ケンミジンコ(050)_分類群05-1a
採取:福島県(2015年8月)*湖
撮影倍率:x100(生物顕微鏡)
体長:0.15mm(*触覚含まない、枝状肢含む)
特徴:ケンミジンコのノープリウス幼生と思われる。
第1触覚、第2触覚、大顎の3対の付属肢がある。
5a
100μm
ケンミジンコ(050)_分類群04-1a
採取:茨城県 霞ヶ浦(2016年3月)*湖
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
体長:1.8mm(*触覚含まない、枝状肢含む)
前体部:0.8mm
第1触覚:0.8mm
特徴:大型のケンミジンコ。触覚が太い。
詳細ページ
4a
200μm
ケンミジンコ(050)_分類群03-1a
採取:群馬県榛名山 榛名湖(2013年8月)*淡水湖
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
体長:0.9mm (*触角含まない、枝状肢含む)
前体部:0.6mm
第1触角:0.6mm
特徴:黄色のケンミジンコ
備考:詳細ページ
3a
500μm
ケンミジンコ(050)_分類群02-2a
採取:茨城県菅生沼(2011年5月)*淡水沼
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
体長:2.3mm (*触角含まない、枝状肢含む)
前体部:1.0mm
第1触角:0.6mm
特徴:淡水産のケンミジンコ。枝状肢が長い。
備考:詳細ページ
2a
500μm
ケンミジンコ(050)_分類群01-1a
採取:水戸市(2012年5月)*淡水湿地、昼間
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
体長:1.3mm(*触覚含まない、枝状肢含む)
前体部:0.7mm
第1触覚:0.5mm
特徴:枝状肢から4本の棘が放射状に広がる。
備考:詳細ページ
1a
500μm
-------------------------------------------------------------------------------------------------
参考文献:やさしい日本の淡水プランクトン 図解ハンドブック
滋賀県立衛生環境センター・一瀬 諭・若林徹哉(監修)、
滋賀の理科教材研究委員会(編集)、合同出版、2005年、p125.
-------------------------------------------------------------------------------------------------