写真02d
写真02c
写真02b
写真02a
20μm
20μm
20μm
最終更新日:2014/3/1
製作者:ねこのしっぽラボ
写真03c
エンシオネマ(Encyonema)はクチビルケイソウ(Cymbella )に酷似していますが、
縦溝の構造の違いなどから区別されています。
パイプ状の粘質物のなかで群体を作ることが多いですが、単独で滑走運動を行うこともあります。
湖沼でよくみつかります。水温の低い時期のほうが多いかもしれません。
------------------------------------------------------------
写真03b
写真03a
10μm
20μm
10μm
分類 :エンシオネマ(Encyonema sp.)
倍率 :1000倍
採取 :沼(群馬県)
時期 :2015年1月採取 水温8.2℃ pH6.2より酸性
写真01と同時に採取したエンシオネマ(Encyonema)の群体です。
パイプ状の粘質物の中に密集しています。細胞はパイプの中でわずかですが動くことができます。
分類 :エンシオネマ(Encyonema sp.)
倍率 :1000倍
採取 :沼(群馬県)
時期 :2015年1月採取 水温8.2℃ pH6.2より酸性
写真01aと写真01bは別の個体です。条線が縦溝に直交しています。
古い文献では、エンシオネマ(Encyonema)の構成種はクチビルケイソウ (Cymbella)に含まれています。
写真01a
写真01b
20μm
分類 :エンシオネマ(Encyonema sp.)
倍率 :1000倍
採取 :湖(滋賀県 琵琶湖)
時期 :2009年10月採取 水温19.8℃ pH6.8
エンシオネマはクチビルケイソウ (Cymbella)に酷似していますが、
縦溝の構造の違いなどから区別されています。
写真03a, 03b
被殻に焦点を合わせた画像です。生細胞のため不明瞭ですが縦溝と点紋を観察できます。
縦溝の中心域の末端部は細胞の背側にわずかに湾曲し、両端の末端部は腹側に湾曲します。
写真03c, 03d
細胞の内部に焦点を合わせています。細胞内部には大きな色素体があります。
10μm
写真03d
20μm