスクス科
  ・ヒアロディスクス属
  ヒアロディスクス科
   不明分類群
 パラリア目
  パラリア科
  ・パラリア属
 アウラコセイラ目
  アウラコセイラ科
  ・アウラコセイラ属
 オルトセイラ目
  オルトセイラ科
  ・オルトセイラ属
 コシノディスクス目
  コシノディスクス科
  ・コシノディスクス属
  ヘミディスクス科
  ・アクチノキクルス属
  ・アツペイティア属
  ヘリオペルツス科
  ・アクチノプチクス属
   珪藻統合01(A.senarius)
   珪藻統合03(Actinoptychus sp.)
   珪藻統合02(A.splendens)
 アステロランプラ目
  アステロランプラ科
  ・アステロムファラス属
 アラクノイディスクス目
  アラクノイディスクス科
  ・アラクノイディスクス属

 タラシオシラ亜綱
 ビドゥルフィア亜綱
 リソデスミウム亜綱
 キマトシラ亜綱
 リゾソレニア亜綱
 キートケロス亜綱
 フラジラリア亜綱
 ユーノティア亜綱
 バシラリア亜綱
 珪藻綱不明分類群

アクチノプチクス属
    Actinoptychus
Actinoptychus sp.
Actinoptychus senarius
Since 2005/9 Copyright 2017 ねこのしっぽラボ
珪藻トップへ移動します
化石珪藻Topへ移動します
珪藻生細胞Topへ移動します
シオノケイソウTopへ移動します
 珪藻統合ページ アクチノプチクス属 01
 (Actinoptychus senarius Ehrenberg)
 特徴;殻周縁に細い畝に囲まれた1つ穴の擬結節が1個存在する。
  殻周縁にはおおむね等間隔に明瞭な唇状突起が環状に並ぶ。
  胞紋は殻中心付近で同心円状に、殻周縁以外では束状かつ放散状に
  配列する。
  現生標本は海域で、化石標本は漸新世から鮮新世の海成層から産出する。
 ・スケールバーは10μm
  このページではコシノディスクス亜綱(Coscinodiscophycidae) コシノディスクス目(Coscinodiscales)
 ヘリオペルツス科(Heliopeltaceae) アクチノプチクス属(Actinoptychus)を紹介します。
  アクチノプチクス属は沿岸域で一般的な珪藻で、単体でおそらく藻類などに付着しているか、沿岸
 堆積物の上に付着することなく存在していると考えられています。
 アクチノプチクス属の殻は円形で、殻面は複数の扇形の凹凸の区画が交互に並びます。
 多くの場合1つの区画の殻周縁の中央に1個の唇状突起が認められます。
 殻中心は無紋であったり小起伏が存在したりします。
  化石標本の画像は化石珪藻のページに掲載しています。


 *分類群の同定につきましては、ご同定や分類群変更等に対応できていない場合があります。
  ご了承ください。
参考文献;
 ・Round, F. E., Crawford, R. M., and Mann, D. G., 1990. The diatoms, CAMBRIDGE.
 ・Tomas, C. R.,1997. Identifying marine phytoplankton, Academic Press.
 ・山路 勇, 1979. 日本海洋プランクトン図鑑, 保育社.

                                             製作者:NaCl & Au
 珪藻統合ページ アクチノプチクス属 03
  (Actinoptychus sp.)
 特徴;殻面は扇形の凹凸が存在し、6個の区画を作る。
  全ての区画の殻周縁部には長細い明瞭な孔が1~複数個存在する。
  殻中心は無紋である。
  現生標本は海域で、化石標本はは鮮新世の海成層から産出する。
 ・スケールバーは10μm
ページ作成および更新情報
 作成日:2017.09.30
 
最終更新:2019.10.02 更新
掲示板へ移動します
 珪藻統合ページ アクチノプチクス属 02
  (Actinoptychus splendens (Shadbolt) Ralfs)
 特徴;殻面には交互に並ぶ扇形の凹凸の区画が10-20個存在する。
  各区画には3方向に胞紋が直線状に列を作り、さらに網目状の模様が認め
  られる。
  1区画置きに殻周縁部の中央に明瞭な孔を伴う突出部が存在する。
  これらは唇状突起の外側開口部である。
  現生標本は海域、化石標本は鮮新世の海成層から産出する。
 ・スケールバーは10μm
Actinoptychus splendens
メールへ移動します