1mm
ミシス幼生(Mysis)_分類群02-3a
採取:宮城県女川町(2017年8月)
体長:4.7mm
特徴:クルマエビ下目のミシス幼生と思われる。
アミ目と勘違いして解剖したが、ミシスだった。
--------------------------------------------------------------------------------
参考文献:(1)日本海洋プランクトン図鑑 山路勇、保育社、1966年、p476-477.
--------------------------------------------------------------------------------
ミシス幼生(Mysis)_分類群01-3a
採取:神奈川県横浜市(2015年8月)
撮影倍率:x3(実体尾顕微鏡)
体長:3.4mm
特徴:クルマエビ下目のミシス幼生と思われる。
胸脚には外肢がある。
複眼が大きい。頭部に額角がある。
額角には3個の棘がある。
夜間のプランクトンネット採取で見つけた。
3a
1mm
ミシス幼生(Mysis)_分類群01-2c
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
特徴:尾肢に焦点を合わせた画像。
ミシス幼生(Mysis)_分類群01-2b
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
特徴:腹肢に焦点を合わせた画像。
ミシス幼生(Mysis)_分類群01-2a
採取:神奈川県葉山町 長者ヶ崎(2014年8月)
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
体長:5.2mm
特徴:クルマエビ下目のミシス幼生と思わる。
胸脚には5対の外肢がある。
複眼が大きい。頭部に額角がある。
腹肢は棒状で長く伸びている。
アミは夜間のプランクトンネットで採取できるが、
ミシスは昼間に採取した。
2c
1mm
2b
1mm
2a
1mm
ミシス幼生(Mysis)_分類群01-1c
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
特徴:尾肢に焦点を合わせた。
アミと異なり尾肢に平衡胞がない。
ミシス幼生(Mysis)_分類群01-1b
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
特徴:腹肢に焦点を合わせた。
胸脚の外肢も確認できる。
1c
1b
1mm
1mm
1a
1mm
ミシス幼生(Mysis)_分類群01-1a
採取:神奈川県葉山町 長者ヶ崎(2014年8月)
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
体長:5.8mm
特徴:クルマエビ下目のミシス幼生と思わる。
ミシス(Mysis)はアミ目(Mysida)とよく似ている。
特に遊泳用の胸脚はアミとそっくり。
胸脚には外肢がある。複眼が大きい。
腹肢は棒状で長く伸びていることから、
後期型のミシス幼生の可能性がる。
頭部に額角がある。
尾肢に平衡胞がないことがアミとの大きな違い。