藻類の画像集 
 不等毛植物門
 
--------------------------

珪藻綱 
  (Bacillariophyceae)

 
中心型珪藻 
 タルケイソウ
   Melosira )
 ステファノピクシス
   (Stephanopyxis )
 アウラコセイラ
   Aulacoseira)
 パラリア
   (Paralia )
 リゾソレニア
   (Rhizosolenia )
 ウロコケイソウ
   (Urosolenia )
 コアミケイソウ
   Coscinodiscus )
 アクティノキクラス
   (Actinocyclus )
 アクティノプティカス
   (Actinoptychus)
 アステロムファルス
   (Asteromphalus )
 クモノスケイソウ
   Arachnoidiscus )
 キートケロス
   (Chaetoceros )
 ストレプトセカ
   (Streptotheca)
 ビドルフィア
   (Biddulphia )
 トリセラチウム
   (Triceratium )
 タラシオシラ
   Thalassiosira )
 シオノディスカス
   (Shionodiscus)
 ヒメマルケイソウ
   (Cyclotella )
 スケレトネマ
   (Skeletonema )
 ディチルム
   (Ditylum)

Fragilaria亜綱 
 フラギラリア
   (Fragilaria)
 ホシガタケイソウ
   (Asterionella)
 アステリオネロプシス
   (Asterionellopsis)
 ディアトマ
   Diatoma )
 メリディオン
   (Meridion)
 シネドラ
   (Synedra)
 ヌサガタケイソウ
   (Tabellaria )
 リコモフォラ
   (Licmophora )
 ラブドネマ
   (Rhabdonema )

羽状縦溝型珪藻 
 クチビルケイソウ
   (Cymbella )
 エンシオネマ
   Encyonema )
 クサビケイソウ
   (Gomphonema )
 ゴンフォネイス
   (Gomphoneis)
 アクナンテス
   (Achnanthes )
 ココネイス
   Cocconeis )
 アンフォラ
   Amphora )
 フナガタケイソウ
   Navicula )
 トラキネイス
   (Trachyneis )
 パルリベルス
   (Parlibellus )
 ルチコラ
   (Luticola )
 ネイディウム
   Neidium )
 フルスツリア
   (Frustulia)
 セラフォラ
   (Sellaphora)
 ハネケイソウ
   Pinnularia )
 カロネイス
   (Caloneis )
 マユケイソウ
   Diploneis )
 エスガタケイソウ
   (Gyrosigma )
 メガネケイソウ
   Pleurosigma
 スタウロネイス
   Stauroneis )
 クラチクラ
   Craticula )
 ヒッポドンタ
   (Hippodonta )
 イカダケイソウ
   Bacillaria )
 ササノハケイソウ
   Nitzschia )
 トリブリオネラ
   (Tryblionella )
 プサムディクチオン
   (Psammodictyon )
 ロパロディア
   Rhopalodia )
 スリレラ
   Surirella )
 ハダナミケイソウ
   (Cymatopleura )
 エントモネイス
   (Entomoneis )

 ユーノティア
   (Eunotia


--------------------------
黄金色藻綱 
  (Chrysophyceae)
ラフィド藻綱 
  (Raphidophyceae)
黄緑色藻綱 
  (Xanthophyceae)
ディクティオカ藻類 
  (Dictyochophyceae)

褐藻綱 
  (Phaeophyceae)

--------------------------

最終更新日:2019/4/2
製作者:ねこのしっぽラボ
分類   : クチビルケイソウ (Cymbella sp.)
倍率  :1000倍 
採取  :池(大阪府)  
 
時期  :2009年2月採取 水温9.0℃ pH6.4 

 

写真05a 
 不明瞭ですが、被殻の縦溝と点紋を観察できます。
写真05b 
 被殻の右下の部分に焦点を合わせました。
 被殻の先端から透明なパイプ状の柄が伸びています。


