藻類の画像集 
 ストレプト植物門 
--------------------------
メソスティグマ藻綱 
 
メソスティグマ(Mesostigma 
--------------------------
接合藻綱  
 
ホシミドロ目 
 ホシミドロ科
 
 
アオミドロ(Spirogyra
  接合胞子1
  接合胞子2
 
ホシミドロ(Zygnema
 ヒザオリ(Mougeotia

 サヤマメモ科 
 フタボシモ(Cylindrocystis
 ネトリウム(Netrium
 スピロテニア(Spirotaenia
 ミカヅキモ科 
  直線型 ミカヅキモ(Closterium
  三日月型 ミカヅキモ(Closterium
 タテブエ科 
 タテブエ(Penium
 ケズネモ科 
 ケズネモ(Gonatozygon
 チリモ科 
 ツヅミモ(Cosmarium
  ツヅミモ(1) 顆粒状の突起
  ツヅミモ(2) 点紋状の突起
  ツヅミモ(3) 滑らかな細胞壁
  ツヅミモ(4) 細胞壁の一部が被厚
  ツヅミモ(5) 小型 
 アクチノテニウム(Actinotaenium) 
 スタウロデスムス(Staurodesmus)
 
スタウラスツルム(Staurastrum
 ミクラステリアス(Micrasterias
 コウガイチリモ(Pleurotaenium
 クサンチディウム(Xanthidium
 ユウアスツルム(Euastrum
 コスモクラディウム(Cosmocladium
 スポンジロシウム(Spondylosium
 ヒアロテーカ(Hyalotheca
 デスミディウム(Desmidium
 スファエロゾスマ(Sphaerozosma

  syn: Teilingia
--------------------------
クレブソルミディウム藻綱 
 
クレブソルミディウム
  Klebsormidium

--------------------------

コレオケーテ藻綱 
 
コレオケーテColeochaete
--------------------------
車軸藻綱 
 
シャジクモ(Chara
--------------------------

分類  : ミカヅキモ  
Closterium moniliferum
 
倍率  :1000倍  
採取  :川(群馬県 鮎川)     
時期  :2015年5月採取       
 写真01のミカヅキモを1000倍で観察した画像です。 
 細胞の表面は平滑です。細胞の両端には液胞があり、
 硫酸カルシウムの結晶が入っています。
20μm
20μm
20μm
20μm
20μm
20μm
写真06c
写真06b
写真06a
写真05c
写真05b
写真05a
ミカヅキモ (Closterium moniliferum)の画像
ミカヅキモ (Closterium moniliferum)の画像
ミカヅキモ (Closterium moniliferum)の画像
ミカヅキモ (Closterium moniliferum)の画像
ミカヅキモ (Closterium moniliferum)の画像
ミカヅキモ (Closterium moniliferum)の画像
分類  : ミカヅキモ  
Closterium moniliferum
 
倍率  :500倍  
採取  :川(群馬県 鮎川)     
時期  :2015年5月採取       
 細胞の長さは303μm、幅は53μmです。
 綺麗な三日月型のミカヅキモです。 
 細胞の中央部はわずかに膨れます。
 葉緑体中に3本の平行な筋があります。
 葉緑体中にピレノイドが一列に並んでいます。
 川辺で採取しました。
50μm
50μm
50μm
50μm
写真04d
写真04c
写真04b
写真04a
ミカヅキモ (Closterium moniliferum)の画像
ミカヅキモ (Closterium moniliferum)の画像
ミカヅキモ (Closterium moniliferum)の画像
ミカヅキモ (Closterium moniliferum)の画像
50μm
50μm
写真07b
写真07a
ミカヅキモ (Closterium moniliferum)の画像
ミカヅキモ (Closterium moniliferum)の画像
分類  : ミカヅキモ Closterium moniliferum  
倍率  :500倍  
採取  :川(山形県 寒河江川)     
時期  :2015年8月採取       
 細胞の長さは284μm、幅は50μmです。細胞の中央部はわずかに膨れます。
 葉緑体中に2本の平行な筋があります。
 葉緑体中にピレノイドが一列に並んでいます。川辺で採取しました。
分類  : ミカヅキモ (Closterium sp.) 
倍率  :500倍  
採取  :小川(群馬県)     
時期  :2014年8月採取      
 細胞の長さは151μm、幅は14μmです。 
 三日月形のミカヅキモです。
 細胞内にピレノイドが一列に並びます。
50μm
写真12
ミカヅキモ (Closterium sp.)の画像
分類  : ミカヅキモ (Closterium sp.) 
倍率  :500倍(写真10a、写真10b)、  
     1000倍(写真10c〜写真10d)  
採取  :湖(福島県)     
時期  :2015年8月採取 水温27.3℃ pH6       
 
