ゾエア幼生(異尾下目)_分類群08-21a
採取:秋田県男鹿市 (2018年8月)
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
体長:2.9mm
特徴:男鹿半島で採取した。
ゾエア幼生(異尾下目)_分類群08-20a,b
採取:秋田県男鹿市 (2018年8月)
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
体長:2.8mm
特徴:男鹿半島で採取した。
ゾエア幼生(異尾下目)_分類群08-19a
採取:東京都お台場 (2017年9月)
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
体長:3.0mm
特徴:東京湾奥のお台場で採取した。
体の透明度が高く、生きている状態に近い。
額棘が発達している。
ゾエア幼生(異尾下目)_分類群08-17a〜c
採取:東京都お台場 (2017年9月)
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
体長:2.6mm
特徴:東京湾奥のお台場で採取した。
体の透明度が高く、生きている状態に近い。
額棘が発達している。
ゾエア幼生(異尾下目)_分類群08-17a〜c
採取:東京都お台場 (2017年9月)
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
体長:2.9mm
特徴:東京湾奥のお台場で採取した。
腹部が長く発達していてエビ類のゾエアにも似ている。
体の透明度が高く、生きている状態に近い。
ゾエア幼生(異尾下目)_分類群08-16a
採取:東京都お台場 (2017年9月)
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
体長:2.8mm
特徴:東京湾奥のお台場で採取した。
ゾエア幼生(異尾下目)_分類群08-15a
採取:東京都お台場 (2017年9月)
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
体長:2.8mm
特徴:東京湾奥のお台場で採取した。
腹部が長く発達していてエビ類のゾエアにも似ている。
ゾエア幼生(異尾下目)_分類群08-14a
採取:東京都お台場 (2017年9月)
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
体長:2.9mm
特徴:東京湾奥のお台場で採取した。
腹部が長く発達していてエビ類のゾエアにも似ている。
ゾエア幼生(異尾下目)_分類群08-13a
採取:東京都お台場 (2017年9月)
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
体長:2.8mm
特徴:東京湾奥のお台場で採取した。
腹部が長く発達していてエビ類のゾエアにも似ている。
500μm
500μm
500μm
500μm
500μm
500μm
500μm
500μm
500μm
500μm
500μm
500μm
500μm
500μm
21a
20a
20b
19a
18c
18b
18a
17c
17b
17a
16a
15a
14a
13a
ゾエア幼生(異尾下目)_分類群07-12a
採取:神奈川県 三浦半島 三浦市(2014年11月)*夜間採取
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
体長:1.7mm
特徴:異尾下目のゾエア幼生と思われる。
夜間、プランクトンネットで採取した。
エビ類のゾエアよりも頭胸部が大きい。
ゾエア幼生(異尾下目)_分類群07-12b
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
特徴:腹部や付属肢に焦点を合わせた画像。
500μm
500μm
12b
12a
ゾエア幼生(異尾下目)_分類群06-11a
採取:神奈川県三浦市 城ケ島(2014年8月)*夜間採取
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
体長:2.1mm
特徴:異尾下目のゾエアと思われる。
腹部が大きい。
11a
500μm
ゾエア幼生(異尾下目)_分類群01-5a
採取:静岡県沼津市 柄浦湾(2013年11月)*夜間採取
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
体長:1.9mm
特徴:異尾下目のゾエア幼生と思われる。
5a
500μm
01b
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
参考文献:(1)日本産海洋プランクトン検索図説 千原光雄・村野正昭、東海大学出版会、1997年、p1446-1469.
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ゾエア幼生(異尾下目)_分類群05-11b
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
特徴:側面から観察した画像。
付属肢に焦点を合わせた。
500μm
ゾエア幼生(異尾下目)_分類群05-10a
採取:静岡県沼津市 柄浦湾(2013年11月)*夜間採取
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
体長:2.2mm
特徴:短尾下目(カニなど)のゾエアに似ているが背甲が小さい。
眼が大きく、楕円形。
10a
500μm
ゾエア幼生(異尾下目)_分類群04-9a
採取:静岡県沼津市 柄浦湾(2013年11月)*夜間採取
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
体長:2.4mm
特徴:短尾下目(カニなど)のゾエアに似ているが背甲が小さい。
眼が大きく、楕円形。
背甲に赤色の点紋がある。
9a
1mm
ゾエア幼生(異尾下目)_分類群03-8a
採取:静岡県沼津市 柄浦湾(2013年11月)*夜間採取
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
体長:2.3mm
特徴:短尾下目(カニなど)のゾエアに似ているが背甲が小さい。
眼が大きく、楕円形。
8a
500μm
ゾエア幼生(異尾下目)_分類群03-7a
採取:静岡県沼津市 柄浦湾(2013年11月)*夜間採取
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
体長:2.3mm
特徴:短尾下目(カニなど)のゾエアに似ているが、
背甲が小さく、胸部が露出している。
7a
500μm
ゾエア幼生(異尾下目)_分類群02-6a
採取:静岡県沼津市 柄浦湾(2013年11月)*夜間採取
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
体長:1.9mm
特徴:ゾエア幼生であることは間違いないが、
異尾下目なのかエビ類なのか判断が難しい。
6a
1mm
4a
500μm
ゾエア幼生(異尾下目)_分類群01-4a
採取:静岡県沼津市 柄浦湾(2013年11月)*夜間採取
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
体長:1.7mm
特徴:異尾下目のゾエア幼生と思われる。
ヤドカリのほか、タラバガニ、コシオリエビ、カニダマシなどが含まれる。
異尾下目の場合、ゾエアの次の成長段階はグラウコトエ。
夜間、プランクトンネットで採取した。
Since 2005/9 Copyright 2024 Neko no Shippo
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
異尾下目のゾエア幼生(Zoea)のページです。異尾下目はヤドカリ、タラバガニ、コシオリエビなどのなかまです。
異尾下目のゾエア幼生は、エビ類よりも背甲が大きく、腹部が小さいことが特徴です。
ここでは、異尾下目のゾエア幼生と思われる複数の分類群を掲載します。
ゾエア幼生の同定は難しいので、これらが将来、どのような姿になるのかは不明です。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
異尾下目のゾエア幼生_2a
採取:神奈川県城ヶ島 (2021年9月)
撮影:深度合成画像
体長:1.7mm
特徴:異尾下目のゾエア幼生と思われる。
夜間、プランクトンネットで採取した。
港湾などに多く生息する種類。
3a
2b
2a
異尾下目のゾエア幼生_3a
採取:神奈川県城ヶ島 (2021年9月)
撮影:深度合成画像
体長:1.4mm
特徴:異尾下目のゾエア幼生と思われる。
夜間、プランクトンネットで採取した。
異尾下目のゾエア幼生_1a
採取:神奈川県城ヶ島 (2021年9月)
撮影:深度合成画像
体長:1.9mm
特徴:異尾下目のゾエア幼生と思われる。
夜間、プランクトンネットで採取した。
1a