500μm
 モンストリラ(Maemonstrilla hyottoko)_11a
 採取:神奈川県葉山町 (2014年8月)*海岸、昼間採取
 撮影倍率:x40(生物顕微鏡) 体長:1.2mm 第1触覚:0.2mm
 特徴:卵を抱えている。口ばし状の構造がある。Twitterで鷲宮ほうき様よりコメントを頂きました(2020/10/25)。
 Maemonstrilla hyottokoM. spinicoxaのどちらかかと思います。体長では、前者1.15-1.60 mm、後者1.48-1.70 mmとあり、
  写真は1.35 mmなので前者なのかも知れません。嘴のような部分の形状(口器が退化)も後者(論文内Fig.13)には似ていません。”
11a
モンストリラ(Monstrilloida)の画像です。
 モンストリラ(Monstrilloidae)_24a
 採取:神奈川県葉山町 (2014年8月)*海岸、昼間採取
 撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
 体長:1.2mm (*触覚含まない、枝状肢含まない)
 第1触覚:0.4mm
 特徴:眼が大きい。
 モンストリラ(Monstrilloidae)_23a
 採取:静岡県沼津市 千本松原(2013年11月)*海岸、昼間
 撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
 体長:1.0mm (*触覚含まない、枝状肢含まない)
 第1触覚:0.4mm
 特徴:昼間に採取した。体色は透明。枝状肢が広がっている。
 モンストリラ(Monstrilloidae)_22a
 採取:静岡県沼津市 江浦湾(2013年11月)*海岸、夜間
 撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
 体長:1.2mm (*触覚含まない、枝状肢含まない)
 第1触覚:0.3mm
 特徴:夜間、プランクトンネットで採取した。脚が発達している。体色は透明。
24a
23a
22a
500μm
モンストリラ(Monstrilloida)の画像です。
500μm
500μm
モンストリラ(Monstrilloida)の画像です。
モンストリラ(Monstrilloida)の画像です。
 モンストリラ(Monstrilloidae)_25a
 採取:宮城県気仙沼大島(2012年9月)*海岸、夜間
 撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
 体長:1.2mm (*触覚含まない、枝状肢含まない)
 第1触覚:0.4mm
 特徴:夜間、プランクトンネットで採取した。
     脚が発達している。
     体色は黄色。
     眼が金色に輝く。
1mm
25a
モンストリラ(Monstrilloida)の画像です。
 モンストリラ(Monstrilloidae)_27a
 採取:秋田県男鹿市(2018年8月)*海岸、夜間
 撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
 体長:1.2mm (*触覚含まない、枝状肢含まない)
 第1触覚:0.3mm
500μm
27a
モンストリラ科(Monstrilloidae)の画像
 モンストリラ(Monstrilloidae)_26a
 採取:三浦半島 三浦市(2014年11月)*海岸、夜間
 撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
 体長:2.5mm (*触覚含まない、枝状肢含まない)
 第1触覚:0.5mm
 特徴:夜間、プランクトンネットで採取した。
     保存状態が悪く、不透明になっている。
26a
500μm
モンストリラ科(Monstrilloidae)の画像
 モンストリラ(Monstrilloidae)_29a
 採取:東京都伊豆大島(2018年3月)*海岸、夜間
 撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
 体長:1.7mm (*触覚含まない、枝状肢含まない)
 第1触覚:0.5mm
 モンストリラ(Monstrilloidae)_28a
 採取:秋田県男鹿市(2018年8月)*海岸、夜間
 撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
 体長:1.1mm (*触覚含まない、枝状肢含まない)
 第1触覚:0.2mm
500μm
29a
モンストリラ科(Monstrilloidae)の画像
500μm
28a
モンストリラ科(Monstrilloidae)の画像
 モンストリラ(Monstrilloidae)_21a
 採取:神奈川県 横浜市(2016年8月)*海岸、夜間
 撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
 体長:1.8mm 第1触覚:0.4mm
21a
500μm
モンストリラ科(Monstrilloidae)の画像
 モンストリラ(Monstrilloidae)_20a〜b
 採取:三浦半島 三浦市(2014年11月)*海岸、夜間
 撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
 体長:2.6mm (*触覚含まない、枝状肢含まない)
 第1触覚:0.9mm
 特徴:夜間、プランクトンネットで採取した。
