カラヌス目(020)_分類群04-4d
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
特徴:側面から観察した画像。
眼は小さい。
カラヌス目(020)_分類群04-4c
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
特徴:枝状肢に焦点を合わせた画像。
カラヌス目(020)_分類群04-4b
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
特徴:前体部に焦点を合わせた画像。
カラヌス目(020)_分類群04-4a
採取:茨城県ひたちなか市平磯(2012年7月)*海岸、昼間
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
体長:1.2mm (*触覚含まない、枝状肢含まない)
前体部:0.8mm
第1触覚:0.8mm(左側)、0.7mm(右側)
特徴:背甲に茶色の模様が2個ある。
前体部と第1触角の長さは同程度。
500μm
4d
4c
500μm
4b
500μm
4a
500μm
カラヌス目(020)_分類群09-16b
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
特徴:焦点位置を変えた画像。
カラヌス目(020)_分類群09-16a
採取:茨城県日立市会瀬(2011年11月)*海岸(港湾)
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
体長:1.5mm (*触角含まない、枝状肢含む)
前体部:0.9mm
第1触角:0.9mm
特徴:黒色に近い体色。
成熟した雌と思われる。
卵嚢を有する。
500μm
500μm
16b
16a
カラヌス目(020)_分類群08-15b
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
特徴:第1触角に照明をあてた画像。
第1触角先端部の長い棘が特徴的。
カラヌス目(020)_分類群08-15a
採取:茨城県日立市会瀬(2011年11月)*海岸(港湾)
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
体長:2.9mm (*触角含まない、枝状肢含む)
前体部:1.7mm
第1触角:2.3mm
特徴:大型のカラヌスの側面。
第1触角の長さは前体部よりも長い。
目が小さい。
カラヌス目(020)_分類群08-14b
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
特徴:第1触角に焦点を合わせた画像。
カラヌス目(020)_分類群08-14a
採取:茨城県日立市会瀬(2011年11月)*海岸(港湾)
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
体長:3.4mm (*触角含まない、枝状肢含む)
前体部:2.3mm
第1触角:3.1mm
特徴:大型のカラヌスの側面。
第1触角の長さは前体部よりも長い。
目が小さい。
カラヌス目(020)_分類群08-13a
採取:茨城県日立市会瀬(2011年11月)*海岸(港湾)
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
体長:1.6mm (*触角含まない、枝状肢含む)
前体部:1.0mm
第1触角:1.0mm(左側)、1.1mm(右側)
特徴:側面から撮影した画像。
目が小さい。
1mm
1mm
1mm
1mm
500μm
15b
15a
14b
14a
13a
カラヌス目(020)_分類群07-12a
採取:茨城県ひたちなか市平磯(2011年10月)*海岸
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
体長:0.8mm (*触角含まない、枝状肢含む)
前体部:0.6mm
第1触角:0.7mm(左側)、0.7mm(右側)
特徴:背甲の一部が赤い。
枝状肢に棘がない。
12a
500μm
カラヌス目(020)_分類群06-11a
採取:茨城県ひたちなか市平磯(2011年10月)*海岸
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
体長:1.1mm (*触角含まない、枝状肢含む)
前体部:0.7mm
第1触角:0.8mm(左側)、0.8mm(右側)
特徴:枝状肢の棘が折れてしまっている。
11a
500μm
カラヌス目(020)_分類群05-10b
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
特徴:照明効果を変え、第1触角に焦点を合わせた画像。
カラヌス目(020)_分類群05-10a
採取:千葉県銚子市〜旭市(2011年9月)*海岸
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
体長:1.4mm (*触角含まない、枝状肢含む)
前体部:0.8mm
第1触角:1.0mm(左側)、0.9mm(右側)
特徴:枝状肢が茶色。
片側の第1触角が肥大化しているため、
雄と思われる。
カラヌス目(020)_分類群05-9a
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
特徴:第1触角と背甲に焦点を合わせた画像。
カラヌス目(020)_分類群05-9a
採取:千葉県銚子市〜旭市(2011年9月)*海岸
