1mm
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
参考文献:(1)日本産海洋プランクトン検索図説 原光雄・村野正昭、東海大学出版会、1997年、p1439-1479.
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
短尾下目のゾエア
採取:神奈川県城ヶ島 (2021年11月)
撮影:深度合成画像
体長:1.0mm
特徴:夜間、プランクトンネットで採取した。
背棘、額棘、側棘がない。
背甲につるっとしている。
短尾下目のゾエア
採取:神奈川県城ヶ島 (2021年11月)
撮影:深度合成画像
体長:1.1mm
特徴:夜間、プランクトンネットで採取した。
額棘と側棘は短い。
異尾下目のゾエア幼生
採取:神奈川県城ヶ島 (2021年11月)
撮影:深度合成画像
体長:2.3mm
特徴:異尾下目のゾエア幼生と思われる。
夜間、プランクトンネットで採取した。
エビ類のゾエア幼生
採取:神奈川県城ヶ島 (2021年11月)
撮影:深度合成画像
体長:3.3mm
特徴:腹部が筒状で長くエビ型。
頭胸部の背甲は小さい。
背甲に額棘がないか、非常に短い。
夜間ネットサンプリングで採取。
ゾエア(エビ類)-分類群01
採取:宮城県気仙沼大島(2012年9月)*夜間
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
体長:2.3mm
特徴:大きな眼が特徴。
腹部が筒状で長くエビ型。
頭胸部の背甲は小さい。
背甲に額棘がないか、非常に短い。
1mm
ゾエア(エビ類)-分類群01
採取:神奈川県三浦市 城ケ島(2014年8月)*夜間採取
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
体長:1.9mm
特徴:エビ類のゾエア幼生と思われる。
保存状態の良い個体。
500μm
エビ類のゾエア幼生
異尾下目のゾエア幼生
採取:神奈川県城ヶ島 (2021年9月)
撮影:深度合成画像
体長:1.7mm
特徴:異尾下目のゾエア幼生と思われる。
夜間、プランクトンネットで採取した。
港湾などに多く生息する種類。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
ゾエア(Zoea)は十脚目(エビ、カニ、ヤドカリ)の幼生です。シラスの中に入っているので誰でも一度は
眼にしたことがある(食べがあるたことがある)と思います。ゾエア幼生は眼が大きいことや、長い棘があることが
特徴です。エビ類のゾエアは腹部が長くエビ型の形状、カニ類(短尾下目)のゾエアは腹部に対して
頭胸部が大きいことが特徴です。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
Since 2005/9 Copyright 2024 Neko no Shippo
ヤドカリ(異尾下目)のゾエア幼生
ゾエア(カニダマシ)_分類群01
採取:神奈川県三浦市 城ケ島(2014年8月)*夜間採取
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
体長:8.2mm
特徴:異尾下目カニダマシ科(Porcellanidae)のゾエア幼生と思われる。
額棘が非常に長い。額棘は柔らかく頑丈ではない。
後側棘も長いが曲がっている。夜間、プランクトンネットで採取した。
2mm
ゾエア幼生(異尾下目)_分類群09
採取:神奈川県 三浦半島 三浦市(2014年11月)*夜間採取
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
体長:2.4mm
特徴:夜間、プランクトンネットで採取した。
エビ類のゾエアよりも頭胸部が太い。
眼柄が発達している。
500μm
ゾエア幼生(異尾下目)_分類群09
採取:神奈川県 三浦半島 三浦市(2014年11月)*夜間採取
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
体長:2.4mm
特徴:夜間、プランクトンネットで採取した。
このゾエアは三浦半島でよく見つかる。
赤色と黄色の色素を持っていて綺麗。
生きているときは透明。
500μm
カニ(短尾下目)のゾエア幼生