 モンストリラ(Monstrilloidae)_19a
 採取:三浦半島 三浦市(2014年11月)*海岸、夜間
 撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
 体長:2.7mm (*触覚含まない、枝状肢含まない)
 第1触覚:0.8mm
 特徴:夜間、プランクトンネットで採取した。
     モンストリラ科(Monstrilloidae)はカイアシとしては大型。
     この個体も3mm近くある。
1mm
1mm
500μm
20b
20a
19a
モンストリラ科(Monstrilloidae)の画像
モンストリラ科(Monstrilloidae)の画像
モンストリラ科(Monstrilloidae)の画像
 モンストリラ(Monstrilloidae)_18a
 採取:茨城県ひたちなか市平磯(2012年1月)*海岸(砂浜)夜間採取
 撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
 体長:3.2mm(*触角含まない、枝状肢含む)
 第1触角:0.9mm
 特徴:背甲側から観察した画像。眼が2個ある。触角は太い。
 モンストリラ(Monstrilloidae)_17a
 採取:茨城県ひたちなか市平磯(2012年1月)*海岸(砂浜)夜間採取
 撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
 体長:4.0mm(*触角含まない、枝状肢含む)
 第1触角:0.8mm
 特徴:細長い形状。
     カイアシ類としては大型。
     前体部に口器がないため、一般的なカイアシからは異質に見える。
18a
17a
1mm
1mm
モンストリラ(Monstrilloida)の画像です。
モンストリラ(Monstrilloida)の画像です。
 モンストリラ(Monstrilloidae)_12a〜b
 採取:茨城県ひたちなか市平磯(2011年11月)*海岸(砂浜)夜間採取
 撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
 体長:1.5mm(*触角含まない、枝状肢含む)
 第1触角:0.1mm
 特徴:前体部に口器がないため、
     一般的なカイアシからは異質に見える。
     前体部は透明で、内容物は少ないように見える。
12b
12a
500μm
500μm
モンストリラ(Monstrilloida)の画像です。
モンストリラ(Monstrilloida)の画像です。
 モンストリラ(Monstrilloidae)_16a
 採取:千葉県 房総半島 南房総市(2015年3月)*海岸、夜間
 撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
 体長:2.1mm 第1触覚:0.3mm
 特徴:夜間、プランクトンネットで採取した。
     ミカンのような色。
 モンストリラ(Monstrilloidae)_14a,b
 採取:三浦半島 三浦市(2014年11月)*海岸、夜間
 撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
 体長:3.3mm (*触覚含まない、枝状肢含まない)
 第1触覚:0.9mm
 特徴:夜間、プランクトンネットで採取した。
     緑色の大型個体。
16a
14a
14b
500μm
1mm
1mm
モンストリラ科(Monstrilloidae)の画像
モンストリラ科(Monstrilloidae)の画像
モンストリラ科(Monstrilloidae)の画像
 モンストリラ(Monstrilloidae)_15a
 採取:神奈川県三浦市 城ケ島(2014年8月)*海岸(港湾)、夜間採取
 撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
 体長:2.5mm 第1触覚:0.4mm
 特徴:夜間プランクトンネットで採取した。
     鮮やかな黄色の物質が体内に充満している。頭部が大きく長い。
15a
1mm
モンストリラ(Monstrilloida)の画像です。
 モンストリラ(Monstrilloidae)_13a
 採取:神奈川県三浦市 城ケ島(2014年8月)*海岸(港湾)、夜間採取
 撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
 体長:2.6mm (*触覚含まない、枝状肢含まない)
 第1触覚:0.4mm
 特徴:夜間プランクトンネットで採取した。
     鮮やかな緑色の物質が体内に充満している。頭部が大きく長い。
500μm
13a
500μm
モンストリラ(Monstrilloida)の画像です。
採集日記と生物の同定記録です。
お問い合わせはこちらへ。
画像をご利用したい場合はお読みください。
甲殻類のトップページ(甲殻類の画像集)
------------------------------------------------------------------
 -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
参考文献:(1)日本海洋プランクトン図鑑 山路 勇、保育社、1966年、p357-364.
        (2)日本産海洋プランクトン検索図説 千原光雄・村野正昭、東海大学出版会、1997年、p1002-1004.

