ページ作成および更新情報
作成日:2017.09.30
最終更新:2017.09.30
バシラリア亜綱不明分類群 01 (Bacillariophycidae)
特徴;殻面は楕円形で、殻端は頭状形またはやや頭状形である。
中軸域と殻縁の間には長軸方向に伸びる無紋域が存在し、殻中心で繋がる。
条線は殻を通して放散状に配列する。
海岸域に見られる。
・スケールバーは10μm
*分類群の同定につきましては、ご同定や分類群変更等に対応できていない場合があります。
ご了承ください。
Since 2005/9 Copyright 2017 ねこのしっぽラボ
バシラリア亜綱不明分類群 02-01 (Bacillariophycidae)
(個別のページはありません)
殻長;77.3μm
殻幅;32.7μm
条線密度;11-11.5/10μm
胞紋密度;6-10/10μm
特徴;
殻面は楕円形で両殻縁は平行で、丸みを帯びる。
殻端は楔形またはやや嘴形で、末端は丸みを帯びる。
殻面は平坦である。
条線は胞紋列からなり殻を通して放散状に配列する。
条線密度はおおむね一定である。
胞紋は円形または横長の楕円形で、1本の胞紋列内で隣り合う胞紋の間隔は
一定でない。
軸域は狭く、殻中央を走る。
縦溝は殻中心側端部で比較的大きな孔を作って終わり、両端部間の殻は肥
厚化する。
縦溝の殻端側は同方向に曲がり、殻蓋へと続く。
中心域はやや狭く菱形である。
Round et al.(1990)のPetroneis属と一致する点が多い。
鹿島(1992)のplate9-2のNavicula marinaと様相が類似する。
この種はPetroneis marinaの基礎異名である。
・採取地;山口県北部深川湾(日本海)
・封入剤;カナダバルサム
・撮影倍率;×1000
・スケールバーは10μm
参考文献;
・鹿島 薫, 1992. 沖積層から得られた珪藻化石カタログ(その1)北海道常呂平野, 九大教養
地研報, 第29号, 1-36.
・Round, F. E., Crawford, R. M., and Mann, D. G., 1990. The diatoms, CAMBRIDGE.
製作者:NaCl & Au
バシラリア亜綱不明分類群 03-01 (Bacillariophycidae)
(個別のページはありません)
殻長;18.3μm
殻幅;7.6μm
条線密度;10.5-12.5/10μm
胞紋密度;22.5-26.5/10μm
特徴;殻面は幅の広い披針形で、殻端は細く引っ張り出される。
条線は縦長の胞紋からなる胞紋列を伴い、殻中心付近は放散状に配列し、
殻端に行くに従い平行配列となる。
軸域はやや狭く、殻中央を走り、笹の葉状である。
縦溝は殻中心側端部は孔を作って終わる。
中心域は縦長の菱形でやや狭い。
おそらくナビクラ目またはキンベラ目と考えられるが、光学顕微鏡下では判
断が難しい。
・採取地;山口県北部深川湾(日本海)
・封入剤;カナダバルサム
・撮影倍率;×1000
・スケールバーは10μm
バシラリア亜綱不明分類群 05
(Bacillariophycidae)
特徴;殻全体の形は楕円形で、片側面は1組2枚の殻
の殻面が両方観察でき、他方の面は複数の帯のみ
観察される。
縦溝は殻端では殻縁を走り、殻中心にかけた弧状
に殻中心側に曲がる。
海岸域に見られる。
・スケールバーは10μm
バシラリア亜綱不明分類群 04 (Bacillariophycidae)
特徴;殻面は細長い楕円形である。
条線はおおむね平行に配列する。。
軸域は畝状に隆起し、縦溝は殻端に達しない。
海岸域に見られる。
・スケールバーは10μm
このページでは、バシラリア亜綱(Bacillariophycidae)のうち、目、科、属レベルで同定できなかった
分類群を紹介します。
バシラリア亜綱不明・未同定分類群
Bacillariophycidae ordo incertae sedis