ブチウミセミ(Dynoides brevispina)_3s
採取:千葉県 房総半島 南房総市(2015年5月) *夜間
撮影倍率:x3(実体顕微鏡)
体長:3.7mm
特徴:腹尾節後端の切れ込みは円形で歯がなく、
シリケンウミセミ(Dynoides dentisinus)の雌に似ているが、
同時にブチウミセミ(Dynoides brevispina)の雄が採取されていることから、
ブチウミセミの雌である可能性が高い。
夜間のプランクトンネット採取で見つけた。
ブチウミセミ(Dynoides brevispina)_3b
撮影倍率:x3(実体顕微鏡)
特徴:腹尾節後端の拡大画像。
ブチウミセミ(Dynoides brevispina)_2d
撮影倍率:x5(実体顕微鏡)
特徴:腹尾節後端の拡大画像。
ぎざぎざの切れ込みがある。
ブチウミセミ(Dynoides brevispina)_2c
撮影倍率:x3(実体顕微鏡)
特徴:腹側から観察した画像。
ブチウミセミ(Dynoides brevispina)_2a
採取:千葉県 房総半島 南房総市(2015年5月) *夜間
撮影倍率:x2(実体顕微鏡)
体長:4.2mm
特徴:腹尾節後端の切れ込みがシリケンウミセミ
(Dynoides dentisinus)の雄に似ているが、
腹部後端の突起がないためブチウミセミ
(Dynoides brevispina)と同定した。
腹節後端部の両側が湾入することも
日本海岸動物図鑑[II]のイラストに良く似ている。
ブチウミセミ(Dynoides brevispina)_2b
撮影倍率:x2(実体顕微鏡)
特徴:腹尾節の後端に焦点を合わせた画像。
尾肢が、内枝、外枝ともに大きい。
夜間、プランクトンネットで採取した。
ブチウミセミ(Dynoides brevispina)_1c
撮影倍率:x3(実体顕微鏡)
特徴:腹尾節後端の切れ込みの拡大画像。
ぎざぎざがある。
ブチウミセミ(Dynoides brevispina)_1b
撮影倍率:x3(実体顕微鏡)
特徴:腹側から観察した画像。
尾肢が大きい。
ブチウミセミ(Dynoides brevispina)_1a
採取:千葉県 房総半島 南房総市(2015年5月) *夜間
撮影倍率:x2(実体顕微鏡)
体長:4.0mm
特徴:腹尾節後端の切れ込みがシリケンウミセミ
(Dynoides dentisinus)の雄に似ているが、
腹部後端の突起がないためブチウミセミ
(Dynoides brevispina)と同定した。
3b
3a
2d
2c
2b
2a
1c
1b
1a
500μm
500μm
200μm
1mm
1mm
1mm
1mm
1mm
1mm