フナムシ(Ligia sp.)_分類群01_1a〜c
採取:東京都お台場 (2017年11月)
体長:4.2mm
特徴:フナムシ科フナムシ属(Ligia属)と思われる。
幼体。
フナムシ(Ligia sp.)_分類群01_1a〜c
採取:新潟県 (2017年4月)
撮影:デジタルカメラ
特徴:フナムシ科フナムシ属(Ligia属)と思われる。
フナムシ(Ligia exotica)あるいは
キタフナムシ(Ligia cinerascens)と思われる。
触角が長いことからフナムシの可能性が高い。
1mm
1mm
1mm
12c
12b
12a
11a
3mm
10c
2mm
10a
3mm
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
参考文献:(1)原色検索 日本海岸動物図鑑[II] 西村三郎 編著 保育社、1995年、p227-232.
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
6a
5a
4a
3a
2a
フナムシ(Ligia sp.)_分類群01-6a
採取:神奈川 三浦半島(2013年7月)
撮影:デジタルカメラ
特徴:吸水中のフナムシ。
フナムシは鰓呼吸をする。
このため呼吸のために時々、鰓に水を入れる必要がある。
写真のように尾肢から水を取り込む。
フナムシ(Ligia sp.)_分類群01-5a
採取:神奈川 三浦半島(2013年7月)
撮影:デジタルカメラ
特徴:三浦半島産のフナムシ。
赤褐色の地味なフナムシ。
模様がない。
フナムシ(Ligia sp.)_分類群01-4a
採取:神奈川県藤沢市 江の島(2011年7月)
撮影:デジタルカメラ
特徴:別のフナムシを上からみたところ。
尾肢が一本なくなっている。
江の島はフナムシが多いが、
ほとんどは幼体。
触角が体長と同じくらい長いので
フナムシ(Ligia exotica)の可能性が高い。
フナムシ(Ligia sp.)_分類群01-3a
撮影:デジタルカメラ
特徴:フナムシを上からみたところ。
警戒心が強く、素早く走り回るので撮影は難しい。
緑色の点紋状の模様がある。
フナムシ(Ligia sp.)_分類群01-2a
採取:神奈川県藤沢市 江の島(2011年7月)
撮影:デジタルカメラ
特徴:江の島産のフナムシ。
フナムシ科フナムシ属(Ligia属)と思われる。
デジカメ写真なので大きさは不明。
11b
10d
10b
3mm
1mm
2mm
フナムシ(Ligia sp.)_分類群01_11a,b
採取:神奈川県横須賀市 観音崎(2013年7月)
撮影倍率:x1(実体顕微鏡)
体長:5.1mm
特徴:フナムシ科フナムシ属(Ligia属)と思われる幼体。
体に対して眼が大きい。
この大きさのフナムシは捕まえやすい。
フナムシ(Ligia sp.)_分類群01_10a〜d
採取:神奈川県横須賀市 観音崎(2013年7月)
撮影倍率:x1(実体顕微鏡)
体長:5.3mm
特徴:フナムシ科フナムシ属(Ligia属)と思われる幼体。
体に対して眼が大きい。
9g
9f
9e
9d
9c
9b
9a
500μm
1mm
2mm
5mm
500μm
2mm
5mm
フナムシ(Ligia sp.)_分類群01-9f
撮影倍率:x3(実体顕微鏡)
特徴:頭部をさらに拡大。
側面からみると複眼が意外に大きいことが分かる。
フナムシ(Ligia sp.)_分類群01-9g
撮影倍率:x5(実体顕微鏡)
特徴:複眼をさらに拡大。
複眼に実体顕微鏡のリング照明が映っている。
個眼をはっきりと見ることができる。
フナムシ(Ligia sp.)_分類群01-9e
撮影倍率:x2(実体顕微鏡)
特徴:頭部の側面の拡大像。
発達した口器をもっている。
フナムシ(Ligia sp.)_分類群01-9c
撮影倍率:x5(実体顕微鏡)
特徴:複眼の拡大像。
フナムシ(Ligia sp.)_分類群01-9b
撮影倍率:x2(実体顕微鏡)
特徴:頭部の拡大像。
フナムシ(Ligia sp.)_分類群01-9d
撮影倍率:x0.67(実体顕微鏡)
特徴:フナムシを側面から見た画像。
自然界ではフナムシの側面を見ることは難しい。
フナムシ(Ligia sp.)_分類群01-9a
採取:神奈川県横須賀市 荒崎(2014年8月)
撮影倍率:x0.67(実体顕微鏡)
体長:15.9mm
特徴:フナムシ科フナムシ属(Ligia属)と思われる幼体。
姿かたちは成体と変わらない。
この大きさのフナムシは捕まえるのが難しい。
8h
8g
8f
8e
2mm
2mm
3mm
5mm
フナムシ(Ligia sp.)_分類群01-8h
撮影倍率:x01(実体顕微鏡)
特徴:腹肢の拡大像。
フナムシ(Ligia sp.)_分類群01-8g
撮影倍率:x01(実体顕微鏡)
特徴:口器の拡大像。
フナムシ(Ligia sp.)_分類群01-8f
撮影倍率:x01(実体顕微鏡)
特徴:腹側から観察した画像。
腹側は白色。
フナムシ(Ligia sp.)_分類群01-8e
撮影倍率:x0.67(実体顕微鏡)
特徴:腹側から観察した画像。
8d
8c
8b
7a
2mm
3mm
2mm
5mm
フナムシ(Ligia sp.)_分類群01-8d
撮影倍率:x2(実体顕微鏡)
特徴:胸部〜腹部の拡大像。
繊細な模様が意外に美しい。
フナムシ(Ligia sp.)_分類群01-8c
撮影倍率:x1(実体顕微鏡)
特徴:胸部〜腹部の拡大像。
フナムシ(Ligia sp.)_分類群01-8b
撮影倍率:x2(実体顕微鏡)
特徴:頭部の拡大像。
フナムシ(Ligia sp.)_分類群01-7a
採取:神奈川県横須賀市 荒崎(2014年8月)
撮影倍率:x0.67(実体顕微鏡)
体長:16.6mm
特徴:フナムシ科フナムシ属(Ligia属)と思われる幼体。
姿かたちは成体と変わらない。
この大きさのフナムシは捕まえるのが難しい。
もっとも、これ以上大きくなると顕微鏡撮影は難しい。