 -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 モンストリラ(Cymbasoma sp.1)_5a
 採取:神奈川県城ヶ島(2021年9月)*海岸
 撮影:深度合成画像
 体長:1.41mm
 特徴:雄個体。夜間ネットサンプリングで採取。
     生殖節の後の節数が2。
     第1〜4胸脚の外肢第1節内側に刺毛がある。
     よく発達した眼を持つ。
     Cymbasoma longispinosumの雌個体と同時に出現した。
5a
モンストリラ目(Cymbasoma sp.1)の画像
 モンストリラ(Monstrilla grandis)_8a
 採取:神奈川県城ヶ島(2022年11月)*海岸
 撮影:深度合成画像
 体長:2.3mm
 特徴:夜間ネットサンプリングで採取。
     生殖節の後の節数が3。
     発達した眼をもたない。
     第1〜4胸脚の外肢第1節内側に刺毛がある。
     鷲宮ほうき様に同定していただきました。

8a
モンストリラ目(Monstrilla grandis)の画像
7a
モンストリラ目(Monstrilla gracilicauda)の画像
6a
モンストリラ目(Cymbasoma sp.2)の画像
4a
モンストリラ目(Cymbasoma longispinosum(雄))の画像
 モンストリラ(Cymbasoma rigidum)_2a
 採取:神奈川県城ヶ島(2022年1月)*海岸
 撮影:深度合成画像
 体長:2.5mm
 特徴:雌個体。夜間ネットサンプリングで採取。
     生殖節の後の節数が1。
     第1〜4胸脚の外肢第1節内側に刺毛がある。
     よく発達した眼を持つ。
2a
モンストリラ目(Cymbasoma rigidum (雌))の画像
 モンストリラ(Caromiobenella helgolandica)_1a〜b
 採取:神奈川県城ヶ島(2021年9月)*海岸
 撮影:深度合成画像
 体長:1.18mm
 特徴:雄個体。夜間ネットサンプリングで採取。
     第1触角先端に5列の微細毛がある。
     微細な構造なので解剖して油浸レンズで観察する必要がある。
     第1〜4胸脚の外肢第1節内側に刺毛がある。
     眼は大きいがコントラストが低く目立たない。
     生殖節の後の節数は3。
1a
1b
モンストリラ目(Caromiobenella helgolandica)の画像
モンストリラ目(Caromiobenella helgolandica)の画像
Since 2005/9 Copyright 2020 Neko no Shippo
2023/3/28更新
トップページに戻ります。
 モンストリラ(不明種01)_9a
 採取:北海道利尻島(2020年9月)*磯
 撮影:深度合成画像
 体長:1.8mm
 特徴:雌個体。夜間ネットサンプリングで採取。
     生殖節の後の節数が2。
     よく発達した眼を持つ。
     頭部背面がドーム状に盛り上がっている。

モンストリラ目(Cymbasoma rigidum (雄))の画像
3a
 モンストリラ(Cymbasoma rigidum)_3a
 採取:神奈川県城ヶ島(2021年3月)*海岸
 撮影:深度合成画像
 体長:2.4mm
 特徴:雄個体。夜間ネットサンプリングで採取。
     生殖節の後の節数が2。
     第1〜4胸脚の外肢第1節内側に刺毛がある。
     よく発達した眼を持つ。
     鷲宮ほうき様に同定していただいた。
 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 モンストリラ科(Monstrilloidae)は一般的なカイアシとは異質で頭部に口器(口器付属肢)がありません。
 頭胸部(前体部)の内部は透明で、一般的なカイアシ類に見られるような消化管がありません。
 モンストリラのなかまは、ノープリウスI期と成体を除いて寄生生活を営むそうです。
 成体は生殖行うのみで、餌を食べないのかもしれません。
 ここで紹介するモンストリラのなかまは、プランクトンネットで採取した試料なので、
 自由生活を営む成体だと思います。幼生は海産無脊椎動物の体内に寄生しているとのことです。
 夜にプランクトンネットを引くと採取できます。

 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
甲殻類の画像集 
------------------------
カイアシ亜綱
 カラヌス目
 (Calanoida)


アカルチア科
(Acartiidae)
 Acartia steueri
 Acartia omorii
 Acartia spp.
カラヌス科
(Calanidae)
 Cosmocalanus darwini
 Calanus finmarchicus
 Canthocalanus pauper
 カラヌス科未同定種群
カンダシア科
(Candaciidae)
 Candacia sp.

セントロパジェス科
(Centropagidae)
 
Centropages elongatus
 Centropages abdominalis
ユウカラヌス科
(Eucalanidae)
 
Eucalanus bungii
 Rhincalanus cornutus
ユウキータ科
(Euchaetidae)
 ユウキータ科未同定種

ルシクチア科
(Lucicutiidae)
 Lucicutia flavicornis

メシノセラ科
(Mecynoceridae)
 
Mecynocera clausi
パラカラヌス科
(Paracalanidae)
 
Paracalanus aculeatus
ポンテラ科
(Pontellidae)
 Calanopia elliptica

 Calanopia minor
 ポンテラ科未同定集群
プセウドディアプトムス科
(Pseudodiaptomidae)
 
