Since 2005/9 Copyright 2017 ねこのしっぽラボ
化石珪藻Top
珪藻生細胞Top
シオノディスカスTop

ねこのしっぽトップページ

化石珪藻トップページ

珪藻綱
 (現生珪藻トップページ)


*以下のページは現生珪
藻のページのリンクです。
化石珪藻の各ページは上
記の「化石珪藻トップペー
ジ」からお入りください。

 タラシオシラ亜綱
  タラシオシラ目
   タラシオシラ科
   ・タラシオシラ属
    01(T_bramaptrae
    珪藻統合02(T_eccentrica)
    03(T. lineata?)
    04(Thalassiosira sp.)
    05(Thalassiosira sp.)
    06(Thalassiosira sp.)
    07(Thalassiosira sp.)
    08(Thalassiosira sp.)
   ・シオノディスクス属
    珪藻統合01(S.oestrupii)
    02(S.trifultus)
   スケレトネマ科
   ・スケレトネマ属
   ・デトヌラ属
   ステファノディスクス科
   ・キクロテラ属
   ・ステファノディスクス属
   ステファノディスクス科
           不明分類群
  タラシオシラ目不明分類群

 コシノディスクス亜綱
 ビドゥルフィア亜綱
 リソデスミウム亜綱
 キマトシラ亜綱
 リゾソレニア亜綱
 キートケロス亜綱
 フラジラリア亜綱
 ユーノティア亜綱
 バシラリア亜綱
 珪藻綱不明分類群

シオノディスクス属(Shionodiscus oestrupii)
Shionodiscus oestrupii
 シオノディスクス属 01-02
 (Shionodiscus oestrupii (Ostenfeld) Alverson, Kang et Theriot.)

 殻径;17.8μm
 胞紋密度;6-10/10μm
 周縁部有基突起間距離;2.6-3.2μm
 特徴;殻面を通して頬紋の大きさはほとんど変化しない。
  殻中心近くと、殻中心と殻縁の中間付近に小さい胞紋が3個
  程、認められる(上の写真)。
  上の写真の矢印の小胞紋は焦点深度が異なると短い線状の
  突起として観察される(下の写真矢印)。
  殻周縁にはやや短い線状の突起がおおむね等間隔に並び、
  殻中心に向ってのびる(中の写真)。
 ・採取地;大阪府南部淡輪海水浴場(瀬戸内海)
 ・封入剤;カナダバルサム
 ・撮影倍率;×1000 
 ・スケールバーは10μm
Shionodiscus oestrupii
 シオノディスクス属 01-05
 (Shionodiscus oestrupii (Ostenfeld) Alverson, Kang et Theriot.)

 殻径;29.3μm
 胞紋密度;5-10.5/10μm
 周縁部有基突起間距離;2.4-3.1μm
 特徴;殻中心付近から殻中心と殻縁の中間付近にかけて
  4個の小さい胞紋が認められる(上の写真)。
  このうち1個は焦点深度が変わると細長い楕円形の突起
  に変化す(下の写真)。これは唇状突起で上の写真は外
  側開口部に下の写真は殻内側開口部に焦点があってい
  る。
  残りの小胞紋は焦点深度が変化すると小孔の周囲に3個
  の粒上の構造が有るように見える(中の写真)。これらは
  中心域の有基突起である。
  殻周縁にはやや短い線状の突起がおおむね等間隔に並
  び、殻中心に向ってのびる(中の写真)。
 ・採取地;大阪府南部淡輪海水浴場(瀬戸内海)
 ・封入剤;カナダバルサム
 ・撮影倍率;×1000 
 ・スケールバーは10μm
Shionodiscus oestrupii
Shionodiscus oestrupii
シオノディスクス属01
   Shionodiscus oestrupii

 シオノディスクス属 F01-03
 
Shionodiscus oestrupii (Ostenfeld)Alverson et al.)

