ミズムシ亜目(Asellota)_分類群01-5a
採取:東京都伊豆大島(2018年3月)
撮影倍率:x4 (実体顕微鏡)
体長:2.1mm
特徴:科不明のミズムシ亜目(Asellota)。
ウミミズムシ(Janiropsis longiantennata)_2a,b
採取:茨城県ひたちなか市 (2018年1月)
体長:2.7mm
特徴:写真1の個体と同時に採取した。ウミミズムシの雌と思われる。
ウミミズムシ(Janiropsis longiantennata)_2a,b
採取:茨城県ひたちなか市 (2018年1月)
体長:4.2mm
特徴:第1胸脚が太く長く、ウミミズムシの雄に似ている。第2触角が長い。
500μm
1mm
1mm
2mm
2mm
5a
3b
3a
2b
2a
500μm
ミズムシ亜目(Asellota)_分類群02-6a
採取:北海道 岩内町(2016年9月)
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
体長:1.7mm
特徴:触覚が切れてしまっているが、
ミズムシ亜目(Asellota)で間違いないと思われる。
夜間のプランクトンネット採取で見つけた。
6a
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
参考文献:(1)原色検索 日本海岸動物図鑑[II] 西村三郎 編著 保育社、1995年、p213-215.
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
4d
4c
4b
4a
2mm
2mm
2mm
2mm
ウミミズムシ属の1種(Janiropsis sp.)_4a〜d
採取:新潟県柏崎市 笠島(2014年4月)
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)、体長:3.3mm
特徴:写真1のウミミズムシ(Janiropsis longiantennata)の雄に似ているが、第1胸脚はそれほど大きくない。
日本海からはアリソウウミミズムシ(Janiropsis serricaudis)も記載されている。
2024/6/28 更新
2mm
Since 2005/9 Copyright 2024 Neko no Shippo
ミズムシ (Asellus hilgendorfii)_1a
採取:茨城県水戸市 (2020年1月)
体長:5.3mm
特徴:淡水性のミズムシ。
ウミミズムシと比較すると脚が太くて丈夫。
水戸市の湿地で採取した。
この湿地にはフロリダマミズヨコエビも生息していた。
1a
1d
1b
500μm
500μm
1mm
1mm
2mm
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
ミズムシ亜目(Asellota)はウミミズムシ科、ヒラタウミミズムシ科、ホソミズムシ科、スナナナフシ科、
ムンナ科などがあります。種類は膨大で、世界で1700種類以上、現在も次々と新種が見つかる状況とのことです。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
1c