Pseudodiaptomus marinus
 Pseudodiaptomus spp.
テモラ科
(Temoridae)
 Eurytemora pacifica
 Temora turbinata
トルタヌス科
(Tortanidae)
 トルタヌス科未同定集群
ヒゲナガケンミジンコ科
(Diaptomidae)
 ヤマトヒゲナガケンミジンコ
 (Eodiaptomus japonicus

カラヌス目科不明
 淡水生カラヌス
 未同定種(1)
 未同定種(2)
------------------------
 キクロプス目
 (Cyclopoida)


オイトナ科
(Oithonida)
 未同定集群

ケンミジンコ科
(Cyclopoida)
 アサガオケンミジンコ
(Mesocyclops leuckarti)
 ノコギリケンミジンコ
(Eucyclops serrulatus)
 オオケンミジンコ
(Macrocyclops fuscus)
 未同定種(050-1)
 未同定種(050-2)
 未同定種(050-3)
 未同定種(050-4)
 ノープリウス幼生

オンケア科
(Oncaea)
コリケウス科
(Corycaeus)

サフィリナ科
(Sapphirinidae)
 Copilia sp.

サフィレラ型カイアシ類
 Hemicyclops spp.
------------------------
 ハルパクチクス目
 (Harpscticoida)


イソミジンコ科
(Tisbidae)
 Scutellidium spp.
 Tisbe spp.
ソコミジンコ科
(Harpacticidae)
 Tigriopus spp.
キシベミジンコ科
(Thalestridae)
 Paramenophia sp.
 未同定種群

スイツキミジンコ科
(Porcellidiidae)
 Porcellidium kiiroum
 Porcellidium akashimum
 Porcellidium sp.1
 Kushia zosteraphila
 Kushia sp.1
 Kushia sp.2
 Kushia sp.3
 Kensakia acuta
 Kensakia shimodensis
 オレンジ色の種群
 赤色の種群
 未同定種1

スカシソコミジンコ科
(Peltidiidae)
 Peltidium sp.1
 Peltidium sp.2
 未同定種群
 スカシソコミジンコ科?

ヨコミジンコ科
(Tegastidae)
 Syngastes spp.

ボウズソコミジンコ科
(Metidae)
 未同定種群

ミラシア科
(Miraciidae)
 Macrosetella spp.

エクチノソマ科
(Ectinosomatidae)
 Microsetella spp.

ハルパクチクス目科不明
 淡水生種群
 未同定種01
 未同定種02
 未同定種03
 未同定種群04
 未同定種05
 未同定種群06
 未同定種群07
 未同定種群08
 未同定種群09
------------------------
 モンストリラ目
 (Monstrilloida)


モンストリラ科
 Caromiobenella helgolandica
 Cymbasoma rigidum (雌)
 Cymbasoma rigidum (雄)
 Cymbasoma longispinosum (雌)
 Cymbasoma sp.1
 Cymbasoma sp.2
 Cymbasoma sp.3
 Monstrilla gracilicauda
 Monstrilla grandis
 不明種01
------------------------
シフォノストム目
(Siphonostomatoida)

ウオジラミ科
(Caligidae)
 Caligus spp.
------------------------

目不明分類群
分類群03(150)
分類群04(151)
分類群05(152)
分類群06(153)
分類群08(155)
分類群10(157)
分類群11(158)
分類群12(159)+

 モンストリラ(Monstrilla gracilicauda)_7a
 採取:神奈川県城ヶ島(2021年2月)*海岸
 撮影:深度合成画像
 体長:3.2mm
 特徴:夜間ネットサンプリングで採取。
     生殖節の後の節数が2。
     発達した眼をもたない。
     第1〜4胸脚の外肢第1節内側に刺毛がある。
     鷲宮ほうき様に同定していただきました。

 モンストリラ(Cymbasoma sp.2)_6a
 採取:福島県いわき市(2022年7月)*港湾
 撮影:深度合成画像
 体長:2.04mm
 特徴:雌個体。夜間ネットサンプリングで採取。
     生殖節の後の節数が1。
     第1〜4胸脚の外肢第1節内側に刺毛がある。
     よく発達した眼を持つ。
 モンストリラ(Cymbasoma longispinosum)_4a
 採取:神奈川県城ヶ島(2021年9月)*海岸
 撮影:深度合成画像
 体長:1.58mm
 特徴:雌個体。夜間ネットサンプリングで採取。
     生殖節の後の節数が1。
     第1〜4胸脚の外肢第1節内側に刺毛がある。
     よく発達した眼を持つ。
     背面から見たときに左右の眼が近接している。
9a
モンストリラ目(不明種01)の画像