 特徴;殻面は円形で、周縁に突起が認められない。
  胞紋密度は殻中心から殻周縁に行くに従い若干細かくなる。
  殻中心付近と中心から離れた位置に他の胞紋とは焦点深度
  の異なる小孔が1つずつ存在する。
  殻中心付近の小孔は有基突起、殻中心から離れた位置の小
  孔は唇状突起である。
 殻径;17μm
 胞紋密度;7-7.5/10μm
 ・採取地;新潟県中部1(鮮新世の海成層)
 ・封入剤;カナダバルサム
 ・撮影倍率;×1000
 ・スケールバーは10μm
 シオノディスクス属 F01-02
 
Shionodiscus oestrupii (Ostenfeld)Alverson et al.)

 特徴;殻面は円形で、周縁に突起が認められない。
  胞紋は殻全体を通して同じくらいの大きさである。
  殻中心付近もしくは中心からやや離れた位置(黒矢印)と殻
  中心と殻周縁の中間付近(白矢印)に他の胞紋とは焦点深
  度の異なる小胞紋が1つずつ存在する。
  前者は有基突起、後者は唇状突起と考えられる。
 殻径;15.7μm
 胞紋密度;6.5-8.5/10μm
 ・採取地;千葉県北部2(鮮新世の海成層)
 ・封入剤;カナダバルサム
 ・撮影倍率;×1000
 ・スケールバーは10μm
 シオノディスクス属 F01-01
 
Shionodiscus oestrupii (Ostenfeld)Alverson et al.)

 特徴;殻面は円形で、周縁に突起が認められない。
  胞紋は殻全体を通して同じくらいの大きさである。
  殻中心付近もしくは中心からやや離れた位置(黒矢印)と殻中
  心と殻周縁の中間付近(白矢印)に他の胞紋とは焦点深度の
  異なる小胞紋が1つずつ存在する。
  前者は有基突起、後者は唇状突起と考えられる。
 殻径;13.0μm
 胞紋密度;8-10.5/10μm
 ・採取地;千葉県北部2(鮮新世の海成層)
 ・封入剤;カナダバルサム
 ・撮影倍率;×1000
 ・スケールバーは10μm

ページ作成および更新情報
 作成日:2017.09.30
 
最終更新:2019.07.07 統合
Shionodiscus oestrupii
 シオノディスクス属 01-03
 (Shionodiscus oestrupii (Ostenfeld) Alverson, Kang et Theriot.)

 殻径;20.7μm
 胞紋密度;6-8.5/10μm
 周縁部有基突起間距離;2.5-2.9μm
 特徴;殻面を通して頬紋の大きさはほとんど変化しない。
  殻中心近くと、殻中心と殻縁の中間付近に小さい胞紋が
  1個ずつ認められる(上の写真)。
  殻周縁にはやや短い線状の突起がおおむね等間隔に並び、
  殻中心に向ってのびる(下の写真)。
 ・採取地;大阪府南部淡輪海水浴場(瀬戸内海)
 ・封入剤;カナダバルサム
 ・撮影倍率;×1000 
 ・スケールバーは10μm
Shionodiscus oestrupii
Shionodiscus oestrupii
 シオノディスクス属 01-04
 (Shionodiscus oestrupii (Ostenfeld) Alverson, Kang et Theriot.)

