ハバヒロコツブムシ? (Chitonosphaera lata)_3a,b
採取:東京都 伊豆大島(2018年3月)
体長:4.0mm
特徴:腹尾節の末端は富士山型、切れ込みはない。尾肢外肢は小さい。
日本海岸動物図鑑のイラストよりも体幅が細い。楕円形と言うよりは長方形に見える。
ハバヒロコツブムシ? (Chitonosphaera lata)_2a,b
採取:東京都 伊豆大島(2018年3月)
体長:2.3mm
特徴:腹尾節の末端は富士山型、切れ込みはない。尾肢外肢は小さい。
日本海岸動物図鑑のイラストよりも体幅が細い。別種かもしれない。
ハバヒロコツブムシ(Chitonosphaera lata)_1a
採取:茨城県ひたちなか市平磯(2018年1月)*夜間
体長:3.6mm
特徴:楕円形の形状。
腹尾節の末端は富士山型、切れ込みはない。
尾肢外肢は小さい。
第1触角は3柄節と6〜7鞭節、
第2触角は5柄節と9鞭節からなる。
日本海岸動物図鑑のイラストに良く似ている。
1mm
1mm
3b
3a
500μm
500μm
2b
2a
1mm
1a
4b
500μm
--------------------------------------------------------------------------------------------------
参考文献:原色検索 日本海岸動物図鑑[II] 西村三郎 編著 保育社、1995年、p223-224.
--------------------------------------------------------------------------------------------------
ハバヒロコツブムシ(Chitonosphaera lata)_4a〜e
採取:茨城県ひたちなか市平磯(2012年11月)*夜間
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
体長:2.1mm
特徴:腹部縫合線が中央部で途切れていることから
コツブムシ科に属すると思われる。
腹尾節の末端は富士山型、切れ込みはない。
透過光の生物顕微鏡では地味に見えるが、
反射光の実体顕微鏡では鮮やかな色彩に見える。
4a
500μm
Since 2005/9 Copyright 2024 Neko no Shippo
--------------------------------------------------------------------------------------------------
コツブムシ科は磯などの海水中に生息しています。歩脚を用いた歩行や、素早く遊泳することも可能です。
夜間にプランクトンネットに入ることがあります。防御姿勢として、ダンゴムシのように丸まることができます。
発達した腹肢をもつことや、尾肢がひれのように大きいことが、ダンゴムシとの違いです。
ここでは、ハバヒロコツブムシ(Chitonosphaera lata)を紹介します。楕円形で平たい形状、
腹尾節は三角形で、先端は尖らないことが特徴です。
--------------------------------------------------------------------------------------------------