Since 2005/9 Copyright 2017 ねこのしっぽラボ
ページ作成および更新情報
作成日:2017.09.30
最終更新:2017.09.30
ピヌラリア属 09-01 (Pinnularia sp.)
(個別のページはありません)
殻長;88.1μm
殻幅;16.9μm
条線密度;6.5-7.5/10μm
特徴;殻面は太い線形で、殻端は丸みを帯びる。
両殻縁は平行である。
条線は殻を通して平行に配列する。
軸域は比較的広く、笹の葉状で、殻端に行くに従い幅は狭くなり、殻末端付近で
横長の楕円形に膨らむ。
縦溝は軸域内を大きく蛇行し、外裂溝と内裂溝の位置がずれる。
縦溝の殻中心側端部は同方向に緩やかな弧状に曲がって終わる。
中心域は円形で、軸域との境界は不鮮明である。
・採取地;北海道東部釧路川
・封入剤;カナダバルサム
・撮影倍率;×1000
・スケールバーは10μm
ピヌラリア属 01-01 (Pinnularia acrosphaeria W.Smith var. acrosphaeria)
(個別のページはありません)
殻長;69.0μm
殻幅;11.3μm
条線密度;11-11.5(殻端13-14)/10μm
特徴;殻面は線形で、殻中心統両殻端が膨出する。
殻末端は丸みを帯びる。
条線は短く、殻縁に沿っておおむね平行に配列し、殻端では軸域末端を取り
囲むように配列する。
軸域は広く、殻中心付近では若干幅が広がり、殻端では歪に曲がる。
縦溝は殻中心側端部は孔を作り、同方向に曲がって終わる。
縦溝の殻端側ではフック状に強く曲がり、殻蓋へと続く。
渡辺(2005)と田中(2002)のPinnularia acrosphenia基本種と特徴が一
致する。
・採取地;埼玉県西部荒川
・封入剤;カナダバルサム
・撮影倍率;×1000
・スケールバーは10μm
ピヌラリア属 11 (Pinnularia sp.)
特徴;やや大型で、殻面は細長い楕円形、殻端は丸みを帯びる。
軸域は笹の葉状でやや広い。
中心域はやや左右非対称である。
淡水域に見られる。
・スケールバーは10μm
ピヌラリア属 07-01(Pinnularia sp.)
(個別のページはありません)
殻長;50.0μm
殻幅;11.7μm
条線密度;11.5-12.5/10μm
特徴;殻面は太い線形で、殻端は頭状形である。
両殻縁は平行である。
条線は殻中心付近では強い放散状に配列し、殻端付近では強い収れん状となり、
殻末端付近では軸域端部を囲むように配列する。
条線密度は殻中心付近と殻端で若干細かくなる。
軸域は狭く、殻端付近では若干円形に膨れる。
縦溝の殻中心側端部は孔を作り、同方向に頭をもたげて終わり、殻端側では殻面
外側ではフック状に曲がり、殻蓋へと続き(写真上側殻端)、殻面内側では曲がる
ことなく殻端に達しずに終わる(写真下側殻端)。
中心域は幅が広い帯状で殻縁に達する。
・採取地;北海道東部釧路川
・封入剤;カナダバルサム
・撮影倍率;×1000
・スケールバーは10μm
ピヌラリア属 04-01 (Pinnularia sp.)
(個別のページはありません)
殻長;161.0μm
殻幅;17.3μm
条線密度;7.5-8.5/10μm
特徴;大型である。殻面は線形で、殻端は丸みを帯び、両殻縁は平行で
ある。
条線は殻中心から殻端に行くに従い、放散状、平行、収れん状へと
移行する。
条線密度は殻を通しておおむね一定で、粗い。
軸域は広く、殻幅の1/2程度で、殻端付近では徐々に狭まり、殻末端
付近で横長の楕円形に膨れる。
縦溝は殻中心付近で弧状に同方向に緩やかに曲がり、端部では孔を
作って終わる。
縦溝の殻端側では大きくフック状に曲がり、殻蓋へと続く。
縦溝は外裂溝と内裂溝の位置がずれるため、幅が広く見える。
中心域は軸域がごくわずかに広がる程度で、その境界ははっきりしない。
・採取地;北海道東部釧路川
・封入剤;カナダバルサム
・撮影倍率;×1000
・スケールバーは10μm
参考文献;
・Round, F. E., Crawford, R. M., and Mann, D. G., 1990. The diatoms, CAMBRIDGE.
・田中正昭, 2002. 日本淡水産動植物プランクトン図鑑, 名古屋大学出版会.
・渡辺仁治, 2005. 淡水珪藻生態図鑑, 内田老鶴圃.
製作者:NaCl & Au
ピヌラリア属 10-01 (Pinnularia sp.)
(個別のページはありません)
殻長;95.6μm
殻幅;11.0μm
条線密度;12.5-13.5/10μm
特徴;殻面は線形で、殻中心付近と両殻端は若干膨出する。
殻端は丸みを帯び、両殻縁は膨出部以外は平行である。
条線はおおむね平行に配列し、殻中心付近は放散状、殻端付近は収れん状である。
軸域はやや広く、殻末端付近では縦長の楕円形に膨らむ。
縦溝は殻中心近くで一度同方向に若干曲がった後に、再び長軸方向に伸びて終わる。
縦溝の殻端側端部は同方向に間延びした副状に曲がり、そのまま殻蓋へと続く。
中心域は大きく、縦長の楕円形で両殻縁に達する。
・採取地;大阪府北部(府民の森湖沼)
・封入剤;カナダバルサム
・撮影倍率;×1000
・スケールバーは10μm
ピヌラリア属 08-01 (Pinnularia sp.)