 殻径;26.2μm
 胞紋密度;5-9/10μm
 周縁部有基突起間距離;2.21-2.58μm
 特徴;殻面を通して頬紋の大きさはほとんど変化しない。
  殻中心から殻中心と殻縁の中間付近ににかけて複数
  の小さい胞紋が認められる(上の写真)。
  このうち1個は焦点深度が変化すると短い線状の突起
  となり、その他は粒状の突起となる(下の写真)。
  前者は唇状突起、後者は有基突起である。
  殻周縁にはやや短い線状の突起がおおむね等間隔
  に並び、殻中心に向ってのびる(中の写真)。
  この標本は中心付近の有基突起が複数認められる。
 ・採取地;大阪府南部淡輪海水浴場(瀬戸内海)
 ・封入剤;カナダバルサム
 ・撮影倍率;×1000 
 ・スケールバーは10μm
Shionodiscus oestrupii
Shionodiscus oestrupii
  タラシオシラ亜綱(Thalassiosirophycidae) タラシオシラ目(Thalassiosirales) タラシオシラ科
 (Thalassiosiraceae )シオノディスクス属(Shionodiscus)S. oestrupiiを紹介します。
 この種は主にに以下の特徴を持ちます。
 ・殻面観は円形で、胞紋密度は殻面を通しておおむね一定である。
 ・殻中心から殻中心と殻縁の中間付近にかけて小さな胞紋が複数存在する。
 ・殻周縁部には殻中心に向って伸びるチューブ状突起がおおよそ等間隔で環状に並ぶ。
 ・殻周縁のチューブ状突起の間隔はやや狭い。
 以上の特徴は、下記の参考文献のShiono and Koizumi(2000)のThalassiosira oestrupiiの記載と一致
 しています。また、T. oestrupii を含むThalassiosira trifulta グループはAlverson et.al.,(2006)により
 シオノディスクス属(Shionodiscus)とされ、本種はシオノディスクス属のタイプ種です。
  この分類群は現生標本、化石標本共に海水域と海成堆積層から産出します。
 *この分類群に関しては、当サイト内に「Shionodiscus」のページがあり、より詳細に記述されています。
  →「Shionodiscus」のページへ

シオノディスクス属(Shionodiscus oestrupii)
シオノディスクス属(Shionodiscus oestrupii)
シオノディスクス属(Shionodiscus oestrupii)
 シオノディスクス属 01-01
 (Shionodiscus oestrupii (Ostenfeld) Alverson, Kang et Theriot.)

 殻径;20.0μm
 胞紋密度;6-10/10μm
 周縁部有基突起間距離;2.5-3.6μm
 特徴;殻中心近くと、殻中心と殻縁の中間付近に小さい胞紋が
  1個ずつ認められる(上の写真の矢印)。
  上の写真の左側の小胞紋は焦点深度が異なると短い線状の
  突起として観察される(下の写真)。
  殻周縁にはやや短い線状の突起がおおむね等間隔に並び、
  殻中心に向ってのびる(下の写真)。
 ・採取地;大阪府南部淡輪海水浴場(瀬戸内海)
 ・封入剤;カナダバルサム
 ・撮影倍率;×1000 
 ・スケールバーは10μm
 *分類群の同定につきましては、ご同定や分類群変更等に対応できていない場合があります。
  ご了承ください。
Shionodiscus oestrupii

現生標本

参考文献;
 ・Round, F. E., Crawford, R. M., and Mann, D. G., 1990. The diatoms, CAMBRIDGE.
 ・Shiono, M., and Koizumi, I., ,2001., Phylogenic evolution of the Thalassiosira trifulta group
  (Bacillariophyceae) in the northwestern Pacific Ocean. J. Geol. Soc. Jpn, 107; 496-514.
 ・Alverson, A, J., Kang, S-H &Theriot, E, C., 2006. Cell wall morphology and systematic
  importance of Thalassiosira ritscheri (Hustedt) Hasle, with a description of Shionodiscus
  gen. nov. Diatom Research 21; 215-262.

                                      製作者:NaCl & Au
Shionodiscus oestrupii
Shionodiscus oestrupii
 シオノディスクス属 01-06
 (Shionodiscus oestrupii (Ostenfeld) Alverson, Kang et Theriot.)

 殻径;34.3μm
 胞紋密度;5-8/10μm
 周縁部有基突起間距離;2.3-3μm
 特徴;殻中心付近から殻中心と殻縁の中間付近にかけて
  小さい胞紋が複数散在する(上の写真)。
  このうち1個は焦点深度が変わると細長い楕円形の突起
  に変化す(中の写真)。これは唇状突起で上の写真は外
  側開口部に、中の写真は殻内側開口部に焦点があってい
  る。
  残りの小胞紋は焦点深度が変化すると小孔の周囲に3個
  の粒上の構造が有るように見える(下の写真)。これらは
  中心域の有基突起である。
 ・採取地;大阪府南部淡輪海水浴場(瀬戸内海)
 ・封入剤;カナダバルサム
 ・撮影倍率;×1000 
 ・スケールバーは10μm
Shionodiscus oestrupii

化石標本

掲示板へ移動します
メールへ移動します