スジエビ(Palaemon paucidens)_4a
採取:宮城県石巻市 (2017年8月)
撮影倍率:x0.67(実体顕微鏡)
体長:28.7mm(額角と尾肢を含めた長さ)
特徴:淡水産のスジエビ(Palaemon paucidens)と思われる。
富士沼で採取した。
4a
3mm
スジエビ(Palaemon paucidens)_3b
撮影倍率:x2(実体顕微鏡)
特徴:額角の拡大画像。
上縁は先端に近いところに小さな歯は2つ、
そこから離れて大きな歯が4歯ある。
歯の数はイソスジエビよりも少ない。
スジエビ(Palaemon paucidens)_3a
採取:北海道 月形町(2016年9月)
撮影倍率:x0.67(実体顕微鏡)
体長:28.0mm(額角と尾肢を含めた長さ)
特徴:淡水産のスジエビ(Palaemon paucidens)と思われる。
縞模様が単純。
スジエビ(Palaemon paucidens)_2b
撮影倍率:x2(実体顕微鏡)
特徴:額角の拡大画像。
上縁は先端に近いところに小さな歯は2つ、
そこから離れて大きな歯が5歯ある。
スジエビ(Palaemon paucidens)_2a
採取:北海道 月形町(2016年9月)
撮影倍率:x0.67(実体顕微鏡)
体長:37.8mm(額角と尾肢を含めた長さ)
特徴:淡水産のスジエビ(Palaemon paucidens)と思われる。
スジエビモドキほどではないが、縞模様が単純。
生きているときは透明だが、死後は白くなる。
スジエビ(Palaemon paucidens)_1a
採取:北海道 月形町(2016年9月)
撮影倍率:x0.67(実体顕微鏡)
体長:42.3mm(額角と尾肢を含めた長さ)
特徴:淡水産のスジエビ(Palaemon paucidens)と思われる。
スジエビモドキほどではないが、縞模様が単純。
500μm
500μm
2mm
3mm
3mm
3b
3a
2b
2a
1a
Since 2005/9 Copyright 2024 Neko no Shippo
----------------------------------------------------------------------------------------------------
スジエビ(Palaemon paucidens)は淡水産の筋状の模様があるテナガエビ科のエビです。
生きているときは透明ですが、死ぬと白色になり頭胸部は赤く変色します。
縞模様はイソスジエビよりも単純です。北海道の石狩川の三日月湖で採取しました。
----------------------------------------------------------------------------------------------------