ヒライソガニ(Gaetice depressus)_8a~c
採取:東京都伊豆大島 (2018年3月)
殻幅:21.0mm
特徴:雄の大型個体。伊豆大島の個体よりも色彩は地味。
ハサミ脚は大きい。ハサミに毛房はなく、つるっとしている。
顎脚が斜めに関節することからヒライソガニと同定した。
ヒライソガニ(Gaetice depressus)_7a~c
採取:東京都伊豆大島 (2018年3月)
殻長:13.3mm
特徴:雄の小型個体。
ハサミ脚は大きく、先端だけ白い。ハサミに毛房はなく、つるっとしている。
顎脚が斜めに関節することからヒライソガニと同定した。
伊豆大島の個体は赤色~橙色の体色が多い。
ヒライソガニ(Gaetice depressus)_6a,b
採取:東京都伊豆大島 (2018年3月)
殻長:13.5mm
特徴:雄の小型個体。ハサミ脚は大きく、先端だけ白い。ハサミに毛房はなく、つるっとしている。
顎脚が斜めに関節することからヒライソガニと同定した。
8e
8d
8c
8b
8a
7c
7b
7a
6b
6a
3mm
3mm
3mm
1cm
1cm
1mm
5mm
5mm
5mm
5mm
----------------------------------------------------------------------------------------------------
参考文献:(1)原色検索 日本海岸動物図鑑[II] 西村三郎 編著 保育社、1995年、p408.
(2)海辺のエビ・ヤドカリカニハンドブック 渡部哲也 著 文一総合出版、2014、p68.
----------------------------------------------------------------------------------------------------
ヒライソガニ(Gaetice depressus)_5a
採取:福井県食見海岸 (2019年7月)
殻長:19.3mm
特徴:顎脚が斜めに関節することからヒライソガニと同定した。
ヒライソガニ(Gaetice depressus)_3a
採取:静岡県下田市 (2019年3月)
殻長:25.8mm
特徴:黄色味が強い個体。
ハサミ脚は大きく、先端だけ白い。
ヒライソガニ(Gaetice depressus)_4a
採取:神奈川県江ノ島 (2019年7月)
殻長:24.0mm
特徴:赤味が強い個体。
ハサミ脚は大きく、先端だけ白い。
顎脚が斜めに関節することからヒライソガニと同定した。
ヒライソガニ(Gaetice depressus)_2a
採取:静岡県下田市 (2019年3月)
殻長:28.8mm
特徴:赤味が強い個体。
ハサミ脚は大きく、先端だけ白い。
顎脚が斜めに関節することからヒライソガニと同定した。
ヒライソガニ(Gaetice depressus)_1a
採取:神奈川県真鶴町 (2019年3月)
殻長:28.2mm
特徴:赤味が強い個体。
ハサミ脚は大きく、先端だけ白い。
顎脚が斜めに関節することからヒライソガニと同定した。
3b
3a
2a
1a
2b
5mm
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ヒライソガニ(Gaetice depressus)はモクズガニ科に属しています。甲長22mmまで、甲面が著しく扁平で平滑。甲面の色彩は
変化に富みます。額は中央がわずかに窪みます。前側縁には眼窩外歯を含めて3歯ありますが、第3歯は小さく痕跡的です。
各歩脚の後縁には短毛がまばらに生えます。北海道から沖縄諸島までの潮間帯転石下に普通に見られます(日本海岸動物図鑑)。
ヒライソガニは顎脚が斜めに関節することが特徴です。淡水の影響がある場所には生息しません。幼体の模様は変異が大きく、
大型個体は赤褐色から黄褐色の地味な模様になります。(海辺のエビ・ヤドカリカニハンドブック)。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
5b
4b
1b
1cm
1cm
5mm
Since 2005/9 Copyright 2024 Neko no Shippo
5mm
5mm
5mm
5mm
5mm
5mm
5mm
5mm
5mm
5mm
5mm
5a
4a