 細胞の長さは149μm、幅は16μmです。
 綺麗な三日月型のミカヅキモです。
 細胞の中央部はわずかに膨れます。
 葉緑体中にピレノイドが一列に並んでいます。
 細胞壁が褐色に着色していますが、
 写真09のミカヅキモに良く似ています。
20μm
20μm
50μm
50μm
写真10d
写真10c
写真10b
写真10a
ミカヅキモ (Closterium sp.)の画像
ミカヅキモ (Closterium sp.)の画像
ミカヅキモ (Closterium sp.)の画像
ミカヅキモ (Closterium sp.)の画像
分類  : ミカヅキモ (Closterium sp.) 
倍率  :500倍(写真09a、写真09d)、  
     1000倍(写真09e〜写真09h)  
採取  :湖(福島県)     
時期  :2015年8月採取 水温27.3℃ pH6       
 
 細胞の長さは170μm、幅は26μmです。
 綺麗な三日月型のミカヅキモです。
 細胞の中央部はわずかに膨れます。
 葉緑体中にピレノイドが一列に並んでいます。
 Closterium moniliferum よりも幅が狭いです。
20μm
20μm
20μm
20μm
50μm
50μm
写真09h
写真09g
写真09f
写真09e
写真09b
写真09a
ミカヅキモ (Closterium sp.)の画像
ミカヅキモ (Closterium sp.)の画像
ミカヅキモ (Closterium sp.)の画像
ミカヅキモ (Closterium sp.)の画像
ミカヅキモ (Closterium sp.)の画像
ミカヅキモ (Closterium sp.)の画像
分類  : ミカヅキモClosterium sp.)  
倍率  :500倍(写真08a、写真05b)、1000倍(写真08c〜写真08f)  
採取  :池(埼玉県)     
時期  :2015年7月採取 水温25-26℃ pH7.8       
 細胞の長さは208μm、幅は47μmです。 
 綺麗な三日月型のミカヅキモです。
 細胞の中央部はわずかに膨れます。
 葉緑体中に3本の平行な筋があります。
 葉緑体中にピレノイドが一列に並んでいます。
 Closterium moniliferum よりも幅が広いです。
20μm
20μm
50μm
50μm
写真08d
写真08c
写真08b
写真08a
ミカヅキモ (Closterium sp.)の画像
ミカヅキモ (Closterium sp.)の画像
ミカヅキモ (Closterium sp.)の画像
ミカヅキモ (Closterium sp.)の画像
分類  : ミカヅキモ (Closterium sp.) 
倍率  :500倍  
採取  :小川(群馬県)     
時期  :2015年4月採取         
 細長いミカヅキモです。 
 細胞の長さは337μm、幅は31μmです。
 緩やかに湾曲しています。
 ピレノイドが一列に並んでいます。
分類  : ミカヅキモ (Closterium sp.) 
倍率  :1000倍  
採取  :沼(山形県)     
時期  :2015年8月採取 水温27.5℃ pH6-6.2         
 小型のミカヅキモです。
 細胞の長さは50μm、幅は9μmです。
分類  : ミカヅキモ (Closterium sp.) 
倍率  :500倍  
採取  :湖(福島県)     
時期  :2015年8月採取 水温27.3℃ pH6        
 細胞の長さは320μm、幅は31μmです。
類  : ミカヅキモ (Closterium sp.) 
倍率  :500倍  
採取  :沼(山形県)     
時期  :2015年8月採取 水温27.5℃ pH6-6.2       
 細胞の長さは181μm、幅は20μmです。
 
分類  : ミカヅキモ (Closterium sp.) 
倍率  :500倍(写真11a、写真11b)、  
     1000倍(写真11c〜写真11f)  
採取  :湖(福島県)     
時期  :2015年8月採取 水温27.3℃ pH6       
 
