Since 2005/9 Copyright 2023 Neko no Shippo
1i
1j
↓外套膜
フジツボの脱皮殻_5a,b
採取:神奈川県城ヶ島(2021年11月) *海岸
撮影:深度合成画像。
体長:触手を広げた幅7mm
特徴:プランクトンネットに入ってきたもの。
5a
←口器
1m
1n
雄性生殖器↓
1g
1h
フジツボ(フジツボ亜目:Balanomorpha)_分類群01_1a~d
採取:宮城県石巻市(2017年8月)*海岸
撮影倍率:x0.67(実体顕微鏡)
長径:14.1mm、殻高:12.2mm
特徴:木製の杭に付着していたものを採取した。写真1bと1dは蔓脚を出している状態。
殻は山の斜面に当たる峰板、峰側板、側板、嘴板と、山頂部の背板、楯板からできている。
←蔓脚
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
参考文献:原色検索 日本海岸動物図鑑[II] 西村三郎 編著 保育社、1995年、p116-133.
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
1q
1mm
500μm
500μm
2mm
2mm
1b
1mm
フジツボ(フジツボ亜目:Balanomorpha)_分類群01_1g,h
撮影倍率:1g: x0.67、1h: x5 (実体顕微鏡)
特徴:写真1gは殻板を内側から観察した画像。写真1hは殻板の断面の拡大画像。
殻板の内側には細かなひだがある。
←蔓脚
500μm
2mm
2mm
1a
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
フジツボ(フジツボ亜目:Balanomorpha)は他の一般的な甲殻類のように積極的に餌を探して動き回るということをしません。
海中の浮遊物を濾過摂取するという生活に特化したために、胸脚が移動手段としての機能を失い、蔓脚と呼ばれる、
濾過専用の構造に変化しています。動かないと捕食者に襲われやすいため、背甲が変化した堅い石灰質の殻を持ちます。
幼生はノープリウス期とキプリス期があり、キプリスはカイムシに似た形で、固着生活に適した場所を探し、
第1触角のセメント腺を用いて岩などに付着します。雌雄同体で、長い雄性生殖器を用いて付近の他個体と交尾します。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
5b
フジツボ(フジツボ亜目:Balanomorpha)_分類群01_1m~q
撮影倍:1m: x1、1n: x2、1o: x3、1p: x4、1q: x5 (実体顕微鏡)
特徴:本体を暗視野照明で観察した画像。
写真1oと写真1p口器の拡大画像。
写真1qは蔓脚の拡大画像。
蔓脚には長いトゲが無数にあり懸濁物を濾過しやすくなっている。
1o
1p
2mm
1mm
フジツボ(フジツボ亜目:Balanomorpha)_分類群01_1i~l
撮影倍率:1i,j: x1、1k: x3、1l: x5 (実体顕微鏡)
特徴:写真1iは外套膜を開いて本体を露出させた状態。1jは外套膜を取り去った状態。
写真1jの本体左側の白く膨らんだ部分の中には中腸や胃などの消化器のほか、精巣などの生殖器がある。
薄い黄色のパイプ状の器官は雄性生殖器で、これを近隣の個体に挿入し交尾する。
雄性生殖器↓
1k
1l
2mm
2mm
2mm
500μm
フジツボ(フジツボ亜目:Balanomorpha)_分類群01_1e,f
撮影倍率:1e: x0.67、1f: x1 (実体顕微鏡)
特徴:写真1eは側面の殻板を外した状態、写真1fは背板、楯板を分離した状態。
殻板に内側には外套膜がある。本体は外套膜に包まれている。
1e
1f
2mm
2mm
1c
1d
フジツボ_分類群04-4c
撮影倍率:x5(実体顕微鏡)
特徴:1個のフジツボに焦点を合わせた画像。
フジツボは山の形をしており、山頂部に唇状の構造がある。
この構造は楯板と背板と呼ばれる構造であり、
ここを開閉して蔓脚を伸ばす。
フジツボ_分類群04-4b
撮影倍率:x3(実体顕微鏡)
特徴:少し拡大した画像。
フジツボ_分類群04-4a
撮影倍率:x2(実体顕微鏡)
特徴:カメノテの頭状部外側の殻板に
多数のフジツボが付着していた。
フジツボもカメノテと同じく鞘甲亜綱 蔓脚下綱に属する。
4c
500μm
4b
4a
1mm
2mm
フジツボ_分類群03-3a
撮影:神奈川県江の島(2011年7月)
特徴:岩の間のフジツボ。
フジツボ_分類群02-2a
撮影:神奈川県三浦半島(2013年7月)
特徴:干潮時に撮影したフジツボ。
殻にびっしりと小型のフジツボが付着している。
フジツボはカメノテとよく似ているが、柄がない。