写真05b
写真05a
20μm
20μm
クチビルケイソウ (Cymbella sp.)の画像
クチビルケイソウ (Cymbella sp.)の画像
分類   : クチビルケイソウ (Cymbella cuspidata)
シノニム : Cymbopleura apiculata
 
倍率  :1000倍 
採取  :湖(群馬県 榛名湖) 
 
時期  :2013年8月採取 水温27.8℃ pH6.2以下 

 

写真04a 
 殻に焦点を合わせた画像です。条線は細胞中央部から放射状です。
写真04b 
 殻内部の色素体に焦点を合わせた画像です。
 写真04aとは別の個体を撮影しました。

写真04b
写真04a
20μm
20μm
クチビルケイソウ (Cymbella sp.)の画像
クチビルケイソウ (Cymbella sp.)の画像
分類  :クチビルケイソウ (Cymbella aspera)
倍率  :1000倍 
採取  :川(茨城県 桜川) 
 
時期  :2010年11月採取 水温15.8℃ pH6.4-6.6 

 

写真03a, 03b
 殻にフォーカスを合わせた画像です。殻の長さは、117μm、殻中央部の太さは、27μm
 10μmあたりの条線は7〜10本、端部では細かく12〜13本、
 条線は点紋構造で、中央部には孤立型の点紋が見られます。
 写真03aでは細胞の長軸方向と平行に伸びる縦溝を見ることができます。
 縦溝は被殻中央部と、両端部で途切れています。
写真03c, 03d 
 色素体にフォーカスを合わせた画像です。大きなH型の色素体が、1個だけ見られます。
写真03e, 03f 
 細胞内部にフォーカスを合わせた画像です。
 写真03e矢印の部分に、色素体の窪みが見られます。
50μm
50μm
50μm
50μm
50μm
50μm
写真03f
写真03e
写真03d
写真03c
写真03b
クチビルケイソウ (Cymbella sp.)の画像
クチビルケイソウ (Cymbella sp.)の画像
クチビルケイソウ (Cymbella sp.)の画像
クチビルケイソウ (Cymbella sp.)の画像
クチビルケイソウ (Cymbella sp.)の画像
写真03a
クチビルケイソウ (Cymbella sp.)の画像
写真02c
写真02b
写真02a
20μm
20μm
20μm
分類  :クチビルケイソウ (Cymbella sp.)
倍率  :1000倍 
採取  :沼(群馬県) 
 
時期  :2015年1月採取 水温8.2℃ pH6.2より酸性 

 写真02a〜写真02cはフォーカスを変えて撮影した画像です。
 
 写真02aと写真02bは殻の条線、写真02cは色素体を観察できます。
クチビルケイソウ (Cymbella sp.)の画像
クチビルケイソウ (Cymbella sp.)の画像
クチビルケイソウ (Cymbella sp.)の画像
トップページに戻ります。
クチビルケイソウ (Cymbella sp.)の画像
分類  :クチビルケイソウ (Cymbella sp.)
倍率  :1000倍 
採取  :沼(秋田県) 
 
時期  :2018年8月採取  

 写真01a〜写真01cはフォーカスを変えて撮影した画像です。
 
 写真01aと写真01bは殻の条線、写真01cは色素体を観察できます。
 Cymbella asperaまたはCymbella lauceolataに似ていますが、
 生細胞は中心区の構造が見えにくいため種レベルの同定を保留にします。
 クチビルケイソウ(Cymbellaは代表的な羽状縦溝型の珪藻です。ブーメランのような形の種類が多く、
 縦溝を挟んで左右非対称であることが特徴です。付着性のものが多く、粘質物の柄だして砂粒や藻類に
 付着する種類もいます。縦溝を使って活発に滑走運動することもあります。
 湖沼や河川などあらゆる環境に生息しています。
------------------------------------------------------------------------------------
20μm
クチビルケイソウ (Cymbella sp.)の画像
20μm
写真01b
クチビルケイソウ (Cymbella sp.)の画像
写真01a
写真01c
20μm