写真03a
50μm
50μm
写真02b
写真02a
50μm
50μm
写真03b
分類 :キートケロス (Chaetoceros sp.)
倍率 :400倍(写真03a)、1000倍(写真03b)
採取 :海岸(和歌山県)
時期 :2009年8月採取 水温27.8℃
写真01の種類と同様に長い突起を持ちますが、
突起の伸びる向きが異なります。
写真03a
群体の全体像です。
3個の細胞が連結して小規模な群体を形成しています。
突起は四角形の細胞の四隅から伸びています。
群体の両端から伸びている突起とほかの突起は同じ形状です。
写真03b
同じ珪藻の細胞本体を拡大した画像です。
細胞内には楕円形の色素体が見られます。
生細胞なのか、死細胞なのかは不明です。
最終更新日:2016/1/16
製作者:ねこのしっぽラボu
分類 :キートケロス (Chaetoceros sp.)
倍率 :500倍(写真01a)、1000倍(写真01b)
採取 :海岸(神奈川県 江の島)
時期 :2011年7月採取 水温26.0℃
3個の細胞が連結して小規模な群体を形成しています。
突起は四角形の細胞の四隅から伸びています。
長方形の殻内に色素体が充満しています。
写真01b
20μm
写真01a
キートケロス(Chaetoceros )は海洋の代表的な浮遊性種(プランクトン)です。
細胞は四角形で角に長い棘を持つことが特徴です。複数の細胞が繋がった群体を作ります。
細胞の中には板状の色素体があります。殻は弱いので化石に残りにくいのですが、
休眠胞子は非常に強く堆積物中に大量に見られるがことあります。
----------------------------------------------------------------------------
分類 :キートケロス (Chaetoceros sp.)
倍率 :400倍(写真02a)、1000倍(写真02b)
採取 :海岸(兵庫県 大倉海岸)
時期 :2009年5月採取 表面海水温16.8℃
キートケロス (Chaetoceros)も海生の代表的な浮遊性珪藻です。
非常に長い突起が特徴的です。
写真02a
細胞の全体像です。
4個の細胞が連結して小規模な群体を形成しています。
突起は四角形の細胞の四隅から伸びています。
群体の両端から伸びている突起は太く、特徴的です。
写真02b
同じ珪藻の細胞本体を拡大した画像です。
細胞内には四角い板状の色素体が見られます。
ただし、一番右側の細胞以外では色素体が委縮しています。
色素体が委縮した細胞は死細胞かもしれません。
50μm