甲殻類の画像集 
------------------------
鰓脚綱
 葉脚亜綱
  双殻目
------------------------
枝角亜目(ミジンコ
 
シダ科
(Sididae)
 (1) シダ
(Sida sp.)
 (2) オナガミジンコ
(Diaphanosoma sp.)
 (3) オオアタマミジンコ
(Diaphanosoma dubia)
 (4) ウスカワミジンコ
(Penilia avirostris)

ホロミジンコ科
(Holopedidae)
 (1) ホロミジンコ
(Holopedium gibberum)

ミジンコ科
(Daphniidae)
 (1) ミジンコ
(Daphnia pulex)
 (2) タイリクミジンコ
(Daphnia similis)
 (3) オナシミジンコ
(Daphnia obtusa)
 (4) カブトミジンコ
(Daphnia galeata)
 (5) タマミジンコ
(Moina spp.)
 (6) オカメミジンコ
(Simocephalus spp.)
 (7) タイリクアオムキミジンコ
(Scapholeberis kingi)
 (8) ネコゼミジンコ
(Ceriodaphnia spp.)

ゾウミジンコ科
(Bosminidae)
 (1) ゾウミジンコ
(Bosmina spp.)

ケブカミジンコ科
(Macrothricidae)
 (1) ケブカミジンコ
(Macrothrix rosea)

マルミジンコ科
(Chydoridae)
 (1) ヒラタミジンコ
(Camptocerus rectirostris)
 (1) 不明種01
 (2) 不明種02
 (3) 不明種03
 (4) 不明種04
 (5) 不明種05
 (6) 不明種06

オオメミジンコ科
(Polyphemidae)
 (1) オオメミジンコ
(Polyphemus pediculus)

ウミオオメミジンコ科
Podonidae
 (1) トゲエボシミジンコ
(Evadne spinifera)
 (2) トゲナシエボシミジンコ
(Evadne tergestina)
 (3) ノルドマンエボシミジンコ
(Evadne nordmanni)
 (4) ウミオオメミジンコ
(Podon spp.)

ノロ科
(Leptodoridae)

 (1) ノロ
(Leptodora richardi)

========================

カイエビ亜目

トゲカイエビ科
(Leptestheriidae)

トゲカイエビ
Leptestheria
   kawachiensis

========================
カブトエビ亜綱
背甲目

カブトエビ科
(Triopsidae)

アメリカカブトエビ
(Triops longicaudatus)
 ケブカミジンコ_6a
 ケブカミジンコ Macrothrix rosea (ケブカミジンコ科)
 採取:京都府の田土(2016年7月)
 撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
 体長:0.7mm (触角、尾刺を含まない)
 特徴:京都府産の田土(購入品)から発生した



 ケブカミジンコ_7a
 ケブカミジンコ Macrothrix rosea (ケブカミジンコ科)
 採取:京都府の田土(2016年7月)
 撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
 体長:0.6mm (触角、尾刺を含まない)
 特徴:京都府産の田土(購入品)から発生した

 ケブカミジンコ Macrothrix rosea (ケブカミジンコ科)
 採取:京都府の田土(2016年7月)
 撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
 体長:0.7mm (触角、尾刺を含まない)
 特徴:京都府産の田土(購入品)から発生した。
     写真は土を水に入れてから4週間後の個体。
 ケブカミジンコ Macrothrix rosea (ケブカミジンコ科)
 採取:京都府の田土(2016年7月)
 撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
 体長:0.7mm (触角、尾刺を含まない)
 特徴:やや小型の個体。
     京都府産の田土(購入品)から発生した。
 ケブカミジンコ Macrothrix rosea (ケブカミジンコ科)
 採取:京都府の田土(2016年7月)
 撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
 体長:0.8mm (触角、尾刺を含まない)
 特徴:ケブカミジンコは茶色に見ることが多い。
     京都府産の田土(購入品)から発生した。
 ケブカミジンコ Macrothrix rosea (ケブカミジンコ科)
 採取:京都府の田土(2016年7月)
 撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
 体長:0.7mm (触角、尾刺を含まない)
 特徴:腸は曲がっているが、巻いてはいない。
     京都府産の田土(購入品)から発生した。
 ケブカミジンコ_1b
 撮影倍率:x100(生物顕微鏡)
 特徴:透過光で観察した画像。
     殻に網目状の構造がある。
7a
500μm
ケブカミジンコ(Macrothrix rosea)の画像
6a
500μm
ケブカミジンコ(Macrothrix rosea)の画像
5a
500μm
ケブカミジンコ(Macrothrix rosea)の画像
4a
500μm
ケブカミジンコ(Macrothrix rosea)の画像
3a
500μm
ケブカミジンコ(Macrothrix rosea)の画像
2a
500μm
ケブカミジンコ(Macrothrix rosea)の画像
1b
200μm
ケブカミジンコ(Macrothrix rosea)の画像
500μm
ケブカミジンコ(Macrothrix rosea)の画像
 ケブカミジンコ Macrothrix rosea (ケブカミジンコ科)
 採取:京都府の田土(2016年7月)
 撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
 体長:0.8mm (触角、尾刺を含まない)
 特徴:ケブカミジンコモドキ(Streblocerus 属)にも似ているが、
     腸が巻いていないことからケブカミジンコとした。
     京都府産の田土(購入品)から発生した。
 ケブカミジンコ Macrothrix sp. (ケブカミジンコ科)
 採取:余呉湖 (2019年8月) 水温29.6°、ph6.6
 撮影倍率:x40(11a, 12a)、x500(12b)
200μm
200μm
50μm
200μm
200μm
200μm
Since 2005/9 Copyright 2023 Neko no Shippo
ケブカミジンコ(Macrothrix sp.)の画像
 参考文献:日本淡水産動植物プランクトン図鑑、田中正明 名古屋大学出版会 2002年 p218-221.
採集日記と生物の同定記録です。
お問い合わせはこちらへ。
画像をご利用したい場合はお読みください。
甲殻類のトップページ(甲殻類の画像集)
------------------------------------------------------------------
ケブカミジンコ(Macrothrix sp.)の画像
ケブカミジンコ(Macrothrix sp.)の画像
ケブカミジンコ(Macrothrix sp.)の画像
11a
12a
12b
ケブカミジンコ(Macrothrix sp.)の画像
ケブカミジンコ(Macrothrix sp.)の画像
 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ケブカミジンコ科にはケブカミジンコ(Macrothrix rosea)のほか、ケブカミジンコモドキ(Streblocerus serricaudatus)、
 ニセケブカミジンコ(Ophryoxus gracilis)などがいます。名前の通り腹縁に長い剛毛を持つことが特徴です。
 ここで紹介する種は京都産の田土から発生したもので、おそらくケブカミジンコ(Macrothrix rosea)と思われます。

 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ケブカミジンコ Macrothrix sp. (ケブカミジンコ科)
 採取:琵琶湖 烏丸半島 (2019年8月) 水温34.2°、ph6.4
 撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
2023/1/11更新
トップページに戻ります。
8a
9a
10a