(個別のページはありません)
殻長;38.6μm
殻幅;7.8μm
条線密度;10-11/10μm
特徴;殻面は線形で、殻端は丸みを帯びる。
両殻縁は平行である。
条線は殻中心付近では放強い散状に配列し、殻端付近では収れん状となる。
軸域は狭く、殻端付近で扇形に広がる。
縦溝の殻中心側端部は同方向に若干頭をもたげて終わり、殻端側ではわず
かにフック状に曲がり、殻蓋へと続く。
中心域は六角形で殻縁に達する。
・採取地;北海道東部釧路川
・封入剤;カナダバルサム
・撮影倍率;×1000
・スケールバーは10μm
ピヌラリア属
Pinnularia
ピヌラリア属 03 (Pinnularia divergens W. Smith var. divergens)
特徴;殻面は太い線形で、殻端付近で殻幅が狭まり、殻末端は広円形である。
両殻縁はおおむね平行である。
中心域は菱形である。
淡水域に見られる。
・スケールバーは10μm
*分類群の同定につきましては、ご同定や分類群変更等に対応できていない場合があります。
ご了承ください。
バシラリア亜綱(Bacillariophycidae) ナビクラ目(Naviculales) ピヌラリア科(Pinnulariaceae)
ピヌラリア属(Pinnularia) の画像を紹介します。
ピヌラリア属は淡水域から海域に生息する珪藻で、泥表面に単独で付着します。
ピヌラリア属の殻面は線形、披針形、または楕円形で、たいてい殻表面は平坦です。
条線は複数の胞紋列から形成されますが、胞紋は非常に細かいため光学顕微鏡下では観
察できません。
縦溝はおおむね殻中央長軸方向を走り、殻端ではフック状に曲がった殻蓋へと続きます。
ピヌラリア属 06 (Pinnularia sp.)
特徴;殻面は線形、または細長い楕円形で、殻端は頭状形である。
条線配列はおおむね放散状で、殻端の括れ付近のみ収れん状である。
軸域は縦長の細長い菱形である。
淡水域に見られる。
・スケールバーは10μm
ピヌラリア属 05-01(Pinnularia sp.))
(個別のページはありません
殻長;122.9μm
殻幅;21.0μm
条線密度;6.5-8/10μm
特徴;比較的大型である。殻面は線形で、殻端は丸みを帯び、殻中心
付近で両殻縁はわずかに膨れる。
条線は殻中心から殻中心と殻端の中間を超える位置まで放散状に
配列し、それより殻端側では平行、
収れん状へと移行する。
条線密度は殻中心付近と殻端で若干細かくなる。
軸域はやや広く、殻端付近では徐々に狭まるが、殻端付近で歪な
円形に膨れる。
縦溝は軸域内を蛇行し、外裂溝と内裂溝の位置がずれる。
縦溝の殻中心側端部は孔を作り向かい合って終わり、殻端側では
フック状に曲がり、殻蓋へと続く。
中心域は縦長の楕円形で、軸域との境界は不明瞭である。
渡辺(2005)のPinnularia viridisと特徴が類似するが、条線配列が
異なる。
・採取地;埼玉県西部荒川
・封入剤;カナダバルサム
・撮影倍率;×1000
・スケールバーは10μm
ピヌラリア属 02-01(Pinnularia borealis Ehrenberg var. borealis)
(個別のページはありません)
殻長;30.1μm
殻幅;8.8μm
条線密度;6-6.5/10μm
特徴;殻面は太い線形で、殻端は丸みを帯びる。
両殻縁はほぼ平行である。
条線は殻中心から殻端に行くに従い、放散状、収れん状へと移行する。
条線密度は殻を通して一定で、極めて粗い。
軸域は狭く、殻端付近でフック状に曲がる。
縦溝はおおむね殻中央を走るが、殻中心付近では片側殻縁にやや
寄って終わる。
縦溝の殻端側では軸域と共にフック状に曲がり、殻蓋へと続く。
中心域は歪な四角形で、左右非対称で殻縁には達しない。
渡辺(2005)と田中(2002)のPinnularia borealis基本種と特徴が
一致する。
・採取地;埼玉県西部荒川
・封入剤;カナダバルサム
・撮影倍率;×1000
・スケールバーは10μm
ピヌラリア属 12 (Pinnularia sp.)
特徴;やや小型で、殻面は細長い楕円形、殻端は楔形で、末端は丸みを
帯びる。
縦溝の殻中心側端部は同方向に曲がって終わる。
中心域は帯状である。
淡水域に見られる。
・スケールバーは10μm
ピヌラリア属 13-01 (Pinnularia sp.)
(個別のページはありません)
殻長;42.4μm
殻幅;6.2μm
条線密度;10.5-12/10μm
特徴;殻面は線形で、殻端は楔形、殻末端は丸みを帯びる。
殻中心は若干くびれる。
条線は殻中心では放散状に、殻端では収れん状に配列する。
軸域はやや広く、笹の葉状で、殻端に行くに従い幅は狭くなり、殻末端付近で
円形に膨らむ。
縦溝の殻中心側端部は同方向に頭をもたげて終わる。
中心域は帯状で殻縁に達する。
・採取地;北海道東部釧路川
・封入剤;カナダバルサム
・撮影倍率;×1000
・スケールバーは10μm