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
体長:1.4mm (*触角含まない、枝状肢含む)
前体部:0.9mm
第1触角:1.0mm(左側)、1.1mm(右側)
特徴:枝状肢が茶色。
目は小さい。
カラヌス目(020)_分類群05-8b
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
特徴:背甲、枝状肢、右側第1触角に焦点を合わせた画像。
カラヌス目(020)_分類群05-8a
採取:千葉県銚子市〜旭市(2011年9月)*海岸
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
体長:1.3mm (*触角含まない、枝状肢含む)
前体部:0.8mm
第1触角:1.0mm(左側)、0.9mm(右側)
特徴:枝状肢が茶色。
片側の第1触角が肥大化しているため雄と思われる。
10b
10a
9b
9a
8b
8a
500μm
500μm
500μm
500μm
500μm
500μm
カラヌス目(020)_分類群04-7b
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
特徴:背甲と枝状肢に焦点を合わせた画像。
カラヌス目(020)_分類群04-7a
採取:千葉県銚子市〜旭市(2011年9月)*海岸
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
体長:1.5mm (*触角含まない、枝状肢含む)
前体部:0.9mm
第1触角:1.1mm(左側)、1.0mm(右側)
特徴:前体部の背甲の一部が茶色。
枝状肢の棘のうち、一本が長い。
500μm
500μm
7b
7a
カラヌス目(020)_分類群04-6a
採取:千葉県銚子市〜旭市(2011年9月)*海岸
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
体長:1.5mm (*触角含まない、枝状肢含む)
前体部:0.8mm
第1触角:0.8mm(左側)、1.0mm(右側)
特徴:前体部の背甲が茶色。
枝状肢の棘のうち、一本が長い。
500μm
6a
カラヌス目(020)_分類群04-5b
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
特徴:側面から観察した画像。
カラヌス目(020)_分類群04-5a
採取:千葉県銚子市〜旭市(2011年9月)*海岸
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
体長:1.1mm (*触角含まない、枝状肢含む)
前体部:0.7mm
第1触角:0.8mm(左側)、0.9mm(右側)
特徴:前体部の背甲が部分的に茶色。
500μm
500μm
5b
5a
カラヌス目(020)_分類群03-3b
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
特徴:側面から見た画像。
カラヌス目(020)_分類群03-3a
採取:千葉県銚子市〜旭市(2011年9月)*海岸
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
体長:1.5mm (*触角含まない、枝状肢含む)
前体部:0.8mm
第1触角:1.0mm(左側)、1.1mm(右側)
特徴:第1触角の基部が茶色。
目は小さい。
500μm
500μm
3b
3a
カラヌス目(020)_分類群03-2c
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
特徴:側面から見た画像。
カラヌス目(020)_分類群03-2b
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
特徴:第1触角に焦点を合わせた画像。
500μm
500μm
500μm
2c
2b
2a
カラヌス目(020)_分類群03-2a
採取:茨城県日立市会瀬(2011年8月)*海岸(港湾)
撮影倍率:x40(生物顕微鏡) 体長:1.7mm
(*触角含まない、枝状肢含む)
前体部:0.9mm
第1触角:1.1mm(左側)、1.1mm(右側)
特徴:第1触角の基部が茶色。
枝状肢先端の棘のうち、一本が長い。
カラヌス目(020)_分類群02-1d
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
特徴:側面から観察した画像。
口器周辺に発達した付属肢がある。
カラヌス目(020)_分類群02-1c
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
特徴:触角の基部に焦点を合わせた画像。
カラヌス目(020)_分類群02-1b
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
特徴:右側の第1触角に焦点を合わせている。
頭部先端に小さな目がある。
カラヌス目(020)_分類群02-1a
採取:神奈川県江の島(2011年7月)*海岸
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
体長:1.7mm (*触角含まない、枝状肢含む)
前体部:1.1mm
第1触角:1.6mm(左側)、1.6mm(右側)
特徴:鮮やかなオレンジ色をしている。
第1触角が長く、体長とほぼ同じ長さ。
1d
500μm
1c
500μm
1b
500μm
1a
500μm