ねこのしっぽトップページ

化石珪藻トップページ

珪藻綱
 (現生珪藻トップページ)


*以下のページは現生珪
藻のページのリンクです。
化石珪藻の各ページは上
記の「化石珪藻トップペー
ジ」からお入りください。

フラジラリア亜綱
 フラジラリア目
  フラジラリア科
  ・フラジラリア属
   01(F. capitellata)
  ・アステリオネラ属
   01(Asterionella sp.)
  ・スタウロシレラ属
   01(S. leptostauron)
   珪藻統合02(S. lapponica)
  ・スタウロシラ属
   01(S. construens基本種)
   02(S.construens v. binodis)
   03(S.construens v. venter)
   04(S.construens f. exigue)
  ・プンクタストリアタ属
   01(P. linealis)
  ・フラジラリフォルマ属
   01(F. bicapitata)
   珪藻統合02
     (F.virescens v. exigua)
   03(Fragilariforma sp.)
  ・マルチャナ属
   01(M. martyi)
  ・ディアトマ属
   01(Diatoma sp.)
   02(D.hyemalis)
   03(Diatoma sp.)
   珪藻統合04(D.mesodon)
   05(Diatoma sp.)
   06(D.vulgaris)
   珪藻統合07(Diatoma sp.)
  ・ハンナエア属
   01(H. arcus)
  ・メリディオン属
   01(M.circulare基本種)
   珪藻統合02(M.circulare v.
            constrictum)
  ・シネドラ属
   01(S.ulna基本種)
   02(S.ulna v. constricta)
   03(S. ulna)
   04(Synedra sp.)
   05(S.inaequalis?)
  ・タブラリア属
   01(Tabularia sp.)
   02(Tabularia sp.)
   03(Tabularia sp.)
   04(Tabularia sp.)
  ・アステリオネロプシス属
   01(A. glacialis)
  ・ブレアケレヤ属
   01(Bleakeleya sp.)
  フラジラリア科不明分類群
 タベラリア目
  タベラリア科
  ・タベラリア属
 リクモフォラ目
  リクモフォラ科
  ・リクモフォラ属
 ラフォネイス目
  ラフォネイス科
  ・ラフォネイス属
  ・デルフィネイス属
 タラシオネマ目
  タラシオネマ科
  ・タラシネマ属
  タラシネマ科不明分類群
 ラブドネマ目
  ラブドネマ科
  ・ラブドネマ属
 スツリアテラ目
  スツリアテラ科
  ・グランマトフォラ属
 キクロフォラ目
  キクロフォラ科
  ・キクロフォラ属
  エントピラ科
  ・ゲフィリア属
 クリマコスフェニア目
  クリマコスフェニア科
  ・クリマコスフェニア属
 プロトラフィス目
  プロトラフィス科
  ・シュードヒマンティディウム属

 タラシオシラ亜綱
 コシノディスクス亜綱
 ビドゥルフィア亜綱
 リソデスミウム亜綱
 キマトシラ亜綱
 リゾソレニア亜綱
 キートケロス亜綱
 ユーノティア亜綱
 バシラリア亜綱
 珪藻綱不明分類群

 化石珪藻及び珪藻に
     関する専門用語

Since 2005/9 Copyright 2017 ねこのしっぽラボ
化石珪藻Top
珪藻生細胞Top
シオノディスカスTop
Tabularia sp.
 タブラリア属 01-02 (Tabularia sp.)

 殻長;29.1μm
 殻幅;4.8μm
 条線密度;18-19/10μm
 特徴;殻面は披針形、殻端は楔形である。
  条線は短く殻縁に沿って平行に、殻端付近では緩い
  放散状に配列し、殻末端付近には認められない。
  軸域は細長い披針形である。
  殻端は光学顕微鏡下では無紋域に見える。
 ・採取地;兵庫県南部大蔵海岸(瀬戸内海)
 ・封入剤;カナダバルサム
 ・撮影倍率;×1000 
 ・スケールバーは10μm
Tabularia sp.
 タブラリア属 01-03 (Tabularia sp.)

 殻長;32.6μm
 殻幅;4.8μm
 条線密度;19-20/10μm
 特徴;殻面は細長い披針形、殻端は楔形である。
  条線は短く殻縁に沿って平行に、殻端付近では緩い
  放散状に配列し、殻末端付近には認められない。
  軸域は細長い披針形で、畝のような構造が長軸方
  向に伸びる。
  殻端は光学顕微鏡下では無紋域に見える。
 ・採取地;山口県北部深川湾(日本海)
 ・封入剤;カナダバルサム
 ・撮影倍率;×1000 
 ・スケールバーは10μm
Tabularia sp.
タブラリア属01
   Tabularia sp.

Tabularia sp.
 タブラリア属 01-01 (Tabularia sp.)

 殻長;24.9μm
 殻幅;5.1μm
 条線密度;20.5-21.5/10μm
 特徴;殻面は披針形、殻端は楔形である。
  条線は短く殻縁に沿って平行に、殻端付近では放
  散状に配列し、殻末端付近には認められない。
  軸域は笹の葉形である。
  殻端は光学顕微鏡下では無紋域に見える。
  これらの特徴はRound et al.(1990)のTabularia属と
  特徴が一致する。
 ・採取地;福井県西部若狭湾(日本海)
 ・封入剤;カナダバルサム
 ・撮影倍率;×1000 
 ・スケールバーは10μm
  フラジラリア亜綱(Fragilariophycidae) フラジラリア目(Fragilariales) フラジラリア科(Fragilariaceae)
 タブラリア属(Tabularia)のうち、主に以下の特徴を持つ分類群を掲載します。
 ・殻面は披針形で、殻端は楔形または嘴形である。
 ・条線は短く殻縁に沿って平行に配列し、その密度は比較的細かく、殻端には認められない。
  この分類群は海域(日本海(福井県西部・山口県北部)・瀬戸内海(兵庫県南部・和歌山県北部))
 で認められました。

参考文献;
 ・Round, F. E., Crawford, R. M., and Mann, D. G., 1990. The diatoms, CAMBRIDGE.


                                            製作者:NaCl & Au
 *分類群の同定につきましては、ご同定や分類群変更等に対応できていない場合があります。
  ご了承ください。
ページ作成および更新情報
 作成日:2017.09.30
 
最終更新:2017.09.30 
掲示板へ移動します
 タブラリア属 01-05 (Tabularia sp.)

 殻長;46.4μm
 殻幅;5.4μm
 条線密度;19-20.5/10μm
 特徴;殻面は細長い披針形、殻端はやや嘴形である。
  条線はやや短く、殻縁に沿って平行に配列し、殻末
  端付近には認められない。
  軸域は細長い披針形である。
  殻端は光学顕微鏡下では無紋域に見える。
 ・採取地;和歌山県北部和歌浦湾(瀬戸内海)
 ・封入剤;カナダバルサム
 ・撮影倍率;×1000 
 ・スケールバーは10μm
 タブラリア属 01-04 (Tabularia sp.)

 殻長;38.6μm
 殻幅;6.6μm
 条線密度;17.5-18.5/10μm
 特徴;殻面は披針形、殻端は楔形またはやや嘴形で
  ある。
  条線は短く殻縁に沿って平行に、殻端付近では放散
  状に配列し、殻末端付近には認められない。
  軸域は細長い披針形である。
  殻端は光学顕微鏡下では無紋域に見える。
 ・採取地;兵庫県南部須磨海岸(瀬戸内海)
 ・封入剤;カナダバルサム
 ・撮影倍率;×1000 
 ・スケールバーは10μm
Tabularia sp.
メールへ移動します