ワラジヘラムシ属の1種 (Synidotea sp.)_6a
採取:静岡県下田市 (2019年3月)
体長:13.3mm
特徴:胸部の左右両端がやや丸みを帯びている。
ワラジヘラムシ属の1種 (Synidotea sp.)_3a
採取:千葉県銚子市 (2022年5月)
体長:7.2mm
特徴:胸部の左右両端がやや丸みを帯びているが、
写真1と体色が似ている。
ワラジヘラムシ属の1種 (Synidotea sp.)_1a
採取:福島県いわき市 (2022年7月)
体長:31.7mm
特徴:胸部の左右両端が平行でイソヘラムシに似ているが、
顎脚や腹尾節の縫合線の特徴からワラジヘラムシ属と同定した。
磯で採取した。
雄個体と思われる。
6a
3a
2a
1a
1mm
500μm
500μm
500μm
500μm
3mm
3mm
5mm
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
代表種ワラジヘラムシ (Synidotea laevidorsalis) は体長25mmまで、北陸沿岸など日本各地に分布します。
日本各地にはエゾワラジヘラムシ(S. ezoensis)北海道、体長16mmまで、ヘリキレワラジヘラムシ(S. hikigawaensis)体長12mmまで、
イシマルワラジヘラムシ(S. ishimarui)北海道、ニッポンワラジヘラムシ(S. nipponensis)日本海、ハバヒロワラジヘラムシ(S. lata)北海道、
トガリワラジヘラムシ(S. otsuchiensis)岩手県など複数種が生息しています。ホンダワラ類などの海藻に付着しているそうです。
顎脚ヒゲは3節で、胸節の基板が背中側から見えないという特徴があります(日本海岸動物図鑑)。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ワラジヘラムシ属の1種 (Synidotea sp.)_5a
採取:千葉県富津 (2019年10月)
体長:15.4mm
特徴:胸部の左右両端が平行。
ワラジヘラムシ属の1種 (Synidotea sp.)_4a
採取:北海道枝幸 (2020年9月)
体長:15.4mm
特徴:胸部の左右両端がやや丸みを帯びている。
ワラジヘラムシ属の1種 (Synidotea sp.)_2a
採取:福島県いわき市 (2022年7月)
体長:17.2mm
特徴:胸部の左右両端がやや丸みを帯びているが、
写真1と体色が似ている。
写真1の個体と同時に採取した。
雌個体と思われる。
1mm
1mm
1mm
2mm
6c
6b
5a
4b
4a
2b
1b
5mm
Since 2005/9 Copyright 2024 Neko no Shippo