コメツキガニ(Scopimera globosa)_2i~l
特徴:各部位の拡大画像。1lでは歩脚長節の楕円形の鼓膜上構造を確認できる。
コメツキガニ(Scopimera globosa)_2e~h
特徴:正面から観察した画像。正面から観察すると眼柄が長いことが分かる。
ハサミ脚は先端が細くピンセットのようになっている。顎脚が大きい。
コメツキガニ(Scopimera globosa)_2a~d
採取:東京都三番瀬 (2018年4月)
殻幅:6.6mm
特徴:写真1a~1cは焦点位置を変えて撮影した画像。潮干狩り会場で採取した。
甲が丸く、特徴的な形態。歩脚の長節に楕円形の鼓膜上構造があることからコメツキガニと同定した。
1mm
1mm
1mm
1mm
2mm
2mm
2mm
2mm
3mm
3mm
3mm
3mm
2l
2k
2j
2i
2h
2g
2f
2e
2d
2c
2b
2a
----------------------------------------------------------------------------------------------------
参考文献:(1)原色検索 日本海岸動物図鑑[II] 西村三郎 編著 保育社、1995年、p415.
(2)海辺のエビ・ヤドカリカニハンドブック 渡部哲也 著 文一総合出版、2014、p98.
----------------------------------------------------------------------------------------------------
コメツキガニ(Scopimera globosa)_1a
採取:千葉県木更津市 盤洲干潟 (2020年3月)
殻幅:8.1mm
特徴:干潮時の干潟で採取した。
1a
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
コメツキガニ(Scopimera globosa)はスナガニ科に属しています。甲長9mmまで、甲は前方に狭まった球状。甲面は心域を除き顆粒が
散在します。眼窩外歯の後方に切れ込みが1個あります。サはミ脚は雌雄ともに左右は同じ大きさ。ハサミ脚、歩脚の長節の内・外面には
長卵形の鼓膜状構造があり、呼吸に関与した器官とされています(日本海岸動物図鑑)。
6~8月頃の繁殖期には全身で伸び上がるようなポーズの雄のウェービングが見られます(海辺のエビ・ヤドカリカニハンドブック)。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Since 2005/9 Copyright 2024 Neko no Shippo
5mm