ユウカラヌス科_2a
採取:三浦半島 三浦市(2014年11月)*海岸
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
体長:1.7mm (*触角含まない、枝状肢含む)
前体部:1.5mm
第1触角:1.7mm(左側)、1.6mm(右側)
特徴:夜間のプランクトンネット採取で見つけた。
2a
500μm
500μm
1a
ユウカラヌス科_1a
採取:三浦半島 三浦市(2014年11月)*海岸
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
体長:2.1mm (*触角含まない、枝状肢含む)
前体部:1.8mm
第1触角:2.5mm(左側)、2.5mm(右側)
特徴:イカのような頭部形状からユウカラヌス科(Eucalanidae)
と同定した。触覚が長いことも特徴。
夜間のプランクトンネット採取で見つけた。
1a
500μm
Since 2005/9 Copyright 2019 Neko no Shippo
------------------------------------------------------------------------------------------------
ユウカラヌス科(Eucalanidae)はカラヌス目に属しています。
頭胸節(頭部と第1胸節が融合した節)が他のカラヌス目に比べて著しく長いことが特徴です。
ここでは外形上の特徴からユウカラヌス科と同定した個体を紹介します。
------------------------------------------------------------------------------------------------