 細胞の長さは301μm、幅は27μmです。
 細い三日月型のミカヅキモです。
 葉緑体中にピレノイドが一列に並んでいます。
 細胞の右側が褐色に着色しています。
50μm
50μm
20μm
50μm
50μm
20μm
20μm
20μm
20μm
50μm
50μm
写真13b
写真13a
写真14
写真13
写真12
写真11f
写真11e
写真11d
写真11c
写真11b
写真11a
ミカヅキモ (Closterium sp.)の画像
ミカヅキモ (Closterium sp.)の画像
ミカヅキモ (Closterium sp.)の画像
ミカヅキモ (Closterium sp.)の画像
ミカヅキモ (Closterium sp.)の画像
ミカヅキモ (Closterium sp.)の画像
ミカヅキモ (Closterium sp.)の画像
ミカヅキモ (Closterium sp.)の画像
ミカヅキモ (Closterium sp.)の画像
ミカヅキモ (Closterium sp.)の画像
ミカヅキモ (Closterium sp.)の画像
トップページに戻ります。
写真02a
写真02b
ミカヅキモ (Closterium sp.)の画像
ミカヅキモ (Closterium sp.)の画像
ミカヅキモ (Closterium sp.)の画像
 ミカヅキモ科にはミカヅキモ(Closterium)とトゲミカヅキモ(Spinoclosterium)が属しています。
 細胞の中央が明瞭で細胞壁中央に“継ぎ目”があることが特徴です。細胞壁に筋状の構造が
 見られることもあります。ミカヅキモ(Closterium)は淡水域に広く分布します。湖沼だけでなく、
 川にも生息し、一年を通して採取することができます。細胞内には左右2本の葉緑体と、
 多数の円形のピレノイド、細胞の両端には硫酸カルシウムの結晶があります。
 ここでは三日月型に湾曲した種を紹介します。
------------------------------------------------------------------------------
写真01k
ミカヅキモ (Closterium sp.)の画像
ミカヅキモ (Closterium sp.)の画像
写真01l
20μm
20μm
分類  : ミカヅキモ (Closterium sp.) 
倍率  :500倍  
採取  :川(宮城県)     
時期  :2016年6月採取       
 細胞中央部の拡大画像です。細胞表面(写真01e)には細胞の長軸方向に平行な条線があります。
 条線は微細なので画像を拡大しないと見えないかもしれません。
 細胞中央には左右の半細胞の接続部(縦筋)があります。
ミカヅキモ (Closterium sp.)の画像
ミカヅキモ (Closterium sp.)の画像
20μm
写真01g
写真01h
20μm
20μm
20μm
50μm
50μm
50μm
50μm
50μm
50μm
50μm
50μm
50μm
50μm
写真03e
写真03f
写真03c
写真03d
写真03a
写真03b
写真02c
写真02d
写真01c
写真01d
20μm
20μm
ミカヅキモ (Closterium sp.)の画像
ミカヅキモ (Closterium sp.)の画像
ミカヅキモ (Closterium sp.)の画像
ミカヅキモ (Closterium sp.)の画像
ミカヅキモ (Closterium sp.)の画像
ミカヅキモ (Closterium sp.)の画像
写真01b
最終更新日:2019/4/27
製作者:ねこのしっぽラボ
ミカヅキモ (Closterium sp.)の画像
ミカヅキモ (Closterium sp.)の画像
写真01i
写真01j
20μm
20μm
写真01a
分類  : ミカヅキモ (Closterium sp.) 
倍率  :500倍  
採取  :沼(群馬県)     
時期  :2016年6月採取       
 細胞の端の部分です。細胞の両端には液胞があり、硫酸カルシウムの結晶が入っています。
分類  : ミカヅキモ (Closterium sp.) 
倍率  :500倍  
採取  :川(宮城県)     
時期  :2016年6月採取       
 仙台の広瀬川で採取したミカヅキモです。三日月型に湾曲しているだででなく、中央部が膨らんでいることも特徴です。 
 ピレノイドは一列に並んでいます。ミカヅキモは水底で他の藻類などに付着することができるので、
 流れのある河川でも生育できます。 
ミカヅキモ (Closterium sp.)の画像
ミカヅキモ (Closterium sp.)の画像
分類  : ミカヅキモ (Closterium sp.)  
倍率  :500倍(写真03a〜写真03d)、1000倍(写真03e, 写真03f)  
採取  :田土から培養(京都産)     
時期  :2016年7月採取       
 ミジンコ培養のために購入した京都産の田土から 
 発生しました。接合子が含まれていたのかもしれません。
 細胞の湾曲はあまり大きくなく、
 中央部がわずかに膨れます。
 ピレノイドは1列に並びます。
ミカヅキモ (Closterium sp.)の画像
ミカヅキモ (Closterium sp.)の画像
写真01e
写真01f
50μm
50μm
ミカヅキモ (Closterium sp.)の画像
ミカヅキモ (Closterium sp.)の画像
ミカヅキモ (Closterium sp.)の画像
分類  : ミカヅキモ (Closterium sp.)  
倍率  :1000倍  
採取  :田土から培養(京都産)     
時期  :2016年7月採取       
 ミジンコ培養のために購入した京都産の田土から 
 発生しました。接合子が含まれていたのかもしれません。
 中央部の膨らみは小さいです。
 ピレノイドは1列に並びます。