20μm
20μm
写真06b
20μm
分類 :トリコデスミウム?(cf. Trichodesmium sp.)
倍率 :500倍
採取 :海岸(神奈川県 三浦半島)
時期 :2015年9月採取
写真01の群体を拡大した画像です。
ユレモ似た糸状体が、多くの浮遊物や砂を巻き込んでいます。
最終更新日:2016/1/17
製作者:ねこのしっぽラボ
分類 :トリコデスミウム?(cf. Trichodesmium sp.)
倍率 :1000倍
採取 :海岸(神奈川県 三浦半島)
時期 :2015年9月採取
同時に採取した別の群体の糸状体を観察しました。
写真08aと08bはフォーカスを変えて撮影した画像です。
写真01-07の群体と同じく、糸状体は明瞭な鞘を持ちます。
20μm
写真08b
写真08a
分類 :トリコデスミウム?(cf. Trichodesmium sp.)
倍率 :1000倍
採取 :海岸(神奈川県 三浦半島)
時期 :2015年9月採取
別の糸状体の先端部を1000倍で撮影しました。
写真07aと07bはフォーカスを変えて撮影した画像です。
糸状体は明瞭な鞘を持ちます。
細胞間の境界線ははっきりしません。
細胞先端部は半円形です。
20μm
写真07a
写真07b
分類 :トリコデスミウム?(cf. Trichodesmium sp.)
倍率 :1000倍
採取 :海岸(神奈川県 三浦半島)
時期 :2015年9月採取
別の糸状体の先端部を1000倍で撮影しました。
写真06aと06bはフォーカスを変えて撮影した画像です。
糸状体は明瞭な鞘を持ちます。
細胞間の境界線ははっきりしません。
細胞先端部は半円形です。
複数の糸状体がロープ状によじれた群体を作ることから、
ネジレアカシオ(Trichodesmium contortum)に似ているのですが、
パイプ状の鞘を持つことから分類に疑問が残ります。
写真06a
写真04
20μm
分類 :トリコデスミウム?(cf. Trichodesmium sp.)
倍率 :1000倍
採取 :海岸(神奈川県 三浦半島)
時期 :2015年9月採取
写真01の群体を1000倍で撮影しました。
糸状体はサヤユレモ (Lyngbya)に似た鞘を持ちます。
50μm
50μm
200μm
500μm
写真02
写真01
分類 :トリコデスミウム?(cf. Trichodesmium sp.)
倍率 :40倍(写真01)、100倍(写真02)
採取 :海岸(神奈川県 三浦半島)
時期 :2015年9月採取
プランクトンネットで採取しました。
複数の糸状体がロープ状によじれた群体を作っています。
暗視野照明装置で撮影しました。
20μm
分類 :トリコデスミウム?(cf. Trichodesmium sp.)
倍率 :1000倍
採取 :海岸(神奈川県 三浦半島)
時期 :2015年9月採取
別の糸状体の先端部を1000倍で撮影しました。
明瞭な鞘を持ちます。
写真05
写真03b
写真03a
トリコデスミウム(Trichodesmium 属) は湖や海に生息する藍藻です。
ユレモ(Oscillataria) に似た糸状体が束状、あるいは放射状の群体を作ります。
暖かい海(黒潮域)で赤潮を作ることがあります。
ここで紹介する種類は複数の糸状体がロープ状によじれた群体を作ることから、
ネジレアカシオ(Trichodesmium contortum)に似ているのですが、
パイプ状の鞘を持つことから分類に疑問が残ります。
-------------------------------------------------------------------
20μm