参考文献:日本淡水産動植物プランクトン図鑑、田中正明 名古屋大学出版会 2002年 p204, 222-243.
マルミジンコ(01)-6a, 6b
マルミジンコ科の分類群 (マルミジンコ科)
採取:群馬県(2015年5月)*湖沼
撮影倍率:x100(生物顕微鏡)
体長:0.5mm (触角、尾刺を含まない)
特徴:群馬県の池で採取したマルミジンコ科。
育房に2個の卵を持っている。
マルミジンコ(01)-5a, 5b
マルミジンコ科の分類群 (マルミジンコ科)
採取:群馬県(2015年5月)*湖沼
撮影倍率:x100(生物顕微鏡)
体長:0.4mm (触角、尾刺を含まない)
特徴:群馬県の池で採取したマルミジンコ科。
マルミジンコ(01)-3b
撮影倍率:x100(生物顕微鏡)
特徴:目に焦点を合わせた画像。
マルミジンコ(01)-3a
マルミジンコ科の分類群 (マルミジンコ科)
採取:群馬県 赤城大沼(2015年5月)*湖沼
撮影倍率:x100(生物顕微鏡)
体長:0.4mm (触角、尾刺を含まない)
特徴:マルミジンコ科の小型ミジンコ。
プランクトンネットで採取した。
6b
6a
200μm
200μm
5b
5a
200μm
200μm
4b
4a
200μm
200μm
3b
200μm
3a
200μm
→
2c
100μm
マルミジンコ(01)-2c
撮影倍率:x100(生物顕微鏡)
特徴:殻の表面に焦点を合わせた画像。
2b
100μm
マルミジンコ(01)-2b
撮影倍率:x100(生物顕微鏡)
特徴:殻の表面に焦点を合わせた画像。
マルミジンコ(01)-2a
マルミジンコ科の分類群 (マルミジンコ科)
採取:群馬県 赤城大沼(2014年8月)*湖沼
撮影倍率:x100(生物顕微鏡)
体長:0.4mm (触角、尾刺を含まない)
特徴:腹部が長い。
ピペットを用いて湖岸で採取した。
尾爪(→)に焦点を合わせた。
2a
100μm
マルミジンコ(01)-1b
撮影倍率:x100(生物顕微鏡)
特徴:わずかに焦点を変えて撮影した画像。
マルミジンコのなかまは眼が2個並んでいる。
1b
100μm
マルミジンコ(01)-1a
マルミジンコ科の分類群 (マルミジンコ科)
採取:群馬県 赤城大沼(2014年8月)*湖沼
撮影倍率:x100(生物顕微鏡)
体長:0.4mm (触角、尾刺を含まない)
特徴:マルミジンコ科の小型ミジンコ。
プランクトンネットで採取した。
マルミジンコ科は属、種数が多く、
属レベルでの同定は難しい。
1a
100μm
マルミジンコ(01)-4a, 4b
マルミジンコ科の分類群 (マルミジンコ科)
採取:群馬県(2015年5月)*湖沼
撮影倍率:x100(生物顕微鏡)
体長:0.5mm (触角、尾刺を含まない)
特徴:群馬県の池で採取したマルミジンコ科。
おそらく同種と思われる。
Since 2005/9 Copyright 2023 Neko no Shippo
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
マルミジンコ科は多様性の大きな小型ミジンコです。代表種にシカクミジンコ(Alona 属)、
ヒロオミジンコ(Leydigia 属)、マルミジンコ(Chydorus 属)などあります。
マルミジンコ科は大きくても1mm程度、普通は0.5mm程度の種が多く、肉眼で見るのは
難しいかもしれません。多様性も大きいので属レベルの同定も難しいです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------