キマトプレウラ属
Cymatopleura
キマトプレウラ属 01-01 (Cymatopleura solea (Brebisson) W. Smith)
(個別のページはありません)
殻長;137.8μm
殻幅;24.8μm
条線密度;7-9/10μm
特徴;殻形は線形で殻中心に行くに従って徐々に殻幅が狭まる。
殻端は鈍く尖る楔形である。
殻表面には殻を横断する方向にうねりが4回認められる。
殻縁に沿って短い条線が平行に配列し、殻端にも存在する。
渡辺(2005)と田中(2002)のCymatopleura soleaと特徴が一致する。
・採取地;群馬県南部烏川
・封入剤;カナダバルサム
・撮影倍率;×1000
・スケールバーは10μm
Since 2005/9 Copyright 2017 ねこのしっぽラボ
キマトプレウラ属 01-02
(Cymatopleura solea (Brebisson) W. Smith)
(個別のページはありません)
殻長;179.4μm
殻幅;23.2m
条線密度;6.5-8/10μm
特徴;殻形は線形で殻中心に行くに従って徐々に殻幅が狭まる。
殻端は鈍く尖る楔形である。
殻表面には殻を横断する方向にうねりが4回認められる。
殻縁に沿って短い条線が平行に配列し、殻端にも存在する。
渡辺(2005)と田中(2002)のCymatopleura soleaと特徴が一致
する。
・採取地;大阪府北部(市場池)
・封入剤;カナダバルサム
・撮影倍率;×500
・スケールバーは50μm
ページ作成および更新情報
作成日:2017.09.30
最終更新:2017.09.30
このページでは、バシラリア亜綱(Bacillariophycidae) スリレラ目(Surirellales) スリレラ科(Surirellaceae)
キマトプレウラ属(Cymatopleura)の画像を紹介します。
キマトプレウラ属は淡水域に生息する珪藻で、泥表面に単体で付着します。
高電解質の水塊に多く見られる傾向があります。
キマトプレウラ属の殻面は瓢箪形、線形から楕円形で、殻を横断する方向を軸に波うちが複数認められます。
縦溝は殻周縁を走り、縦溝端部は殻末端に存在します。
参考文献;
・Round, F. E., Crawford, R. M., and Mann, D. G., 1990. The diatoms, CAMBRIDGE.
・田中正明, 2002. 日本淡水産動植物プランクトン図鑑, 名古屋大学出版会.
・渡辺仁治, 2005. 淡水珪藻生態図鑑, 内田老鶴圃.
製作者:NaCl & Au
*分類群の同定につきましては、ご同定や分類群変更等に対応できていない場合があります。
ご了承ください。